• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

女神湖で壁ドリ練習してきた

女神湖で壁ドリ練習してきた土曜日はオートサロンで購入したマフラーを取付けてみました。

車内が最近賑やかになってきたので音で音をごまかそうと(-。-;

走り回っての印象では、車内には余り音はこもりませんが、けっこういい感じの甲高い音が出てますよ。

ということでパーツレビューも、辛めコヒデにとっては高得点の星4つに変更です。
コストパフォーマンスが高評価の要因です。


そんな作業を終えて試走していると、先週1度点灯したO2センサー異常を報せるチェックランプが頻繁に点くようになってしまいました。

翌、日曜は走行会の予約を入れていたので、夕方から無理矢理ディーラーに予約をねじ込んで交換して貰いました。



という事で、ヘイチャンさん君とテットさんが毎年の恒例行事としている女神湖へ乗り込んでみました。


ビデオ装備のお二人のブログが、きっと分かりやすいと思いますので、楽しみに待ちましょう(´Д` )


待ちきれないって?

では、テット。さんの過去ブログに楽しんでいる様子の動画がありましたよ。


コヒデレポートはまた今度(^-^)




帰りは寄り道して河口湖のこんなところに。






















なんだか変な建物ですが、
こんな物が食べられます。





野菜たっぷりで太くて短いほうとう鍋でした。
カボチャが溶けてて旨し!
Posted at 2014/01/19 21:48:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年01月13日 イイね!

おーっー

おーっーディーラーへオイル交換しに出かけました。

以前にみん友さんが、水平対向エンジンへ使用して良いのか気にかけていたスラッジナイザーが、東京スバルで施工出来るようになっとりました(´Д` )

今回はやりませんけど。




昨夜、関越道を走行中にエンジンチェックランプ+VDC点灯+クルコン点滅と云うピンチに遭遇したので、その原因も合わせてチエックしてもらいました。

多くのみん友さん達がチェックランプ点いたと嬉しそうに報告しているのを羨ましい思いで読んでいましたが、いよいよ僕も一人前です(´Д` )


昨夜はチェックランプ点灯後も燃料消費率や水温/油温に異常が見られなかったので、そのまま暫く走り続けてたら消えてしまったのですけど気持ち悪いものですね。

エンジンを1度切って再始動すれば?
と云う事も考えたのですが、再始動出来ずに今月もまたレッカーサービスのお世話になったらどうしようとか考えて走り続けましたけど。

もし動かなくなったら、来ては貰えないのは分かっていますが、東京スバルのロードサービスへ電話しちゃいます。
オペレーターのお姉さんとお話しできますからね。
(´Д` )

話がそれましたがエラーログの内容は、定番?のO2センサー系のエラーでした。
その後は特に問題なかったのですけど、エラーが出てしまったので交換の手配をしました。
部品取寄せの為後日。



さて、ぶっ壊れ系の話しはこの辺にして、ニューアイテムの話し


タコ焼きの親分が使ってみるか?と勧めてくれたモノです。





アナいや、クラッチストッパー

クラッチストッパーの厚さを変えるものです。
小さな部品ですがジュラコン製で3千円もします。

親分が買ってきてくれたのですが、高さを更に微調整する為のワッシャーを抱き合わせで買わせられました。
なんてことないワッシャーの様に見えますが、別途2千円も巻き上げられた事からNASA納入クオリティのワッシャー?なのかもしれません(´Д` )



右はノーマルのアナいや、クラッチストッパー

購入品は微妙に厚さが増してます。
もう少し厚くても良さそうなので、付属品ではないワッシャーも足してみます。


なんて事のない部品ですが、無駄なストロークが減って半クラッチ領域の操作もしやすくなります。

こんなもので!!

尚、個体差でクラッチが奥の方で繋がるクルマには、クラッチ切れが悪くなる可能性があるので、注意が必要です。
Posted at 2014/01/13 22:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年01月10日 イイね!

メタルクラッチ?

メタルクラッチ?さて、恒例行事となりつつある正月明けのクラッチ交換ですが

今年はショップ任せのお気楽作業です

写真は取り出したディスクですが、フラホ側はベースメタルしか残ってがおりませんでした。

急激に駆動力が無くなっていったのは、摩材が飛び散りながら剥がれていったのでしょう。

ラリー屋さんの店長さんも、こんな壊れかたは初めて見たとか。

微かに摩材が残っていたプレッシャープレート側も、触れてみるとワイヤーが僅かに原型をとどめているのみで簡単に剥がれます。





新しいクラッチになって気分一新です
d(^_^o)
Posted at 2014/01/10 00:00:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation