• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

仕事の話が....ずれて

取引先の業者さんとの打ち合わせで、仕事の話が一通り終わったころ、車のピラーなど樹脂製の
劣化について何か方法がないか?聞いてみました。樹脂成型の業者で車関係もやっているところなので。表面がぼろぼろで劣化について相談したが、即答で交換しないと....と言われ。泣
今の車の樹脂パーツは、だいぶ材料もよくなってきているが、ハチロクくらいのころの樹脂材料は、
変色など多いと言うことでした。一応ハチロクのピラーは、ABSとPPという材料でした。
裏に材料名の浮き出しがあります。予備のピラーをゲットしたので、一度塗装をしてみようと思ってます。
青の内装樹脂パーツは、もうメーカーにないようなので....
結局仕事の話より樹脂の劣化、材料の特色を業者の方からずーーーと聞いていました。
たまには、息抜きしないとね 笑!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/06 23:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年8月6日 23:30
おいらが馴染みなところではABSはサックスとかのマウスピース、PPは台所容器か何かで使われてましたっけ?w

ハチの内装でイチバン気になるのは白く粉吹くプルハンドルですかね (>_<)
あれ、磨いても戻らんし (T_T)

塗装はやめたほうがいいような気がしますけど・・・ (^◇^;)
コメントへの返答
2009年8月7日 7:25
PPの塗装はやめたほうがいいと言われました。笑。ABSは、塗装の種類によってはよいそうなので。 一度解体屋の他車の樹脂パーツの塗装で
確認してからにしてみます。 笑
2009年8月6日 23:33
ハチロクトークに熱が入りましたか。笑

僕のハチロクは、いろんな所が変色してますわぁ(≧ヘ≦)
コメントへの返答
2009年8月7日 7:28
仕事の話より、熱中してました。上司に聞かれてたらやばい....笑

今の車は、かなり材料などもよくなっているそうですが、80年代の金属などから変更され始めた樹脂は、あまり長く持たないようです。
2009年8月6日 23:35
まさに役得ですね。

しかし、ピラーの内貼りなど気にしたこと無かったので、考えてみれば、よく世間にさらされる場所ですからね、劣化も当然ですね。

パーツの交換も限度があるんでしょうから、興味津々な話です
コメントへの返答
2009年8月7日 7:35
リアは特に色が白くなってます。まっしろけ!!
今の樹脂パーツは、耐候性が世間なってますが、当時の樹脂は、太陽光があたると変色が多かったようです。 

プロフィール

「@2000GT-Bさん お疲れ様です。大変ですが、無理しないようにしてくださいね。良い年をお迎えくださいね。」
何シテル?   12/29 19:06
シティターボ、ピアッツァ2台を経てFC3Sにたどり着き、どっぷりロータリーマニアになりました。 しかし結婚前にFCが事故に巻き込まれ、現在のMPV LW5Wに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事とプライペドで楽しい時間をありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:26:57
第5回里山モーニングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 22:11:45
ろまみち通信2018(6)「【クリスタルキーパー日記】キャストスタイル」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 21:07:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー モモレンジャー (トヨタ ヴォクシー)
このたびMPVから、中古で購入しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このたび、3年越しにナンバー取得になりました!! とうとう本当のハチロク乗りになれました ...
マツダ MPV マツダ MPV
FD3Sと同じイノセントプルーのMPVです。 ちょこちょこ解体屋パーツでグレードアップし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁号です。走り屋でも ないのに...スーチャー付です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation