• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

駅のホームのボタン

終電ワーカーのコヒデです(^^;;

上野駅の常磐線、いつもなら電車が待ってるはずなのに今日は電車が遅れていました。月末の金曜日だけあってホームはいつもより混んでます。

ホームの端まで歩こうとしていたら、ドスンと云う音と女性の悲鳴が!
とっさに誰か落ちたなと思いました。
線路側を見ると1人の男性がホームの非常停止ボタンを押している姿が目に入りました。

線路を覗き込むとおっちゃんが線路の上に転がってます。
1人の男性がすぐさま線路に飛び降りるのを見て、独りじゃどうしょうもあるまいと思いコヒデも後に続き飛び降りました。

非常停止ボタンが押されたのを見ましたから、電車は今頃緊急停止しているだろうと思いながら。

2人でおっちゃんをホームに押し上げ、自分らも慌ててホームへ攀じ登った頃、駅員さん登場です。
駅員さんはホーム上でノビてるおっちゃんを見るなり、納得したかの様に非常ボタンの解除をしてました。
多分、線路に落ちた事を把握してないみたい。

駅員さんに口から血が出てるみたいと伝えたら、救急車呼びますとの返答があったので、その場を離れました。

遅れていた電車を更に非常停止させてしまったから、次の乗り換え駅では電車は無いなと覚悟しましたが、電車は2〜3分後に到着。
あれ?非常停止ってそんなに簡単に再出発するの?!
つうか、本当に非常停止してた??

到着した電車に乗ると、乗客同士のトラブルにより電車が遅れまして申し訳ありませんってアナウンスしかないし(・・;)

3人の連携プレーで結果オーライとなりましたが、果たして僕らの行動は正しい救助方法だったのでしょうか???

手を見るとおっちゃんの血がチョット着いてたりして(*_*)
Posted at 2012/09/29 01:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0)
2012年09月18日 イイね!

時計

時計先日、本庄でどう走ったらイイの?なんて思いながら走っていたのですが、ライン取り変えてみてもどっちが良いのか分からないんですよね。

後日みん友さんが、サーキットアタックカウンターの測定値をUPしてましたが、リアルタイムで観られれば少しは参考になるのかな?などと考えたりもしました。

他のみん友さんなんかはGPSロガー+車載カメラでかなり有効に解析している方も居たりして。

GPSロガーだけでも安くて良いかな?
でも、リアルタイムでは良し悪しが分からない。

やっぱり、無難な処で時計を探してみました。



P-LAP、サーキットアタックカウンター、LAP SHOTあたりが人気あるみたいですね。

しかし値段もそこそこ。

走行頻度とお金をかけない(かけられないポリシーと照らして少し厳しいですな。

最安は密林で見つけた赤外線式のカウンター4k円弱。
もしかしたら、左回りコース用のレシーバーの様な気もするし。

あとは、13.8k円+送料のラップタイマーなんて品が見つかりましたが、5人でマトメ買いしたら10.6k円/個とか。

妄想中。
Posted at 2012/09/18 20:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年09月18日 イイね!

IMAXシアター

映画を観てきました。

3D映画をみるならIMAXが一番良いと評判を聞いていましたが、いかんせんシアターの数が少なすぎなのでチャンスがなかったのですが、今回は脚を伸ばして109シネマズに行って来ました。

映画は “プロメテウス” です。

まったく予備知識なしでしたが、映画のプロモーションでは 「人類はどこから来たのか。」 と広告を打っているSF映画ですから、人類創造主の宇宙人が出てくるんだろうな~とは予想しておりましたが、、、どこかで観たことのある宇宙人(?)が出てくるとは!

SF映画に詳しい方はおそらく、事前に盛り上がっていたのかもしれません。
有名SF作品のプロローグに相当するストーリーでした。

どこかで観たことがあるシーンがちらほらと!

主題が絶対神を崇める宗教に対立しかねないんですけど、そのへんはうまい事かわしたなぁと思うような配慮がされていましたよ。

作中で宇宙人の死体の年代測定をするシーンがあるのですが、説明的台詞なしで流されちゃってます。でも、それってすごく重大な意味が?
その測定年代頃に地球で起こった重大事件が、国民の半数以上の人が進化論を信じていない国の人や、真ん中で東の国々の宗教陣への配慮と、何故この星に人間を誘った宇宙人が!って謎への答えになっちゃってるのかも?と思ったりして。

映画で宗教絡みのネタを取り上げると大使まで殺されちゃう程ですから配慮は大切です。


続編が出るんですかねぇ。



そだそだ、一番期待していたIMAXシアターでみた3Dですが、最近3Dに飽きてきたのか感動は無いですね。
映画自体も2Dでいいんじゃない?って気はしました。

ただ、IMAXの大きなスクリーンと、それ一杯に映写される映像、そして音響の素晴らしさは多少高い拝見料を払う価値があるかもと思いました。



Posted at 2012/09/18 19:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月13日 イイね!

リレー、工具

リレー、工具LEDウインカー用のリレーをつけてみました。

LED化してもいないくせに(;・∀・)

わらしべ長者の如く不要部品を差し上げたら替りに頂いた物で。

このまま松坂牛と交換して貰えるまで頑張ってみる手もありますが、蜂とかもらっても大変なんで自分で使ってみます。


仕様としては軽く触ると3回点滅します カチカチカチ。

車線変更の時に使えそうですね。


それはイイのですけど、手動でウインカーを戻すと勢い余って反対側にも カチカチカチ。
繊細すぎるようです(;´∀`)


あと、音がカチカチというよりポチポチと会社のミラと同じ様な音になりました。
なんとなく、仕事クルマに乗ってるような錯覚に陥ります(;´∀`)


まぁ、しばらく使ってみて慣れるかどうか。







--------------キリトリ------------------





す○○ーと、○○トロプロダクツと工具屋巡りしてみました。

欲しいツールが見当たらないです。

そこで思い出しました!高級工具屋さんが在った事を。


















入ってみると店員が若い!おなのこ2人

普通工具屋さんへ行くとツナギの似合うオッチャンだったりオタクっぽい兄さんに出会える訳ですが、ここは素晴らしいヽ(´ー`)ノ




ちょろっとブツの事を質問してみましたが、お話は通じるようです。
奥から怖いお兄さんが出てくる事もありませんでした。




スバラしぃ スバラすぅぃ~ヽ(´ー`)ノ


調べてみたら、このショップもみんカラやってるようなので気になる方は覗いてみて下さい。

おなのこもモザイク無しで載ってますよ。













----------- 袋とじ -------------

(自制心をもってココマデとサレタシ。以下は読むだけで クソ! と、不快になる可能性大)







































我ながらアホだと思いつつ、半分わくわくしながらスカトロプロダクツでぐぐって見たところ、上位2件がみんカラでヒットしました。


さすが みんカラ人 (-_-;)























下品ネタついでに、いっそう下らない話を書きます。


おとな動画ってウケ狙いでパクリタイトル付ける作品がありますよね。

今までで最高のセンスだと感動したタイトルは

















わくわく動物ランド をパクった










わくわく汚物ランド







もし気になったとしても、お食事前の方は検索しないほうが良いと思いまよ。
(;´∀`)



Posted at 2012/09/13 21:04:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月10日 イイね!

本庄のオフライン・ミーティング

本庄のオフライン・ミーティングあまり行かないエリアの夜間パトロールに出かけたのですが、電灯がまったく無くて暗かったです。

暗いし道もよくわからないので普段は使わないフォグも点けてたら、他のパトローラーに「オマエのフォグは上向きすぎだ!」と注意されました。


言われてみれば、確かに、、、

ヘッドライトはオートレベルで勝手に補正してくれるのですっかり忘れてましたが、チョコチョコと車高調をいじっていたら、いつのまにか結構な前上がり姿勢になっていた分けですね。

当初はフロント軽い~!怖ぇ~!と思ったりもしてましたが、なんとか刺さらずやってます。
(前上り仕様がお奨めな訳ではありません)


しかし、いつ刺さってもおかしくないので練習もしなきゃ。


ということで安全なパトロールの練習の為に、全開かまして失敗してもなんとかなる本庄サのゆる系オフラインミーティングに参加してきました。


ぶらっと昼について、ぶらっと1本だけ。

贅沢~ヽ(´ー`)ノ

暑いからブーコンはLowモード(0.8設定のオーバーシュートもしない仕様)
ノリも軽くタイヤのエアも街乗り仕様のまま。

たまたま走行枠が空いて(4台くらい?)いたので、15分間10数周ぶひぶひ気楽に走りました。

サーボを調整したブレーキは益々もってサーキットで使いやすいです(それでも何回かABSは効かせちゃいましたけど)。

ヘアピンのライン取りがよく分からないので色々変えてみましたけど、結果的にどれが良いのかよく分からない、、、
独りでモクモクと走るならタイムとったほうがイイようですね。(^_^;)


コヒデ号、水温計は付けていませんが(見ると精神的に良くないとか?)、油温を見る限り110℃まで行かないようで、暑さはさほど堪えてないみたいです。
ブースト上げないのが良かったのでしょうかね?

ノーマル+αのパワーでは10分少々の走行ではそんなに神経質にならなくても大丈夫そうですね。


さすがに熱ダレし難いという噂のPSSにしても、空気は少し抜いておいたほうが良かったようです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゆる系会則
1.語り程に上手く走れなかった時の言い訳を考えておく。
2.計測器はつけない。
3.フリー走行枠に割り込んでダラダラ走る。


1.定番はタイヤのせい?今朝入れたガソリンがおかしいとかイロイロ思いつくzヽ(´ー`)ノ

2.タイムがバレないので自分のペースで(付けたい人は個人車載計測器で)楽しめる。

3.走りたい時に走る(目一杯走った振りしてダベって楽しむ?)


どんなもんか体験してみたい初心者にもってこいじゃないですか!?
バイクのメットを誰かに借りてきて、安いグローブ買って、そんなゆるい感じで。
(コヒデは普段履きのゆるいタイヤでそれなりに楽しんでます。ブレーキだけはヤバいかもしれないので新しいDot4とスポーツパッドに)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






帰り道は、高速道路が混み始めているとの事なので、下道で帰りました。

途中、最近話題のガリガリ君の絵が書かれた工場を発見。

赤城乳業の“本庄千本さくらファクトリー”の様です。

ちょっと調べてみたところ、ここも工場見学をやっているんですね。

残念ながら土日はやっていないのと、しばらくは予約が一杯となってしまっているようでが、試食付きのようですからガリガリ君は好きだが、ガソリン代が手一杯でなかなか手がでないという方は訪れてみてはいかがでしょう?


Posted at 2012/09/10 21:16:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 101112 131415
1617 1819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation