• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コヒデ Идиотのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

チューリップが咲きました

チューリップが咲きました冬にチューリップを植えてみたのですが、やっと咲きました。

球根は10個以上用意したのですが、諸般の事情により植え替えたりしたため、花をつけたのは結局2つだけです。
めげずに来年はもう少し咲かせたいです。








次回は女子に人気のお花でも咲かせてみたいなと思って、いま何が人気なのかと検索してみたところ、斯様なお花がウケているらしいですよ(´Д` )









さてクルマ関係の話に




家人に見られたくない偏った趣味の書籍、映像、画像集を入手するのに最適ではないか?と考えてお仕事場に配達してもらったところ、むしろリスクは高まる事に気がつきました。













や、

今回はエッチな物を購入したわけではありません。



旧みん友さんが安いエアコンフィルターを入手したと自慢していたので、それよりもっと安いのないかな,
と探してみたところ、こんなので良いんじゃないでしょうか?というものを見つけました。送料込みで1800円也(勝ったな)





PIAAブランドだけどValeoだし




交換してみたら何故か砂やらが大量に詰まってるのはなんででしょう?砂漠なんか走ってないよ?








週末には先行予約商談が始まったロードスターの見積り貰いに行ってきました。
商談予約なんかしてないけどね。


中級グレードにボーズスピーカーを付けて330マソってところでした。
現在のところ直ぐに契約したとしても納車の見込みは不明です。
先行予約商談でどれくらい売れたかによるのでせうかね。




翌日は、いつの間にか販売が始まってたエッチONDAの小さなMRに乗りに行って来ました。






勝手に抱いていた軽スポーツターボのイメージは高回転で元気なコペンのエンジンだったのですが、こちらはブーストの立ち上がりを意識させないフラットトルクてす。
盛り上がりに欠けるけど乗りやすいですね。

背中でカシャカシャいってるエンジン音とか、雰囲気はビートを彷彿とさせますが、がっしりした車体と近年感じたことが無いほど素晴らしいシフト感でした。

狭さと660ccしばりのエンジンが不思議でならないクルマです。
これは軽自動車の枠で作る必要はなかったのでは?

販社によって割当数が違うらしいですが、残念なことに伺ったお店では現在契約しても納車は年内ギリギリかもしれないというお話しでした。

こちらは上級グレードナビなし仕様で230マソってところです。
荷物を積むスペースが全く無いので、ツーシーターと言っても2人で旅行に使うという用途には使えません。
セカンドカーとして購入できるなら何とかなりそうですけどね。

たまにはスバル以外のディーラーも楽しいですね。
久しぶりに元走り屋風の店員さんでしたし。
Posted at 2015/04/05 23:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

ウオシュレット計画

ウオシュレット計画肉の日の前日となる土曜日ですが、ニク喰おーぜーと云ふことになりまして、エージングビーフ屋さんに行ってきました。

ドライエージングなので肉の色が悪いですが美味しゅう御座います。



ビールとワインもしっかり頂きまして、いい気分になりカラオケへと流れる事となりました。


カラオケ店へ到着する頃には程よく酔いも回り、ふらつきながらトイレへ。
なんか違和感を覚えながらも用をたし終えて洗面台で手を洗っていると、同行のおねえさんに「ここは違いますよ!」と引っぱっり出されました。

間違えてニョシトイレに入っていたようです。
(´Д` )


酔ったふりしてわざと入ってただろうとか、他人に見つかってたら警察沙汰だったとか、ネタを作ってしまいましたが、自覚なしだったのが非常に悔しく思えます。


さて、そんな疑惑の目を向けられながらもただでは転びません。



注意力散漫な状態で押したウオシュレットの快感噴射ですが、なぜかコヒデのラジエーター構造部にヒットしてひらめきました。



これはナカナカ冷えますな!










ということでヤフオクで落札してみました。





しかしこのブツって、現在使用中のオーストラリア製ブーコンとまったく同じケースなのね。



新型ロードスターに浮気心を出しながらも、この夏の暑さはビデウオシュレットでのりきろうかと考えております。


Posted at 2015/03/29 23:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年03月22日 イイね!

NDロードスター

NDロードスター新型ロードスターの先行商談会が始まったと聞き、もしかして情報出てるかな?とディーラーへ行ってみたら既に簡易版カタログも在りました。

ベース車で250万、売れ筋になりそうな中間グレードS Special package で270万円。

噂通り車体重量は990kg〜1020kg

パワーウェイトレシオはNAロードスターと同じくらいかな。

いきなり脱線ですが、せっかくだからと評判のクリーンディーゼルにも試乗してみました。

試乗車はデミオ。

運転席に座って観る風景はとてもコンパクトカーとは思えない内装ですが、お値段を訊くと車両約200万と、こちらもコンパクトカーとは思えない価格でした。

しかし不思議なことに、後ろの席に座るとなんとなくそれなりの車格に見えます。

そして走り出してみるとスゲー!これが1.5のディーゼルかよ!何だこの段付きのトルクは?

と、思ったらディーゼルターボでした。

にしても、車体剛性も含めてイメージは一世代前のビッツ、フィットクラスだと思ってたコンパクトカーのイメージは裏切られまくりです。
高いわけだなぁ。

ディーラーさんで、やっぱりロードスターは実車を見てみないとイメージ湧かないなぁ。なんて言ってみたところ、実車見られますよ。と

って事でミッドタウンに置いてある事を教えてもらったのでそのまま出かけてきました。
だって東京で観られるのは今日迄だっていうから。

初めてミッドタウンに行ってきましたが、周りの道には御フェラーリばっかり走ってます。次に多いのがマセラッティ。
んー、外車が多い都内中央部でもこの辺は特異なんかしら?


あちらのクルマも目の保養にはなりますが、縁がないので国産車を観に、ミッドタウン内部に突撃!

ところが

観られるどころか乗れるとは!
(さすがにエンジンはかかりません)


詳細はフォトギャラに。

実車の感想としては

レザーシートが結構形状良い。
下半身ホールドし易いように作られてる足元。
キャンバス地の幌形状が良い。というかこれって最高傑作じゃない?
シートに座ったまま片手で楽々操作可能。これなら電動機構は要らないでしょう。

しかしマツダコネクトなるナビみたいな物が中級グレード以上では標準装備。
マップ更新が五万円弱と高価な上に社外品ナビって綺麗に装着出来るの?っていうダッシュボードの形状が、、、

あとは扱い切れそうなパワーに満足出来るかが最大の問題点でしょう。



Posted at 2015/03/22 23:01:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

Muffler 修理のその後

Muffler 修理のその後マフラーの音量を自己測定してみました。


半年前に105dBと云われ完全にアウトな状態でしたが、消音材の追加という修理により何処まで落ちるのか??


もちろん測定器機なんか購入するつもりはありませんが、それなりに計れる方法はないじゃろか?

と、行き着くのはスマホアプリになる訳です。

ただ、そこそこ計れるとか適当な数値が出るとか評価はまちまちなようですね。


そりゃそうでしょう、アプリは同じでもスマホがみんな違う仕様なんだから(´Д` )


信頼できそうなアプリは無いかしら?と彷徨って見つけたのが

iPhone 5のマイクロフォンに合わせて独の音響屋さん?が造ったアプリを発見しました。




近接排気音測定条件として挙げられるA特性補正、FAST動特性(125ms)もちゃんと選択できるよ。

メーカー名は聞いたこと無いけどRTAアプリも作ってるし、独ちゃんだし信頼できるような気がしてきます。


さて、問題はiPhone の設置方法です。

45度50cmは簡単に測れるけど、ほどよい高さに置く台が見つかりません。

ってか、台なんか設置したら反響してダメじゃん?


ってことで、女子校生のアルバイトでも募りたかったのですが見つからなかったので近所のおばちゃんに持っててもらいました。



最大馬力発生回転数の75%(4500rpm)で5秒以上キープ後アクセルオフ

レスポンスが良くて難しかったりして。
車検場のオッちゃんが目の前でやってたの観てましたが上手かったなぁ。


で、結果は95dBでした。

若干回しすぎたと思ったのにギリセーフだったということは、車検イケるかも(´Д` )
Posted at 2015/03/13 21:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年02月22日 イイね!

STRAY SHEEP 保険選定の時期でございます

STRAY SHEEP 保険選定の時期でございますみん友さんが北海道をクルマで一周する妄想をしていたので、自分なら何処行くかなぁ~なんて一緒に妄想が始まりました。

そういえば、好きな小説の舞台(北海道)が実在するらしい。
ちょっとした訪問ブームがあるらしい。

なんて事を思い出しました。



おそらく、某作家のファンの多くがBEST3に挙げるであろう「羊をめぐる冒険」の舞台。
“十二滝町(美深町?)”

もっと細かくは、麓に二宇布というスバルのテストコースがあったりする“びふか松山湿原”のようです。

探索してみたい。


BBCも取材に来てるらしいですよ。
25'09"~耳モデルの彼女が耳を出すシーンの映像。26'55"~美深の映像




自分の中の某作家best作は"羊をめぐる~"、"世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド"、短編から"パン屋再襲撃"と"アイロンのある風景"のどちらかあたりになります。









さて!


魔改造公認取ったよ~、と連絡入れたら、松木里菜(チューリッヒ)さんから「もう無理です別れて下さい。更新も無しで」って三行半が郵送されてきました(´Д` )

前に車検証記載変更で連絡したときにそう言われていましたが、書留でお手紙もらうとグッとくるものがあります。

彼女も人妻ですからきっぱり別れましょう。


予めわかっていましたが通販型自動車保険のメリットである、ネット割引きは何処も適用になりません。
書類審査が必要となるからです。


それは良いとして、先ずは引き受けてくれる処を探さなければなりません。
何となく目に留まったSBI損保のHPを読んでみると魔改造車は電話でお問合せ下さいとあります。

改造車は一切受け付けませんと門前払の処と、一応話しだけは聴いてやるという処が在るようです。

HPを観れば分かるように色気が一切ないので、コヒデの保険選定基準からは考えられないのですが、滑り止めも用意しておかねばなりませんし。

電話を掛けてみると、不慣れそうなお兄さんが対応して下さいやがりました(´Д` )

ざっくりとした希望保険種類を伝え、車検証と改造個所を示す書類をFAXしました。


翌日お返事の電話があり、
「お断りです」
だそうです。



以前には何故かインプ(GH8)という事だけで車両保険に入れなかったAXAダイレクトも、現在は車両保険込みのプランを提示してきているので問い合わせたいところですが、堤真一が怖い顔して出迎えてくれるので止めておきましょう。
ペット保険なら少し考えます。


走るぶぅ~んだけの処はお姉さんが変わりました。




ここも魔改造入口は無いようです。





本命調査です。
今自動車保険で最も華やいでいるのは瀧本美織ちゃんだと云う見に違を唱える方は居ますますまい。

特に今時分放映されているミュージカル風CMは耳に残ります。





と言う事でS.ONYにも魔改造お問合せ窓口がありましたので電話してみましょう。

電話に出てくれたのは美織ちゃんよりやや豊島区在住そうな声のお姉さんでした(´Д` )
が、SBIよりはかなりテキパキで、その場で
「車両保険は付けられませんが公認でしたら基本的に受けられます」
との事でした。
残念。

もしかしたらSBIも車両保険を付けなければ引き受けてくれたのかもしれません。



AIUも受付けてくれるとの情報があり、資料請求だけはしてみました。
ネット損保じゃねー上に代理店も少なそうなんで面倒くさいです。


さて、事前問合せおよび評判からすると1番素直に受付けて貰えそうな三井ダイレクトですが、イメージキャラクターが代わっていました。



三菱地所のCMオネェサンに似た印象を受けます。
これからの女優さんでしょうか?

宮武美桜損保へこちらの車検証等をFAXした処、分割不可(カード一括orコンビニ支払い)&ネット割引無しという点だけ通常と違いますがOKだそうです。


何か違うと思いながらもめんどくさくなってきたので調査は終了しそうな感じです。
Posted at 2015/02/22 12:57:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これはsオニーの方のやつですか?ちょうど買おうと思っていたところです。ありがとうございます@東京ジョー。 」
何シテル?   12/13 09:31
浅き夢見し 酔ひもせす
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

音質改善計画 伝説を継ぐもの篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 01:24:11
佐渡西三川Gold Park 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:51:42
 
土肥 
カテゴリ:金山
2011/08/10 08:46:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
青いよ
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
会社の車です。 山突撃専用車両として社長に買ってもらいました。 万が一横転しても二人ぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation