
注文をせずとも自動的に珈琲がでてくるような常連客と認められたい。
かつてそんな憧れを抱いていました。
いいかげんオッサンなので、そんな店の2~3件は在りますよ。
でも、これってけっこうキツイんです。
ラーメンで云えばひたすら "大ラーメン豚増し"
たとえ暑くて今日はつけ麺が食べたいと思っても
今日は暑いからアイスコーヒーが飲みたい。
でも店に足を踏み入れた時には既にホットコーヒーの準備が始まってる。
憧れのあのシーンは、我慢というか格好つけの上に成り立っているんだと悟った今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
喫茶店といえば、最寄りのスターバックスが入っていたビルが取り壊しになったのをきっかけに、撤退してしまって軽くショックうけてます。
タバコを吸えない店なので、そう多くは利用していなかったですけど、近所にスタバがあるとちょっと都会っぽいじゃないですか。
えぇ、東京の田舎エリアなんで都会ぶりたいんですよ。
店がそもそも無いのなら、これからやって来るかもしれませんが、撤退したら二度と戻ってきませんよね。
何ともいえない敗北感に打ちのめされていたときに、我が街にも
喫茶店王国から例の店がやってきましたよ。
歩いていけるのですけど、そこそこ駐車場のキャパがあるのでクルマの少数ミーチングにも使えたりして良いかも。
でも、中部エリアって喫茶店の数が異常に多いのにコーシー自体へのコダワリが希薄じゃないですかね?
前に岐阜だかニャゴヤで入ったところも、コーシーお替わり自由とかでポットが置いてあったりして。
そういうコヒデはどんだけ拘ってるんだよ?
といわれると、所詮はゴールドブレンドですけどね(^^;)
そんな地元のコーシー店に
slow-hand氏を呼び出して、目黒エンペラーの情報交換とかボヤキを聴いてもらったんです。
ボヤキの内容は、その前日の出来事です。
未だ会ったことのなかったみん友さん
The Stig 3rd氏が筑波山へ行くと書き込みしてるのを見かけて追っかけてみました。
天気の良い昼間のパトロールもイイんじゃね~!?
行って驚いたことに、The Stig 3rd氏がヘルメットもレーシングスーツも着けずに素顔ですよ!
写真撮って投稿したい衝動にかられました。
そして朝日でだらだらくっちゃべってると、The Stig 3rd氏のみん友さんがご挨拶にいらして、、、
それが女性のGRB乗りさんで、希少種ですよねぇ~。
帰宅してから
将来のコヒデ帝國建設には女性メンバーとの交流も拡げておかねばと考え、その方のページをのぞきに行ってみました。
えぇ、純粋にインプレッサ仲間の交流を深めるためです。
いぇいぇ、下心なんかほんの少ししかありません。
プロフィール欄
下ネタ好きな人 オコトワリ
、、、、、、、、
、、、、、、
、、、
いつもは知的でアカデミックな話題であふれているのに、たまたま最新ブログだけは痴的イスについて語っちまっていました。
slow氏には、「今度プールの監視台に座らせてやるから元気出せ」
と慰められて帰ってきましたとさ。
さて、久々の日中パトロールですが、新タイヤでここに来るのも初めてかも。
冬のまだ雪が残ってたり濡れてたりする峠で思いの外好感触を得ていたエクストリームコンタクトですが、ここに来て跳ねるような、ぽよんぽよんした感触が気になります。
気温のせいなのか?
空気圧セッチングは面倒ですが、やらねばならんか。
こんちネンタルの空気圧表
もう第四世代に代わるって時期なのにまだに載ってねぇ~
ってか、GD 何で同じ型でもエンジンで空気圧を分けてあるんだろ?
ワゴンとセダンで分けてるのだったら納得のいくところなんだけど。
ヌバルの空気圧表(たぶんGD・GG-C)
少しはセダン/ワゴンの区別してあるみたいだ
おなじくGH/GRの空気圧表
235、245サイズがGRそれ以外がGH
フロントはおおむね一緒で、リアがずいぶん差がある。車重はGRが一番重いのに。
GHは4~5人乗車時をデフォにしているのか?
それともデフの違いで変えているのか?
今まで空気圧を変えるにしても前後バランスは一緒でやってたけどちょいとリアだけ落としてみますかねぇ。
ガソリン価格高騰のおり、空気圧下げると燃費がアレなのですけどね(^^;)
Posted at 2014/05/13 12:02:45 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記