• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bibourokuのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

ナンバー取り付け角度対策の追加部品

ナンバー取り付け角度対策の追加部品'21年式のHA36アルトに汎用ナンバーフレーム・星光産業EX-199を取り付けていた作業の最終盤、フロントの右側ねじがなぜか止まらない。まるでバンパーのスピードナットが外れてしまったような違和感で一度プレートを外してみる。結果から言うと右側ナットは画像青枠の部品のせいでバンパー表面から遥か奥に位置することになっており、約15mm長の一般的なナンバーボルトではフレーム分の厚さが加わると長さがギリギリ。一応止まるがねじのかかり始めにかなり手間取るということは色々と無理が掛かっている可能性が高いのでボルト交換。フロントは車体から独立しているのでステンが使えて楽。

さて一体成型の割合の大きさこそ正義のバンパーで装飾的な意味合いも全く見えず急造感丸出しで完全別体のこの部品は何なのか?答えはどうやら例のナンバー角度対策部品の模様。強制オートライトになった最後1年ほどの最終型だけの装備品かもしれない。これを機に知る事になったが右向きは許容0度とかちょっと精神状態疑う数字だった。機械部品や機能部品でもないのに…。取締り警官くらいしか受益者いないだろこれ。
Posted at 2023/11/17 09:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月14日 イイね!

あんまり

JB-ELは一代で消えて当然
Posted at 2023/09/14 16:03:08 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月26日 イイね!

いまいち

「初期」品質評価No.1がよくわかる。初期だけ。
Posted at 2023/07/27 00:06:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月17日 イイね!

ダイハツのバッテリー固定

ダイハツのバッテリー固定久しぶりにバッテリー周りを触ってやっぱり鬱陶しいダイハツの鉄パイプバッテリーホルダー。構造一新のDNGAでも続けてるのかと調べてみたらやっぱりやめていた。何を狙った構造だったのかわからないが失敗作(策)なのは間違いないだろう。
Posted at 2022/08/17 18:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
X スペシャルA
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Xi
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
Mセレクション
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
モデルノCX

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation