• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ガエルのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

カート

カートカートのレースに出ました。キャリアは、長いです。17年です。
中近東にいたときは、インターナショナルクラスに参戦していました。
今は、千葉の新東京サーキットに通っています。

昨日のレースはウイークエンド、私の参戦しているのは、パンサークラスです。年齢制限は、30歳以上です。マシーンは、120ccで、スターターがついていて、遠心クラッチもついているので、押しがけが要りません。


でも、馬力が25馬力あるので、直線は、113kmぐらいでます。
タイムは、1周950mで、タイムは、昨日のラップが39秒後半私の
ベストは、41秒11です。厳しい。タイムアタックは、8台中どべ、
予選が8位スタート7位。予選2が10周で、7位スタート、最初の周回で、2台スピンして、一気に5位に浮上逃げ切りました。

決勝は、6位スタートで一時5位にあがり、2台に抜かれて、
最終は、7位で終わり。もう少し練習しないと、最近Zばかり


時間取られています。まあいいか。


ジュニアzは、1500kmを越えて、やっと4000rpmから5000rpmまで、まわせます。まだ4000rpm以上に硬さがあり、無理にはまわさずじっくり行こうと思っています。

ブレーキがやはり、100km以上では、がだがたするので、
交換することに、APロッキードのフロントローターで6本のスリット
が入っています。35000円。まあ許せる価格。純正より安い。


ジュリア系は、まだまだ新しいパーツがどんどん出てきます。
走りには良いですね。


やられた、カートの帰りに自覚は、なかったのですが、飛び石の被害が。フロント硝子ではなく。右のフェンダーに穴が開くほどのえくぼが
できていました。


昨日の夜は、気がつきませんでしたが、今日午後車庫に行くと
汚れかと思ったら、えくぼとしいさな穴。


デルに行って、社長に話をすると、それはかわいそう。


何とか安くやりましょうと、5万円で板金塗装をしてくれるとのこと。

ほんとにありがたい。


デルがなければ、ジュリア系を維持するのは、

難しいか。


それから、私の156が今、デルで販売しています。


塗装にも70万掛けたすごい程度のよい156です。

だれが買ってくれることか。

楽しみです。
















Posted at 2008/03/23 19:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月16日 イイね!

キーホルダー

キーホルダーアルファのりだけでなく、車好きは、キーホルダーにこだわりますね。
156で使っていた、アウトデルタのキーホルダーを使います。
表はアルファで、裏がアウトデルタです。キーホルダー大切ですよね。

1000km点検の成果。内装のはがれは、直してもらいました。
いい感じ。ルームミラーは、ガラスを張り替えてもらい、気持ちよく走れます。左のいすもわっシャーを入れてもらい、修理完了。

一番きになった、60kmから70km
の振動は、ユニバーサルカップリングを交換しました。
やはり、アルファは、このゴムのドーナツがいい仕事しています。

振動もほぼなくなり、回転も4000rpmまだまわせますので、
市街地は、ストレスなしです。

まだエンジンが硬いので、一速は、3500rpm、2速に早く入れて、
すぐに4000rpmまで、いい感じですね。


最高速も140ぐらいまであがります。気をつけよう。

ブレーキは2000kmのオイル交換のときに再度修理。
たぶん、ローターの研磨で直るでしょう。

だんだん、アルファらしくなってきました。

1320kmはしりました。昨日は久しぶりに葉山まで。


今日は、イエローハットで、フロントグラスのコーテング剤と
モップを買いました。

いつ行っても新しいものたくさんです。

モップは良くできている。静電気をなくして、ほこりを落とせるモップ、使ってみたら、本当に綺麗になる。正解でした。

でも本当は、毛羽タキがほしかったのですが、さすがに2万円の本物は、
買えません。3000円のは、すぐ羽がなくなりそうでした。(笑い)


来週は、1500km越えて、やっと5000rpmまで、
Posted at 2008/03/16 22:04:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月12日 イイね!

デーノのフェイス

デーノのフェイスヒップのあとは、フェイスの話。私は、ピニンファリーナのお顔が好きです。デーノ、250GT.ベンツの280SLなどなど。でも一番は、
デーノです。今私の住んでいる、マンションの1階のウッドにあります。
色は黄色でとどめです。全体のフォルムは、ザガードが好きです。

皆さんは、やはり、かえる顔が好きですか。911もいいよね。

ちなみに私の青ガエルは、ひとつ前のスパイダーの黄緑を乗っていたとき
に緑ガエルと付けようとしたのを、間違えて、青ガエルになってしまいました。

いい顔の車探しましょう。
Posted at 2008/03/12 18:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月11日 イイね!

アルファのお尻

アルファのお尻アルファのお尻はいいですね。テールランプは、シリーズ4はまとまっててきれいです。シリーズ3のプラスチックのがんばっているところも
愛嬌があります。でもデュエットのお尻が一番すきです。

ジュニアZのお尻はまあまあ。腰だかはいいですが。
Posted at 2008/03/11 22:37:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月11日 イイね!

1000kmr点検

1000kmr点検おはようございます。今日から東京ビックサイトで、4日間の展示会です。
足が疲れます。日曜日は、本当に良い天気で、少し風邪気味でしたが、
参加してよかったです。伊豆スカイラインはいつ走ってもよいですね。
takaさん幹事ご苦労様。参加者の皆さんちょうど良い人数で、アルファを楽しめました。先に帰るときに、ロードスターのあとを追いかけましたが、なんだか、違う。(これ以上はコメントしません。)色気ですね。

エンジンがだんだんいい感じで、1000kmの手前から、4000rpmまで許してしまいました。とくにだるま山ののぼりは、
きつかった。スパイダーは、早いです。

ちょうど、伊豆スカイラインの帰りに1000km達成しました。

東京に戻り、デルに行って点検依頼。60kmから70kmの振動は、プロペラシャフトかなといわれました。ブレーキは、フロントの研磨
が必要か。何とか土曜日までに修理してもらうことに。

1000kmから1500kmが4000rpm

そのあとやっと、5000rpm。

ちょうど、今は車がもっと回りたいところで、回転を抑えているので、
ガソリンもふかんぜん燃焼。

リアのマフラーも真っ黒です。

もう少し白い、マフラーにしたい。

一日走って、体調も回復、いろいろな音を感じました。

では。
Posted at 2008/03/11 10:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バローロ 赤ワイン http://minkara.carview.co.jp/userid/338213/blog/19240492/
何シテル?   08/12 09:29
自由が丘を中心に夜はバーでお酒を飲んでいます。 最近はラムにはまっています。車は、スパイダーが 調子がいいので、冬の寒い中を走っています。 青空がきれいな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 345678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、35年落ちの車が納車されました。まだまだ慣らし運転中です。
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
13万キロを走っても、ゆるい走りが健在です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation