• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

ブラブラとSAB東雲

久しぶりに早く帰宅したのでSAB東雲までドライブしてきました。

洗車道具を買い足しに行ったんですが、どうしてもシートコーナーに足が向いてしまいます。

近日入荷と書いてあるRECAOのスポーツスターが置いてあったので試着してみましたが、少しだけスポーティーで座り心地もいい。SPシリーズとSR-11の間とったような感じかな。
でも、デザインが個性的すぎてちょっと・・・。



何とはなしに覗いたSEVの棚、Sブロック\126,000-(|||||゚ _ ゚ ;)なんて品も置いてました。SEVってこんなに高いの!?

値段もビックリだけど効能書きに“居住性の向上”みたいなことが書いてある(・。・;)

きっと地球外鉱物使っているに違いないな。


帰り道に洗車場へ立ち寄って、車を洗ってきました。
夜中に車を洗っても全然寒くない。
もう春なんだなぁ。

Posted at 2008/03/01 01:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月25日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください
少し大人になったSTI
乗り味はGOLF GTIを連想しました。

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?
パナソニック製品ならCAOSとか自動車関連部品

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。
がんばれ!今年こそタイトル奪還だ!

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
タイアップ商品は面白いですが、カラーデザイン以外に性能面でも特別仕様だともっと魅力的です。

※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/25 22:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月25日 イイね!

吉本興業

吉本興業高速道路のSAでcupコーヒーを買った処、自販機のモニターに吉本芸人のネタが上映されはじめた!

珈琲ドリップが終わるまで1分ほどやっていたけど、ネタもつまらなくて二度びっくり(´Д`)

友人に訊いたら少なくとも半年前には設置されていたとか。

流行に乗れてないなぁ



【2/25PM追記】
関連情報URL追加

リンク先には2007年12月より配置とのニュースが載ってました。
Posted at 2008/02/25 11:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

駐車場に入れない

土曜日は遅くまで遊んでいたため、友人を送り届けて帰って来たら帰宅は午前2時になってしまいました。

僕の駐車場は立体式(停めるのは1Fですけど)で入り口にはゲートが付いており、ゲートオープンの手動操作が必要です。

何気なく鍵を差し込んで、ゲートオープンのボタンを押しても・・・反応無し。
鍵を抜いて操作をやり直そうかと思ったら、鍵自体が回らなく抜けない!!

独りで青くなっていてもらちがあかないので、操作盤に書いてある緊急時連絡先へTELしてみると、出ました!土曜(日曜)の深夜なのにちゃんと待機しているんですね。
しかも、他のトラブルを処理してからこちらに向かうとの事。僕以外にも、こんな深夜に駐車場トラブルに遭っている人がいるんだ・・・。

ゲートの鍵も刺さりっぱなしだし、車を放置しておく事も出来ないので車の中でサービスの人を待ちました。

3時頃になってやっと駆けつけたサービスの人たちに、何か悪い気がしたので一緒に表で作業を見守りました。

でも、寒い(>_<)
風があるので先ほどまで-9度の山に居たのに山用のダウンを羽織っていても寒い。

結局3時半頃になってやっと応急的にゲートが上がり、申し訳無いけど自分の車だけ車庫に入れて帰宅させて頂きました。

サービスの方は済みませんって謝ってました。でも、明らかに外注のメンテナンス会社の方。もちろん、僕が操作を誤って壊したのでは無いので僕が悪いわけでもありませんけど。

お互いに非が無いのに申し訳なく思い合っているのって何だか可笑しいですね。
もちろんお互いに不満そうな顔しているよりは気分が良いでしょうけど。

Posted at 2008/02/24 22:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年02月23日 イイね!

今週も温泉!

今週も温泉!レカロぶちっくを出発したのは15時となってしまいました。

目的地はまたしても大滝乃湯@草津温泉です。

今回は関越自動車道~上信越自動車道を使い軽井沢~嬬恋村経由で向かうことに。
ナビに案内されるまま進むと白糸ハイウエイ~鬼押しハイウエイと有料道路を進めと。

素直にナビに従って進むも17時を過ぎた白糸ハイウエイは通行止めです。

しか~し!元オフローダーの感からして、このゲートの閉め方は“行けるな( ̄ー+ ̄)ニヤリッ”ってことで突っ込んでみました。

浅間山の東麓を北に抜けるこの道は森の中を駆け上るルートです。側溝に落ちないように気を付けながら進みましたが、森々と雪がふる道は意外にも快適でした。交通量も少なく街灯がほとんど無いので夜間は通行止めにしているのでしょう(通行止めの道路を通行しては行けませんョ!)。心配した出口のゲートも手動?で開けられたので問題なし。ただ、外気温度が-9度を示していたのが意外です。まだ18時なのに・・・。

日中の東京では春一番が吹いていたのですが、この辺りでは“少し風が強いかな・・・”。しかし鬼押しハイウエイ(こちらは営業中)に入ったとたんに猛吹雪で視界が全然無い((((;゜Д゜)))
浅間山の溶岩流痕の中を走るこのルートは、周辺を遮る木がほとんど無いので風が強く、ホワイトアウト状態。何か目標が無いと平衡感覚もおかしくなってしまいます。

幸いにも前走車が度胸良く走ってくれたので、前走車のテールランプを頼りに抜けられました。

草津温泉が目前となった峠の下りで渋滞にはまってしまいました。
まるで進まないんです。多分前の方で吹雪の為に停まってしまっているのかもしれません。

待ち続けるか、いっそ帰るか。
でもナビの詳細画面で行けそうな抜け道を発見!
突風の度に視界を奪われ動けなくなり、藪漕ぎするするかの様に脱出しました。

19時半に温泉へ到着しましたが、やっぱり温泉は天国です。
内湯で暖まったあと、意を決して露天へ。
幸いにも、露天風呂には風が吹き込まず頭スッキリ、体ぽかぽか。

独り外国人のお兄さんが露天に浸かっていたので話しかけると、彼もイギリスから来たALT(Assistant of Language Teacher)ですって。
近くの町に赴任して来ているので、独りでよくこのお湯に来るんだとか。
雪があまり降らない国から来た彼に「雪が多くてこの辺の暮らしは大変でしょ?」と尋ねると、「冬は冬らしく雪が降り、夏は夏らしく暑い日本が好きです」
僕もそう思います。

写真は吹雪の中をノロノロ走ったのでフロントのみならずリアにも積雪していたインプ君。フロントスポイラーはもちろんラッセルしていましたが、雪が軽いので問題なし。

でも、今日のニュースでは北海道にて吹雪に一晩閉じこめられた車の列が映し出されていましたね。冬の道は怖い怖い。










Posted at 2008/02/24 20:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718192021 22 23
24 25262728 29 

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation