
自宅に充電設備があるのであまり外で利用することは無いだろうと敬遠していた充電カードを結局発行しちゃいました。
奥さんがekXEVを購入したので自宅充電もタイミングによっては奪い合いになるかもっていうのと、昨今の電気代上昇を考えると三菱の充電カードでの料金が自宅より安くなるかも知れないレベルにある
【月額基本料金加味したとしても安上がりなような…】
後は単純に急速充電できるスポットが都合良く通勤経路上にあるって事で決断。
週末にカードが届いていたので昨日仕事から帰ってから充電せず放置
んで、お昼を犬山とんかつで食し

充電残り8km走行分。
最寄りの三菱ディーラーまで5kmと急速充電を試すにはちょうどいい残量😁
一応充電設備の使い方を予習したので特に問題なく充電開始。
30分の手待ちを利用してディーラーにMITSUBISHIconnectの愛車と接続できずサブスク利用確認できない問題を相談しました。
ここのディーラーで購入していないにもかかわらず親身に対応してくれました。
結局解決はしていないものの、強い口調でMITSUBISHIconnectの対応窓口に電話で抗議してもらえました。
こちらの意図を正確に受け止め対応してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ちなみに電池残量5%程から目分量で75%位充電できてました。
MITSUBISHIconnectに繋がらないので具体的にどのくらい回復したか分からなかった
Posted at 2023/04/16 16:52:19 | |
トラックバック(0)