• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

悩み多き人生

悩み多き人生寒すぎて車体の内外からプラスチックの擦れる音が酷いです。
そして、そのうちにリップがモゲそう。

でも、これだけ寒いとあまり滑らないですね。






なやみ1
昨年キャリパー交換した時、とりあえずキャリパーについていた中古パット(純正ユーリッド)を付けていました。

ぼちぼち替えるかと、内偵を続けていましたがどうにも決まりません。
街乗り~峠スペックで安いやつを探しています。
BRIGのStreetSport
あたりにしとくか?と固まりつつありました。

先日、友人の付き合いで出かけた柏のSABで見かけたのがDIXCELのESです。とにかく安い。
これだな!と思ったのですが、4pot用は置いてありましたが、GHリア用が在りません。
設定じたいが無いのです。
リアだけECにすっかな、とも思いましたが、在庫もないのでそのまま帰ってきました。
帰り道、深いブレーキを掛けるとブレーキ警告灯が点灯し始めました。
なんか安くて程々なオススメの逸品って無いですかねぇ???





なやみ2

先日、秘密結社で知り合ったメーテル似の女の子からメールがありました。

「彼(元?)の財布から○○△△××ってエッチなお店のカードが出てきました。どんなお店か知っていますか?」

ぐぅ~~ワタクシに訊いてきますか(хх。)
どうやら、その手のお店に詳しいと思われている様です。


正直に言うと知ってます。
職場の最寄りPINK街にあるお店ですし、気安い仲間が行っていたりするので飲んで馬鹿話したりも。

一応、「行ったことはありませんが、×××なお店です」等と返信しておきましたが、おそらく「こいつ、通ってるな!?」と思われたことでしょう。

エロだ、変態だと呼ばれるのは一向にかまわないのですが(むしろ快感)、風俗好きと噂がたつのはなんともヤルセナイのですが・・・。


オッパブにも行ったこと無いのに、おっぱい好きのコヒデで通ってしまってるのってどうヨ!?ヽ(  ̄д ̄;)ノ

いや、好きなのはたしかに間違ってねぇ~
Posted at 2011/01/31 21:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年01月27日 イイね!

パンクしたらどうする?

パンクしたらどうする?感謝ディへ行ったら、メンテナンス教室にお呼ばれしました。


わざわざタイヤに釘を刺して応急パンク修理キットの使い方を見せてくれるってやつでした。






近年は少エネ化を推進するためスペアタイヤの搭載も見合わせる風潮があるんだそうです。
スバルだとラクティスから。もちろんOPでスペアタイヤも載せられるそうですけど。
で、この修理キットの販売促進PRも兼ねての使い方教室です。


使い方を要約すると

1.刺さってる釘等を抜く
2.タイヤサイズに合ったボトルの修理キットをエアバルブに繋いでエア+修理剤を注入する。
3.数分放置する(使い方説明にはすぐ走りだすと書いてある)
4.なるべく早くパンク修理出来る処に持って行き本修理する。

だそうです。ちなみにこの時は走らなかったせいか、穴は塞がりませんでした。

このキットはタイヤを車から外すことなく修理出来るので楽ですが、口頭説明によると、タイヤバランスが崩れるのでタイヤの買い替えが必要となる可能性がある。むしろ覚悟しておいてね。
と言われました。使うの勇気がいる・・・
Posted at 2011/01/27 20:39:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年01月16日 イイね!

グローブが必要なんだ

グローブが必要なんだ昨シーズンの冬の事、コジャレたセレクトショップで購入したグローブの片手を酔って無くしてしまった。

もう、高いグローブは買わないと心に決めたけど、やはり通勤で手が寒い。

そこで思い出したのがスバルで貰ったミッキー・モータースの青い軍手ですよ。

何にもしないよりは暖かいし、無くしてもダメージ度は低いからね。

まぁ、職場で「ずいぶんカワイイのハメてますね!」なんて言われたりもしますが、そこそこ気に入ってます。

そして、ハンドルを握るときにも愛用してます。
職場カーのウレタンハンドルは朝一は冷たいし、インプのアルカンターラ巻は手が乾燥していると良く滑べるし。


でも悪くはないんだけど・・・悲しいけどこれって軍手なのよねぇ~やっぱり全体にゆったりサイズなので、ズレから長距離で使うと疲れの原因になるみたい。


やっぱりグローブ買おう。ハンドルとしての機能に不備がある事には目を逸らして。

探してみるとADVANのだとかSTIのだとか、職人の逸品だとかが見つかった。あ、ADOVANのは職人さんだったのか!
なんか、探してるだけでも楽しいなぁ。


でも最近、指ぬきグローブはめっきり人気がないだよねぇ~。

あるお嬢さんが「運転するとき指拔きグローブはかっこわる~い」と言っていた。
が、彼女はクライミングロープの確保に指抜きグローブを愛用していたけどね。

僕もしばらくイボ付きミッキー軍手で運転してみたけどやっぱり指抜きが便利だよ。

指抜きだと

スマートフォンの静電容量式タッチパネルが操作できます。
(注:自動車運転中の携帯電話使用は法律で禁止されています)

助手席に座るあの娘の×××を△△△したり出来ます。
(注:自動車運転中にあの娘の×××を△△△したり#$%&”したりするのは法律で禁止されています)

呼吸が困難になったときホジホジしたり、ホジホジした●を弾き飛ばしたりできます。


まぁ、どう考えても指抜きだな。競技で使わないし。

んで、探してたら良いの見つけちゃった!



これで安心して助手席の搭乗員を探せるぜ♪
(注:いきなり「好きです」と告白すると通報されることがあります)
Posted at 2011/01/16 20:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年01月02日 イイね!

TNP17.1 記録しました

TNP17.1 記録しましたスタッドレスに履き替えながら年越ししてしまいました。

03年製のスタッドレスの試験を兼ねて奥只見ダムへ行ってきました。




奥にスキー場があるので元日から除雪作業されています。

が、暗いし吹雪いてるし雪の壁があるのでダムは見えず。

毎日除雪されている形跡があるので尾瀬方面へ行けないのか?と行ってみましたが除雪されているのは奥只見ダム周辺だけでした。

7時頃になれば日が昇る時間なので少しは明るくなるかと思って1時間ほど車中仮眠。
先ほど自分が走ってきた轍も何だか見えにくくなるような降りよう。
走行するとリップスポイラーが新雪を巻き上げて視界がなくなります。

リップがもげるんじゃ?と思いながらも無事下山。

那須方面へ抜ける道はないのか?とさがしましたが、やっぱり無いですね。おとなしく来た道を引き返すか休日割を利用して新潟福島経由の磐越道を使うか。

とりあえず、みん友さんが最近はまっていると云う燕三条系ラーメンを食べるべく北上しました。
元日から営業している天狗屋で頂きましたが、とにかく麺が太いですね。

新潟平野部に降りてきて気がつきましたが、なにやら車のフロントからザーザー音が出てきました。
リップがもげた?と思いましたが、異常なし。
再度走り出すとやっぱり音がする。
よくよくみてみるとアンダーカバァーの前側ピンが脱落して引きずってました。
サイド側のピンを移植して留めましたが、しばらく走るとまたピンが外れて音がしだしてしまいました。
コンビニの駐車場でジャッキUP&タイラップによる固定作業。持ってて良かった。


雪道を走りたかったので三条市から五泉市~西会津へ抜けるR49号を使い、途中で南下して会津田島から那須塩原を通り那須塩原から東北道で帰ってきました。

03年製のスタッドレスですが、それなりです。凍結・新雪は当然滑りますが、他の車もみな滑っている処だし・・・。車間距離をとって走りましょうって事でなんとかなるかな???


少ないけど写真とか


本年も宜しくお願いします



おとし玉

















2分10秒付近をくり返し再生してしまった人は自己申告してください。
Posted at 2011/01/02 11:43:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation