今朝、雨上がりで雲が綺麗に広がっていたので赤城山に行きました。
いつもの慣れたコースで頂上の鳥居峠へ。鳥居峠の駐車場がいい感じに雪が積もっていたのでぐるっと一周。景色を見たかったので駐車して車から降りました。ズボッ!意外と雪が深い!ま、さ、か、、、腹すりしてました。。
エンジンをかけて前進後進を試みますが、腹すりしててタイヤが空転。こうなってしまえば二駆も四駆も関係ない!雪を掻き出したり布チェーンをまいたり色々試しますがダメ。雪が溶けるまで待ってるのもいいかなぁ。。って呑気してたら他の車が。助けてくれるかと思いきやそのままスルー。残念。

レヴォーグちゃんスタック中。
そのあと30分くらい脱出を試みてたらデリカ?のお兄さん達が!4台くらいでカッコいいオフロード仕様。恥を偲んで助けを求めます。お兄さんたちは快諾してくれました😭
牽引ロープで後ろから引っ張ってもらいました。最初アクセサリーのまま、エンジンが掛かってなくてアレ?ってなってしまいましたが、エンジンをかけて無事脱出!お礼する物も何もなく。。ありがとうございましたと告げました。
この場を借りもう一度、デリカのお兄さんたちありがとうございました!!!
形はデリカだと思うけど日産のロゴが入っていたような、、しっかり見てないから分からない。ゴメンなさい!

景色が綺麗。
車高が低いメリットはたくさんあるけど、雪道やオフロードでは最大のデメリットになる。。オフロードも好きだからアウトバックの方が良いのかなと思いつつ、山道やコーナリングは犠牲にしたくないからレヴォーグかなぁと。
誰か車高を10cmくらいすぐ変えられる機構を開発して量産車に搭載してくれないかと密かに願っています。
牽引フックをつけたレヴォーグちゃん。
救出してもらって安全な場所に移動。
Posted at 2022/02/20 13:12:09 | |
トラックバック(0)