• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

おかしい、送られてこない

おかしい、送られてこないこれだけタイヤのみぞが無いとアピールしていると云うのに、誰からもメッセージがない。

『ひと月程度使用したタイヤですが、よろしければコヒデさんに使って頂きたいです』

とか

『私とデートしてくれたらタイヤセット買ってあげる(ハァト)』

なんてメッセージがいいかげん届いても良い頃なのに。


ぼちぼちタイヤ屋さんでも廻ってみるとしましょう。万が一、上納品が遅れた時のために。(´Д` )
Posted at 2011/11/30 07:58:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月28日 イイね!

何だか分からず買ってみた

何だか分からず買ってみたネットを徘徊していて発見した『構造調査シリーズ』という本。
整備関係書なんだろうと思って注文してみました。

安かったし。

内容的にはボディショップ向けの解体本みたいです。

特にバラし方組み方が書いてあるわけでも無いので、そんな部品で組まれているって事が分かるだけです。

なので内容的には素人が見て面白いって物ではありませんでした(´Д` )

ただ、驚く事にセンターピラー切断箇所とか書いてある処をみるとそういった箇所って部品として手に入るって事なんですかね?
Posted at 2011/11/28 22:02:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

直ったっちゃ♪

直ったっちゃ♪これな~んだ?




はい、一番目に書き込みされる方はボケて下さい。




二番目の書き込みの方、正解です。








一番目の方、加藤鷹の右手の法則って何ですか!?



飲んでる席でこの手のポーズの話題になったんですが、


27歳女(独身)


10歳台、20歳台、30歳台ですよね!?


と、平然と言い放ちました。



まぁ、そういう解釈もありなのかもしれません。







ブーストが上がらない症状ですが

自分でパイプ類を点検して見ましたが、特にあやしい処は見つけられませんでした。
はい、自分でできる事は是迄です。


結局ショップに泣きつきました。

アクチュエータコントロールユニットを交換してみたら呆気無く元通りになりました。



そして今回はクレーム処理として頂きました。
メーカー名プレート付きになって見た目もグレードUPしたような(・∀・)


ちなみに、ブーコンの設定も自分で再調整してみましたが、前より少しパワフルになったのか、はたまたタイヤが末期だからなのか、3速ストレートでブーストの立ち上がりと伴にトラクションコントロールが作動するようになってしまいました。ちょっとアブナイかも。つうか、ローラー式パワチェキ、駄目じゃん(^_^;)




さて、せっかく訪問したショップですので、気になっていた商品について質問してきました。
装着されてらっしゃる方が多くて評判がいいフロントのロアアーム強化ブッシュについてです。
このショップのオリジナル商品にはフロントロアアームブッシュ/オフセットタイプが在りまして、普通のと何が違うのかな?と興味があったのです。

要約すると、偏心させた分だけナックルが前に移動してキャスター角がつくという仕組みだそうです。

四輪車のキャスター調整なんて考えたこともなかったですけど、キャンバー調整用のアッパーを前後方向にセットしてキャスター変化させるなんて話もありますもんね。
奥が深いですね。

キャスターが寝るとどうなるか。
僕は二輪車で想像してしまうんですけど、アメリカンバイクの用に直進安定性が強くなるとか、言い換えるとハンドルの立ち(戻り)が強くなるんじゃないかな。
で舵角がついている時にはアウト側でネガティブキャンバーが、イン側でポジティブキャンバーがより一層強くつく様です。
ヨーロッパ風味だと言われたので調べてみるとM3なんかは偏心ブッシュになっているみたいですね。

飛ばすなら偏心の方がオススメされましたが、飛ばす人ってホントに羽根つけたら飛びそうなほどの人が居ますので、飛ばすって定義が最近良くわからなくなってます。
はたして自分は飛ばす方なんだろうか???
Posted at 2011/11/27 19:03:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月20日 イイね!

0.5病みたいな感じ

0.5病みたいな感じ夜景でも眺めながら首都高速を流そうと思ったら、ひどい雨のため神奈川エリアやアクアラインは通行止めだったりして、そんな中でも煌々と輝いていた東京タワーの麓から見上げて見ました。

何を?って地震で曲がった先端部分がどうなったか。


真下から見上げると目の錯覚か未だ曲がっている様にも・・・

いえ、ちゃんと直したらしいですよ。

直に人がよじ登って(^_^;)












クルマの話ですが、ブーストが掛からない病気になりました。

普段はmax0.75に設定してあるのですが、ふと気がつくと0.6程度で安定してしまってる様です。

試しにハイブースト設定1.10に切り替えても0.6位しか掛からない様です。

以前のスバル車でよく聞いたブースト0.5病みたいな感じです。

GHではそんな話は聞かないのでブーコンのデューティーコントローラーがおかしいのかしらとうたぐっていますが、何にも手立て無し。

ディラー持って行ってエラーログを確認してもらったほうが良いのでしょうけど来週末まで時間がありません。

最大ブースト値以外は至って元気なんですけど(;´∀`)



-気がついたので追記-

ブーコン入れているのでノーマルのデューティーソレノイドってパスされてるから、調子が良くてもエラーログ出てたりして???
Posted at 2011/11/20 19:49:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

摩擦が激しい

摩擦が激しい今の君は〜ピカピカに光ってぇ〜♩

いや 何となく思い出したもので(*'-'*)



当時の基準でもスタイル良いとは言えないけどなんかグッとくるものが。



















腹が・・・



いやステキですけど(;´∀`)














F:5mm R:4mm

先日点検に出した時のパット残量

まだ5千キロ位しか走っていないのに半分かぃ(; ̄O ̄)



効きは良いんだけどちょっと早すぎる減りかた(^◇^;)

スリットとの相性なのか、リアはVDCの影響か。
小さなディスクでこれだけ効けば減りはしょうが無いのか。



減りと言えば、当然タイヤについてもご指摘を受けた訳ですが、結婚式等諸々の出費が続いたので12月の支払いに回せるよう調整中なのでございます。もう、買うものはの中で決めております。

雑談のつもりで、D担当さんにスポーツ系タイヤってDラーではあまり売れないでしょ?
とか訊いてみたんですけど、担当はそうでもなさげな。
しかも、Hタイヤ*ってそんなに安くないでしょ?と担当さんのお答え。
(*通販で有名な例の店。割りと近所にある。)

え!?Hタイヤよりも安くとは言わないけどいい勝負するならDラーで買いますよ。

つうことで見積もり。

差額・・・・・5万イェン


  ち~ん


やはり、多少の手間はかかってもタイヤは独自ルートで手配しようかと思います。





Posted at 2011/11/05 16:48:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation