• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ウオシュレット計画

ウオシュレット計画肉の日の前日となる土曜日ですが、ニク喰おーぜーと云ふことになりまして、エージングビーフ屋さんに行ってきました。

ドライエージングなので肉の色が悪いですが美味しゅう御座います。



ビールとワインもしっかり頂きまして、いい気分になりカラオケへと流れる事となりました。


カラオケ店へ到着する頃には程よく酔いも回り、ふらつきながらトイレへ。
なんか違和感を覚えながらも用をたし終えて洗面台で手を洗っていると、同行のおねえさんに「ここは違いますよ!」と引っぱっり出されました。

間違えてニョシトイレに入っていたようです。
(´Д` )


酔ったふりしてわざと入ってただろうとか、他人に見つかってたら警察沙汰だったとか、ネタを作ってしまいましたが、自覚なしだったのが非常に悔しく思えます。


さて、そんな疑惑の目を向けられながらもただでは転びません。



注意力散漫な状態で押したウオシュレットの快感噴射ですが、なぜかコヒデのラジエーター構造部にヒットしてひらめきました。



これはナカナカ冷えますな!










ということでヤフオクで落札してみました。





しかしこのブツって、現在使用中のオーストラリア製ブーコンとまったく同じケースなのね。



新型ロードスターに浮気心を出しながらも、この夏の暑さはビデウオシュレットでのりきろうかと考えております。


Posted at 2015/03/29 23:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年03月22日 イイね!

NDロードスター

NDロードスター新型ロードスターの先行商談会が始まったと聞き、もしかして情報出てるかな?とディーラーへ行ってみたら既に簡易版カタログも在りました。

ベース車で250万、売れ筋になりそうな中間グレードS Special package で270万円。

噂通り車体重量は990kg〜1020kg

パワーウェイトレシオはNAロードスターと同じくらいかな。

いきなり脱線ですが、せっかくだからと評判のクリーンディーゼルにも試乗してみました。

試乗車はデミオ。

運転席に座って観る風景はとてもコンパクトカーとは思えない内装ですが、お値段を訊くと車両約200万と、こちらもコンパクトカーとは思えない価格でした。

しかし不思議なことに、後ろの席に座るとなんとなくそれなりの車格に見えます。

そして走り出してみるとスゲー!これが1.5のディーゼルかよ!何だこの段付きのトルクは?

と、思ったらディーゼルターボでした。

にしても、車体剛性も含めてイメージは一世代前のビッツ、フィットクラスだと思ってたコンパクトカーのイメージは裏切られまくりです。
高いわけだなぁ。

ディーラーさんで、やっぱりロードスターは実車を見てみないとイメージ湧かないなぁ。なんて言ってみたところ、実車見られますよ。と

って事でミッドタウンに置いてある事を教えてもらったのでそのまま出かけてきました。
だって東京で観られるのは今日迄だっていうから。

初めてミッドタウンに行ってきましたが、周りの道には御フェラーリばっかり走ってます。次に多いのがマセラッティ。
んー、外車が多い都内中央部でもこの辺は特異なんかしら?


あちらのクルマも目の保養にはなりますが、縁がないので国産車を観に、ミッドタウン内部に突撃!

ところが

観られるどころか乗れるとは!
(さすがにエンジンはかかりません)


詳細はフォトギャラに。

実車の感想としては

レザーシートが結構形状良い。
下半身ホールドし易いように作られてる足元。
キャンバス地の幌形状が良い。というかこれって最高傑作じゃない?
シートに座ったまま片手で楽々操作可能。これなら電動機構は要らないでしょう。

しかしマツダコネクトなるナビみたいな物が中級グレード以上では標準装備。
マップ更新が五万円弱と高価な上に社外品ナビって綺麗に装着出来るの?っていうダッシュボードの形状が、、、

あとは扱い切れそうなパワーに満足出来るかが最大の問題点でしょう。



Posted at 2015/03/22 23:01:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

Muffler 修理のその後

Muffler 修理のその後マフラーの音量を自己測定してみました。


半年前に105dBと云われ完全にアウトな状態でしたが、消音材の追加という修理により何処まで落ちるのか??


もちろん測定器機なんか購入するつもりはありませんが、それなりに計れる方法はないじゃろか?

と、行き着くのはスマホアプリになる訳です。

ただ、そこそこ計れるとか適当な数値が出るとか評価はまちまちなようですね。


そりゃそうでしょう、アプリは同じでもスマホがみんな違う仕様なんだから(´Д` )


信頼できそうなアプリは無いかしら?と彷徨って見つけたのが

iPhone 5のマイクロフォンに合わせて独の音響屋さん?が造ったアプリを発見しました。




近接排気音測定条件として挙げられるA特性補正、FAST動特性(125ms)もちゃんと選択できるよ。

メーカー名は聞いたこと無いけどRTAアプリも作ってるし、独ちゃんだし信頼できるような気がしてきます。


さて、問題はiPhone の設置方法です。

45度50cmは簡単に測れるけど、ほどよい高さに置く台が見つかりません。

ってか、台なんか設置したら反響してダメじゃん?


ってことで、女子校生のアルバイトでも募りたかったのですが見つからなかったので近所のおばちゃんに持っててもらいました。



最大馬力発生回転数の75%(4500rpm)で5秒以上キープ後アクセルオフ

レスポンスが良くて難しかったりして。
車検場のオッちゃんが目の前でやってたの観てましたが上手かったなぁ。


で、結果は95dBでした。

若干回しすぎたと思ったのにギリセーフだったということは、車検イケるかも(´Д` )
Posted at 2015/03/13 21:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation