• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のまどんのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

めっきり涼しく?(寒く?)なりましたなぁ。。。

朝6時半には屋外に出るんですが
さすが丘の上。寒いです。(ブルブル)
夜、19時を回れば気温は15度を切り14・13・・・
深まってきました。
秋です。
来週はさらに冷え込むとか・・・
ちなみに先日ホーム炬燵を導入。
エアコンは暖房側にセッティング済。
準備は万全と言いたいところですが、
肝心なモノ。
衣類はまだ夏のまま。
まぁ、私の場合”衣替え”ってほど”衣装持ち”じゃないので
着る枚数が増えるだけ。
衣類なんて買いに行くこと自体、面倒。
だから嫁さんに叱られる始末。
買い物は常に嫁さんと同行します。
衣類売り場に行くと必ずと言って良いほど”不具合”が発生するのです。
いえ、私の体に・・・ですがね。
”腰痛い”。”頭痛い”。”目の前が白くなる”。。。
症状はまちまちですが、とにかくしんどくなる。
そこいらをなだめすかして、だまくらかして・・・
嫁さんは私を売り場へと誘導する。
”ん?”と、私が気付いて発症する前に商品をレジへ・・・
ようするに、子供を扱う要領なのですよ。


押入れ総入れ替え作戦。
嫁さんの戦略を、とくと拝見しましょうか・・・
Posted at 2009/10/29 07:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月11日 イイね!

だらだらと二日間(泥睡)

だらだらと二日間(泥睡)まぁ
その
なんと言いましょうか
久しぶりにこんなけだらだらとぉ~。。。
よくもまぁできるもんですわぁ



・・・ってくらいのんびりしておりやす。
って言うか・・・
ぼけらぁ~ってしてる訳でございます。ハイ。

写真は昨日今日と地元の・・・って言うかお隣の神社のお祭り。
ウチの会社にも来てくれました。(って、会社が寄付金を出したからだけど。。^^)
獅子舞って、まだ小さな頃実家のお祭りで来た以来・・・
あの時に、頭をカジッてもらわなかったからあまり賢くなれなかったのかなぁ。。。
田舎って良いものです。
文化って大切にしなきゃ。。。
これからはもっとお参りもしなきゃ。
・・・なんて考えたりも・・・
Posted at 2009/10/11 23:22:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月10日 イイね!

この連休はまったり^^。

ブログネタはそこそこあったのだけど。
なぜかしら、無言状態の毎日が続いてますね;
来週はいよいよ白馬オフ会。
準備も大事だけど、おもしろくなければ意味がない。
でも、はしゃいでばかりいるとどこかで大きな落とし穴が・・・
慎重に慎重に・・・ネ。

この連休。嫁さんが里帰りしますので、お暇な方は遊んでやってください。
ただし、近場でねぇ。(たまには体を休めろよ;)

実は先日からテレビ電話をはじめまして^^;
いやぁ、便利なものですねぇ。
これはやみつきになりそうな・・・
歳を重ねるごとに好奇心と探究心が高まって行く。
でも悲しいかなコッチの処理能力が低下しているものですから
せっかくの情報量も、怪しい逸話になってしまうのも必定。

ここはおとなしくしておきます。

Posted at 2009/10/10 08:20:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月01日 イイね!

ここんとこ、調子が・・・

ここんとこ、調子が・・・昼夜の温度差がぁ。。。(汗;)
夜はいよいよ毛布が必要かと、
慌てて、押入れの底から毛布を出し
お日様の光をたっぷりと♪
一応はスタンバッてるんですけどね
使うタイミングが見つからない・・・
かと思いきや8時を回れば日差しの強い事強い事・・・
30度を越す夏状態。
毛布は見ているだけで暑苦しい。
これが年齢ってヤツでしょうかね。
体が急激な温度差についていけない(涙;;)
昼夜の温度差は10度前後。
たった、10度の気温の変化に、もはや私の体は・・・
いけませんいけません
これっきしの事で弱音をはくようじゃ、
若い人たちについていけません。

・・・心臓に良くないんだけどなぁ。。。
今日も栄養ドリンク片手にがんばってます。
・・・まもなく柿が・・・ウヒヒ

イガイガくりくり♪

☆ 写真は過日のマスターピース林道走行会終了後での合流。
   (間に合わなかった・・・涙;;)
  本文とは無関係です。(^^;
Posted at 2009/10/01 15:30:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月12日 イイね!

ヘンなオヤジ^^v(”健康づくりの集い”に行きました)

ヘンなオヤジ^^v(”健康づくりの集い”に行きました)みなさん
おはようございます。

本日は一年に4~5回ある土曜出勤日です。
空からは今にも雨しずくが落っこちてきそうな雰囲気。
涼しくって、雨の大好きな私としては、待ち遠しいって言うか。。。
でも、晴男であるんですけどね^^。

写真は先日三木市主催の”健康なんたら、体力測定どったら・・・;”
とか言う(訳解らん?)イベントにてがんばった?測定結果。

総合結果は53.4歳と出ました。
細部を見ると・・・
70歳とか25歳とか・・・(無茶苦茶やがな;)
血圧なんか測定するタイミングがもうもう・・・
体力測定でゼェゼェ言ってる時に計測したもんですから・・・
”164に94!!??”
これはひどい(泣)
これだけは許せませんので言い訳しておきますが、
通常は120前後の70前後ですからねぇ~っ!(ホントだよぉ~;)

握力・・・弱ぁ~~~泣;;
肺活量・・・
これ初めての体験ですが、やり方わからなくて、普通に息を吐いたらこうなりました。
でも、ちゃんと思いっきり息を吸ってからやれば・・・(未知数?爆)
全身反応時間!!
これ、注目ね♪
なんと25歳!!
エッヘン!!
しばらくは運転免許証を返す必要はないでしょう。(笑)
後、20年くらいはね(オイオイオイオイ;)

でも、後は・・・
体硬いし、重いし・・・
ハイ。メタボです。。。(泣;;)

でも、新しい会社の新しい職場で初めての仕事を始めて半年強。
出だしとしては良い感じなんじゃないですかぁ~?♪

来年の測定の時、私はナニを思うのだろう?

さ、
お仕事お仕事♪
Posted at 2009/09/12 08:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「庭の片付け中・・・でも・・・さぶい(-_-;)」
何シテル?   01/31 12:16
人との出会い 車との出会い 人生、縁が縁を呼んで 良くも悪くも 今、ここに生かされている。 自分に関わってくださった人々に そして、関わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー サンクロー (スズキ ジムニー)
ママの専用車です。 主に通勤。 ・・・と、私もたまに乗ります。
マツダ プロシード NOMA-TORA (マツダ プロシード)
念願のピックアップ! とうとうここに行きつきました。 残念ながらメジャーとは言い難いです ...
スズキ ジムニー 乱丸 (スズキ ジムニー)
転倒から数ヶ月・・・ 思い切ったボディーチェンジ! ・・・って・・・ やむなくの選択で ...
アメリカその他 その他 のまちゃり (アメリカその他 その他)
はじめてのMTB のまママとおそろです^^♪ 野に山にかけまわるぞぉ~っ! よろしゅ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation