• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

ミッション   インポ   ッシブル

ミッション   インポ   ッシブル先日の バ力 認定大会 思いのほか盛り上がりました。

おかげで、いろいろ妄想にふけってしまいます。












寒くなってきたので身体のアチコチが痛みます。
それは歳故にしょうがないとしても、ミッちょんの入りが異常に悪いんです。

新車時の冬は、渋い渋いと言いながらもJOJOに慣れてくる感触が心地よかったのですが、最近の冬でもこんなに悪かったかしら???

秋にスバル純正オイルに戻したせい?

ただでさえ暖かい時期でも5MTより6MTの方が入りリが良いと思っていたんですが、こんなにゴリゴリな感じになるとは。

なんかいいオマジナイ無いですかねぇ?
Posted at 2011/12/27 20:44:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

パワチェキオフ@SABかしわ沼南

パワチェキオフ@SABかしわ沼南2011年最後のイベント?

パワチェキ@スーパーオートバックスかしわ沼南に参加してきました。







今回は白むつさん主催のもと、GHが5台、GRB&GVBが5台測定台に乗りました。
(その他にも見学組、ラーメン組も10数台参加)

GH7,8,素?GRB,スペC、R205と基本スペックもバラバラなので自己パワー当て大会です。

コヒデ号は今よりチューン度が低い頃の計測値260馬力を参考に、277馬力と予想。

さて、その結果は写真の通り。
296.7ps/5991rpm
40.7kg-m/3811rpm

但し、グラフはピークパワー直前でハンチングを起こしたみたいで、一度ドロップして跳ね上がるといった始末。
4速6000rpmは170km/h台なので、ブーコン設定時にも未検証の領域なので、しょうがないといえばそれまでですが…

そして、前回測定時にはこの領域で既にピークパワーは過ぎていたのですが、グラフはまだ上昇傾向のままスピードリミッターに当って測定終了。
ブーストもブーコン設定の1.0台迄は掛からず終始0.8〜0.9台、後半は0.7台迄タレてきておりチューニングの余地を感じさせられます。(ちっこいタービンの限界かも)

これ以上を望むなら現車合せのECUチューンが必須なのでしょうねぇ。

予想は大幅に超えて嬉しいのですが、パワー当て大会としては誤差が大きくて4位でした。


測定終了後はラーメンOFFに流れてまた談笑。
充実した一日でした。


パワチェキは高回転、高負荷が掛かります。事前の各種チェックは抜かりなくやりましょう!

幹事の白いむつらぼしさん、参加者、見学者の皆さん、リップスポイラーを譲って頂きましたたんたぽさんありがとうございました(^∇^)/
Posted at 2011/12/25 21:55:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月24日 イイね!

ハ〜リホォ〜

ハ〜リホォ〜メリークリ○○ス!


これが書きたかっただけです。


リスとクリですからね。逆に考えないように。

さぁ今夜は性夜、聖夜。

あちこちで有感地震が観測されるかもしれないですが、振動にはだんだんと鈍感になっていくコヒデには関係ありません。

コヒデ号はフロントブッシュ交換済み、タイヤ装着完了。
現在アライメント調整中。
明日、パワチェキOFFに参加しますので全開テストに向けてタイヤの慣らしをもう少しやっておこうかな〜。

近く、導入パーツのレビュー書けるかも。
え?、パーツよりもGHのパワーの方が皆さん気になるって??

今回はGHも7&8の計測がありますから楽しみですねぇ!
Posted at 2011/12/24 17:58:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月23日 イイね!

タイヤ購入 #4(清算)

タイヤ購入 #4(清算)さて、今回のタイヤ購入費用を計算してみます。












225/40ZR18 Pilot Super Sport XL $189×4=$756
送料$254.88
国際送金手数料2,500円(ゆうちょ銀行)
送金手数料$10(30,000円以上時には必要)
振込中継手数料$10(正確にはいくら掛かったのか不明)
送金額$1,210.88 Rate USD1=¥78.76(リアルタイムRate+1円)
合計¥97,868

消費税/地方税
仕入書価格$561.60
Rate USD1=¥77.87

納税請求額¥2,100
通関・消費税手数料¥500(FedExより請求)

計¥100,468

持込みタイヤ交換工賃+廃タイヤ代 ¥1,500×4= ¥6,000 (パーツワン)

タイヤ交換総コスト¥106,468

となりました(^∇^)
Posted at 2011/12/23 00:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月17日 イイね!

俺んち祭り

俺んち祭りAVO俺んち(オレンジ)祭りに顔を出してきました。

先に到着していた東北&中部ナンバーのエクシーガ軍団に圧倒されてきました。
GTタービンとかGHの方々よりアベレージ的に弄り方が激しい気がします。

独りは寂しいのでエクシーガ軍団員のフリをして、かまって貰いましたけど。
ヽ(´ー`)ノ

今回は仕事の空きに急遽行って来ましたが、次回はインプレッサ軍団の援軍を呼んで行かねば




先週、東雲で買おうと思ったけど当日取り付けが出来なかったので購入を踏みとどまったロアアームブッシュの予約が出来れば。程度のつもりで行って来ましたが、本日の装着が可能とのことで付けて頂きました。





まだリア側ブッシュにセンターカラーが入っていませんが、こんな感じです。







フロント側のブッシュはゴム量が少ないのでそんなに変形しない・・・・

と言っても外したものを見てみると、ゴムに癖がついてインナーカラーが偏心してしまっております。
(写真では黒いゴム部分の厚さが左右で違う状態になってます)





リア側ブッシュは軟らかい上にゴム量が多いので豪快に傾いた癖がついていました。

そして、よく点検してみるとカラーとの境界付近に亀裂が入り始めていました。

こうしてみるとアライメント調整はブッシュの変形と追っかけっこをしていた訳ですね。

ちなみに走行3万4千キロ、約4年です。



ブッシュをウレタンに交換してみて、まず気がつくのは

ゴロゴロゴロゴロ

タイヤトレッド面の情報がハンドルに良く伝わってきます。
タイヤノイズも上がりましたね。

また一歩硬派な領域に踏み込んでしまったようです。


帰りの高速道路での感想。
直進安定性は悪くないしハンドルの遊びが減ったわけでもないけど、曲がり始めると直ぐコーナリングフォースが強く立ち上がる様になりました。

この状態が良いのか悪いのか、慣れの問題なのか???
前回少し元気なアライメント設定にしましたが、その時とどれだけアライメントが変化しているのか気になるところです。

しかしアライメント調整はタイヤ交換と一緒にやるつもりなので、ごちゃ混ぜ感想による一層ぁゃιぃレビューを書けそうな予感がします。
(^_^;)
Posted at 2011/12/17 22:57:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56789 10
1112 13141516 17
1819202122 23 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation