• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

有給休暇の一日

有給休暇の一日有給休暇が取れたので調子こいて前夜は若者達と終電迄飲んだら、乗り換え駅を寝過ごしてしまい再び帰宅困難者になってしまいました。
今週は月曜日にも余裕ぶっこきで遅い夕飯を食べていたら休日ダイヤを勘違いして終電乗り過ごしてしまいタクシーで帰るという失態をしでかしたばかりなのに(^_^;)

自戒の意味も込めて10km少々を歩いて帰りましたが、帰宅は午前3時、約2時間程度でしたが脚に来てます。


たっぷり惰眠を貪ってお昼は大好きな担々麺専門店ふうりゅうにて担々麺と餃子の豪華セット。苦みが効いてうまし。


その後、日頃気になっている事をやってしまおうと奔走しました。



まずはヘルメットの調査
サーキットづいているみん友さん達の影響で、ヘルメットが欲しくなり上野へ行ってきました。
うっすら知っていましたが、最近の上野バイク街は寂しくなってますね。

少しアヤシイお店に並ぶ格安ヘルメット3800円とか5000円とかは明らかに大陸製。
SGマークは付いていないみたい???

一方、かっこいい国産に目をやると、だいたい2マソ以上。

今まで8個のヘルメットを買ったけど、最後に買ったのは10年以上前か・・・。
カラーリングは昔より凝ったモノが多くなってるんですねぇ。
そして4輪用なども置いてありましたが、これがさらに高いのですね。

パーツが色々買えるお値段に慄き上野をあとにしました。




次は気になっていたお店訪問しました。

首都高経由にてAVOへ初登楼
作業場の中には前置きICやコスワースインマニに換装中のGRBが置いてあったりして、流石チューニングショップって感じ。

誰もいない作業場でGRBを観察していましたが、お店の構造がよく解らない。
上が事務所みたいですが、スリッパに履き替えて上がって良いのか?
そもそも上はショップなのか?

しばし下でウロウロしているとお店の人が降りてきました。

AVO「いらっしゃい、何か?」

コヒデ「ブーコン欲しいのですが」



とりあえず勢いで言ってみた。

AVO「取付はどうしますか?」

自分でやろうか?付けてもらうか?
この辺のパイプはヨクワカラナイ。
悩んでいると
AVO「安定の為ですか?ブーストアップですか?」

って話から、チューニング相談になりまして

コヒデ「5分で壊れても諦めますからエボ天もGRBもブチヌケル四百ウマリキが欲しいのです」

AVO「100マソで何とかします」

そんな会話が有ったとか無かったとか。

AVO流ならどう弄るかとか色々お話聴いたところ、吸気周りとECU先に弄ったほうが良いんじゃないか?
って事になりまして、ブーコンは将来付けたい物リストに逆戻り。
燃料が薄くなってしまうのが怖いってことらしいです。
やっぱり5分間の天下で壊れるの嫌


で、もひとつ気になっていたキノコ型フィルターも相談、純正エアクリ用HKSハイフロサクションが入っているのでそのまま装着出来ない事が判明。サクションパイプを純正に戻すのも嫌だなぁ・・・萎え~

HKSのレーシングプラグがチューンの進んでいない車ではトラブる元になるかもしれないとか心配なお話があったりして・・・。
コヒデ号も当然HKSのレーシングタイプですがナニカ?。

言いたいことばっかり言って結局なにも買わないコヒデに業を煮やしたAVOさん、コーヒーご馳走するからあがってけと。
これは監禁されるな。

ワンコ2匹にも監視されてます。
特におっきい方には

U・ω・U「逃げるな、カミカミするぞハァハァ、ハァハァ」

びったりマークされてました。

出されたコーヒーの中には痺れ薬が入っているハズですが、普段からブルーピル等ドーピングで鍛えているのでコヒデには効きません。ワンコが飽きて寝た隙に脱出成功。

結局こちらも何も買わなかったけれど、目(財布)の毒なブツは多数見てしまいました。




秘密基地に移動するとすでに夜8時でしたが、リアサスの異音対策をしました。

何日か前からリアサスの微かな異音に気がついていたのでバラしてみる。

おそらくアッパーのピロを押さえているナットが緩み始めているのかと。
手で揺すったくらいでは判らない程度の緩みでも音が出てしまうものなのです。

リアアッパーの減衰調整ツマミが頭を出す開口部、ここに入れられる首振りレンチは無いか?とアストロプロダクツで探してみましたが条件に合う工具が無いのでショックユニットの取り外しを決意しました。

3度目の取り外しの為さすがに慣れました。(適した道具が揃ってきたおかげもある?)

「見よ!このカレーな身体捌きを!」とトーフックでロアアームを持ち上げながら上半身をラゲッジに突っ込んでアッパーのナットを回す高等テクニックを披露し(誰も見ていないけど)あらかた元通りに組み付け終了。
と思ったら床にロアー側のカラーが転がっていました。ショック取り付けだけにショック!(*_*;
二度の取り付け取り外し作業をこなした甲斐があって異音も無くなりました。


振り返ってみると、なかなか充実した1日でした(^.^)
Posted at 2011/04/01 02:12:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 4 5678 9
10 11 1213 141516
17 1819 20212223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation