• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック先週慌ててタイヤを履き替えたのは、補強パーツの効果測定の為だけにあらず、このような目論見があったためです。







そもそも東京の極悪な兄さんたちと合同調査を企画しておりましたが、なかなかスケジュールが合わないんです。


んで、先走って予約を入れていたものですから、単独チェックしてしまいました。

スミマセンですm(_ _)m


場所はシャシダイ計測が趣味らしい?WRCさんお勧めのSAB柏沼南店。
売りは、ブースト圧も一緒に計って貰えるって事(但し有料オプション也)。


タイヤを使い切ってしまったので、ダメだしされるかと心配しましたがチェック無しでした。ただ、事前に書かされる念書には“バーストしても責任を問いません”って書いてあるのに、大丈夫だとは思いつつも不安が過ぎりましたけど(^^;)


四駆ってどうやって計るんだろう?と疑問に思ってましたが、前後のローラーのスパンを変えられるんですね。Σ(゚ー゚;*)


防音シャッターを下ろして(車体後方側)から、その背後にお店の軽自動車を持ってきて駐車するあたりは、最悪の事態を想定しての事なんでしょうか。


んで、ガラスを挟んだ待合所から鑑賞してました。

最近の非接触計測技術って凄いなぁ~
どの様なメカニズムを使ってブースト計測しているんだろ???


なぁ~んて感心しながら観ていると、4速/6,400回転位で最高速183km/hにてリミッターに当たり計測終了です。




そして、チェックデータを見ながらグラフの見方を教えて頂きましたが、




コヒデ「ブースト圧は何処に出ているんですか?」

スタッフ「計っておりません」


現在の技術では非接触でブースト圧を計る事は出来なかったのですね・・・。



コヒデの冷たい視線に気が付いて、伝票チェックし直したスタッフさん。

「計り直します(;´∀`)」

前払いしてますからねぇ・・・




しっかし、この短時間の連続測定じゃあタレて1回目より落ちるだろうなぁι(´Д`υ)


そして、2回目の計測

「ぶお~~~~ん」


無事終わったかと思ったら、あれ?スタッフが何やら首を捻ってるし。


いろいろブーストの配管を弄ったりエンジン回したりしていましたが、寂しい目をしたスタッフがこちらに歩いてきました。









「ブーストの計測機が壊れました」






Σ(´ρ`;)





まぁ、1回目の計測でパワーとトルクは判ったので良いのですが、店の不手際もあった事だし、小言の一つも言いたくなってしまったわけです。

コヒデ「この店の売りはブースト圧が測れるって処でしょ?だったら東雲でもよかったなぁ~ブツブツ」


そしたら


スタッフ「返金致しますので、治りましたらまた測りに来て下さい」




と言うわけで、無料になりました。
本来頂けるパワー記録TAGとかは貰えませんでしたけど





んで、その時の結果がこれ



MAXパワー 264.1PS/5,967RPM
MAXトルク 36.3kgm/3,420RPM



参考までにHKSのデモカーのHKSによる計測データーはコレ


STEP2の赤グラフが僕の車と同一仕様になります。



今回の計測は3千回転からだけど、HKSデータではピークトルクが2,900回転になってるので、次回はこの辺が見られるように計測回転数を相談しないとなりませんね。




ちなみに、ここのシャシダイはサクラダイノ製の様ですが、HKSはダイノジェット製を使っている様で辛めのデーターが出るみたいです。さらに蛇足ですが、東雲はBOSCH製でサクラダイノより更に甘めのデータとなるとか?

東雲で計れば270PS超える???(・∀・)



一応サービスも受けたので、次回もここに来ようと思いますが、まるで同一条件で計るのも勿体ないので何か小細工をしてから測りに来たいな~。



と言うわけで、柏沼南店にてブースト圧の計測を目論んでいる方は、治っているか要確認です。
Posted at 2009/02/26 20:53:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

擦っちまいましたヽ(´Д`;)ノ

擦っちまいましたヽ(´Д`;)ノコンビニの輪留めでリップの縁を・・・

何度も段差で擦っている為、今更ショックは受けてません。

まぁ、いつもの釣りタイトルってやつですね。

スミマセン






本日は久しぶりにパトロールしてきました。


サポートFキットやロアアームバーの効能ですが、僅かながらFタイヤのグリップが上がったような気がします。

補強によりトレッド接地面積の変化が少なくなったのかなぁと想像しています。

もっと早く装着出来ていたら、ショルダーの遍摩耗が抑えられたかもしれません。
(「下手だから」と言えばそれまでですが)


しかし、いつもに以上にタイヤの減りが早い・・・。
走るたびにみるみる減っていきます。
限界が上がった分だけペースが上がってしまったようです。






土曜日にタイヤ交換したときは夏までは大丈夫だとふんでいたのに、もうスリップサインが顔を出してしまいました。ノーマルのくせに1万km保たないとは計算外です。

真面目に次のタイヤのことを考えなければなりません。


帰りは筑波サーキットやチョメチョメな所に寄って遊んできました。
Posted at 2009/02/22 22:11:42 | コメント(15) | トラックバック(1) | インプレッサ | クルマ
2009年02月21日 イイね!

エロいよ

エロいよ








本日はアップガレージのスバル専門館へ偵察に行ってきました。
GHノーマルグリル(中古)が2つも置いてありました(^^;)
その他ジャンクっぽいパーツがゴロゴロしていて興味深いお店です。

お目当ては中古ホイールでしたが、なかなか装着条件に合い&気に入ったホイールって中古では出会えませんね。




その後、天気も良いので夏タイヤに履き替えました。

いろいろテストもしてみたかったので。


やっぱり、夏タイヤは良いですね。
シャキリ走れます。

んで、ノーマルタイヤに換えての先日取り付けた補強パーツの印象ですが、やっぱりハンドルがどっしりした感じがします。それと同時に足下(ペダル付近のボード)にゴロゴロとした振動が伝わるようになりました。

もしかしたら、アンダーが強くなるんじゃないか?
という不安もありますが、その辺は明日の早朝パトロールで確認してきます。





ピットの仮予約したまんまだった・・・。





Posted at 2009/02/21 22:33:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

ScLabo愛川

ScLabo愛川昨日に引き続きScLabo巡りで愛川に行ってきました。

既に、りさぽんさんが問い合わせした時点で例の3点セットは品物が無いとか?工賃セット価格で立川の方が安いという事が判明しておりましたので、今日はK2ギアとDAMDのハンドル比較&無料プレゼントのたこ焼きを食べに行ってきました。



ハンドルの2製品が揃っているのか?先に現着しているWRCさんへ問い合わせてみましたが、在るとの事。張り切って行ってきました。


途中、帰宅するWRCさんとすれ違い挨拶を交わし、13時頃に現地へ着くとイーザGHさんが既にいらっしゃり、2人であれこれハンドルを比較してみました。

圧倒的にDAMDの方が太いです。
K2はノーマルに近い太さ?

径は太さ分だけDAMDの方が大きい様に見えます。ごく僅かですが。
3時9時付近に付けられている親指掛けの盛り上がりもDAMDの方がより立体的。
値段も違いますが、握り比べた感じも違うので見比べた方が良いようですね。

室内で展示品を見ているとさほど小径に感じませんでしたが、装着してある車に乗せて頂いた処、小径さに少し驚きましたよ。


さて、第1目標を確認しましたが、思ってもいなかった気になるブツを発見!

先週、ネットで興味半分にLSDの物色をしていたのですが、ATS製のカーボンLSDなる物を発見しました。機械式につきものバキバキ音がしないのだとか。

そのATSさんが試乗車持参で来てらっしゃいました。
何か運命を感じる♪
チラチラ見ていたらGRBの試乗車に乗ってみて下さいとの事。

試乗車は前後にカーボンLSD+カーボン・ツイン・クラッチ装着。
メタルのダブルやトリプルは乗せて貰ったことがあるのですが、初めてのカーボンクラッチ体験です。
GRBのシフトフィールはGHの5速と比べて素晴らしいですが、これはツインクラッチのおかげで更に素晴らしいです。

ピストンシリンダーの選択を工夫してあってノーマルGRBよりもクラッチが軽いし。でもクラッチの繋がりが難しかったです。終わりかかっている様な感じ?
素人なんで、そんな物か?と思っていましたが、実は前に試乗した人がクラッチに足を掛けたまま運転したりして焼いてしまったようでした(^^;)

カーボンLSDですが、低速でハンドルを切ると明らかに抵抗感が強くなり差動制限が効いている感じがしますが、説明通り音がしません。寿命もメタルより圧倒的に長いようです。

試乗車は残念ながらスタッドレス装着なのであまり××せませんでしたが、ビスカスの様なマイルドな利き始めとグイグイ感に感心しました。


欲しい物リストに登録です(^^)

気になるVDCとの相性ですが、BP/BLのVDCでは不可でしたがGHは大丈夫との事。
もしかしたら、ワーニングが点く事があるかもしれないと言ってましたが(^^;)


後に愛川スタッフさんのGH8+カーボン・ツインクラッチ装着車にも乗せて頂きましたが、なかなか硬派ですねぇ。

クラッチ重いしこっちは焼けていないので本来のツインクラッチらしい、ズバン・スパンなクラッチだし・・・。でも軽量フライホイールの恩恵でビュンビュンです。これもいいなぁ~。



そして第2目標の無料たこ焼きを頂きながら、ATSさんのカタログを見て妄想。



しばらくするとセーフティー&スポーツでご一緒したSino07さんがご来店。何やらブレーキパッドがお終いなんだとか。

ちょこちょこお話して遊んでもらいました。


もうお店もお終いだなぁなんて思っていた所で何気なく店員さんにSTI3点セット(の内の未装着品2点)の価格を訊いてみました。
書いてあるんですけど一応(^^;)



























STI performance プレートとキーホルダー!

フレキシブル・ロアーアームバーとサポートフロントキットを買ってしまいました(^。^)


りさぽんさんの問い合わせで無いと言っていたのは、予約が出来ないという事だったようです。最後の1セットがありました。おまけに価格の方もゴニョゴニョ。






帰り道は早速試し運転。とは言っても冬タイヤなので無茶ができません。インチダウンしているのでポワン ポワンだし。

昨夜のりさぽん号ほどハンドルの重さを感じない?
でも、やっぱり少しは重くなったかも。
ドアに肘を掛けていい加減にハンドルを保持していると少し疲れる位には重いみたいです。

りさぽん号で感じたお上品さ・・・
???良く判りません。細かい横揺れが無くなった様にも感じますが、路面状況がハンドルに伝わる分上品とは・・・。


少し荒れた下りの緩いコーナーを抜けると、Fタイヤが細かく跳ねている様な?
フルブレーキで荒れたところを通過した時の衝撃の極小さい感じ。
サイドウォールの硬いタイヤを履いた様な。よく言えばカッチリした様です。

間違いなく路面の細かい振動をちょこちょこ感じる様になったみたいです。
少しですけどね。


下道ではスピードが足りないのかと思い首都高に乗ってみると、橋桁のジョイントでの衝撃が前より大きい!

補強パーツなので当然だけど、タワーバーの時より感じるので・・・。



何がいいのかワッカヽ(*´Д`||)ノラーン!



ちょっと、やっちまった感。


でも、まだ冬タイヤだし(-_-)



周回を諦めて、帰宅コースへ車線変更。前方のコーナーには車無し。
少し乱暴にハンドル操作してみたところ限界が低いタイヤなので滑りました。






あ"っ!























楽しい♪

すんげ~扱いやすい!!

無理矢理追い切りして滑らしても、安定していてます。



これだ~!STIパフォーマンス♪


ニコニコしながら帰ってきました。
Posted at 2009/02/16 00:09:17 | コメント(12) | トラックバック(1) | インプレッサ | クルマ
2009年02月15日 イイね!

3点セット完成?

3点セット完成?お友達の何シテル?を観てSclabo立川へ行ってきました。

3点セットが完成したのはりさぽんさんの車です(^_^)

目立たないパーツだし、STI製品なので高額ですが、装着したりさぽん号に載せて頂きましたが。よさげですねぇ。


この試乗で僕もそのうち付ける事を決意しました。
でも3月迄に買えばエンブレム&キーホルダーが貰えるらしいですが、どうしよう??
他にも欲しい物があるし・・・。

りさぽんさんが付けたブツにも興味津々だったのですが、蒼い青い軽量プーリーが山積みされているのが気になってしょうがありませんでした。

価格は工賃部品代で4万3千円少々。お友達が4万円ほどで装着していたので、その差3千円高いのが悔しくて購入断念。

先達のおかげで物欲に打ち勝つことが出来ました。ありがとうございました( ̄へ ̄)フンダ

物欲との戦い、試乗会、延々と尽きないインプレッサ話。気がつけば9時間もの長い時間遊んでしまいました。


Posted at 2009/02/15 01:50:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23456 7
8910 111213 14
151617181920 21
22232425 262728

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation