• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月22日

やっと、念願叶いました あの車に

トヨタの看板とトラックの柏原芳江さんを見て、家に帰る途中、
ホームセンターの駐車場を見たら
!!
あの車は!!ということで、あわててUターンして、駐車場に行き、その車の隣に停めました。
その車は、三菱コルディアターボ!!
オーナーさんは、店内と思われるため、一応店内に.... 人が多くてわかりません。 笑
カー用品コーナーに行ったところ、一人の男性が...
その人は、以前コインランドリーのスーパーで会った初代ミラージュのオーナーさんでした。
私「こんにちは!!」
オーナーさん「ああ!!レビンの!!」
私「駐車場のコルディアは?もしかしたら、あなたのですか?あのコルディアを見て横に並べさせてもらい店内に来ちゃいました」
オーナーさん「そうです。ウインカーの電球が切れて見に来ました」
私「よかったら写真撮らせてもらってよいですか?」
オーナーさん「いいですよ。一緒に行きましょう!!」
ということで、二人で駐車場に行きました。

この一角だけ80年代? 笑

この2台の並び、うれしいです。
前から

後ろから

室内

細かい部分、ここを写真撮ってたらオーナーさんに笑われてました。

横のターボのステッカー

純正ホイール

ガレージ保管で、内装の焼けもなく、綺麗でした。走行距離も約4万キロ台でした。
コルディアは、お父様の車で、当時 新車で購入時に在庫セールということで、値引きされていたそうですが、お父さんが純正アルミホイールや、オプションをいろいろつけたため、結局GSRより高いGTになったそうです。後で後悔したと言ってました。
コルディアは、ほとんどガレージに入っているため、なかなか走らせてないということでした。
これも縁ですかねぇ。

二人で、ニヤニヤしながらコルディアの話を聞いていました。
ほんと、楽しい時間でした。
オーナーさんの話で、つい先日停車中に後ろから追突されて修理していたそうで、
その時に相手の保険会社の人から「事故した車は、コロナでしたか?」と言われて
オーナーさん「違います。30年くらい前の三菱のコルディアです!!」と言ったそうです。
コしかあってないし 笑 でも 頭の文字がコだと コルディアは、なかなかでてこないですね。

2回しか、会っていないのですが、本当に楽しい時間をすごさせてもらいました。
ほんと大事にされている コルディアでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/22 22:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

あるところには、あるんですね~。 From [ 三菱ベースのページ ] 2013年6月27日 19:52
この記事は、やっと、念願叶いました あの車にについて書いています。 この方のブログをみて驚きました。 前期のコルディアXGとXPのホワイトの1600GTターボが2台あると言うことになります。 ...
ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年6月22日 23:02
懐かしですね~

当時は三菱も元気でしたもんね♪
最近はめっきり見かけなくなったんで
久しぶりに当時の思い出と一緒に蘇りました
コメントへの返答
2013年6月23日 5:56
ありがとうございます。
当時は、三菱元気でした。
コルディアも4WDまで最終的になりましたが、これは、1600のFFです。
私も久しぶりに現車見ましたが、ほんときれいで、当時の思い出が!!
2013年6月22日 23:02
どの程度の事故かわかりませんが追突されて修理してこの状態ということはバンパーやテールランプをはじめとしてデカールなども未だに部品が出るということですかね?

ある意味うらやましいです。
コメントへの返答
2013年6月23日 5:59
詳しく聞いていませんが、バンパーの修理をしたようですが、テールやデカールは当時のままだそうです。
部品としては、本当にないそうで、苦労しているということでした。

ガレージ保管でほとんど走らせていないのでテールもピカピカでした。
2013年6月22日 23:13
スーパーシフトに目が行きます・・・

グリルがあるからXG?
コメントへの返答
2013年6月23日 6:03
スーパーシフト 私も気になりました。
今度会ったら、このシフトのことを聞いてみようと思います。イベントにお誘いしましたが、
イベントは見に行ったことないようです。

グリルから グレードがわかるとは、やはり岡あかくまさんは 師匠!! 笑
2013年6月22日 23:32
コルディアは、街中で見掛けなくなりましたね。。。
この頃は三菱のクルマも個性的で元気がありましたね♪
コメントへの返答
2013年6月23日 6:07
コルディアは、ほんと見かけなくなりました。
Σとかλとか..
角ばった三菱車は 好きでした。
オーナーのお父様は、大切にこれからも所有するということでした。
しかし、お父さんがコルディアターボ、息子さんが、初代ミラージュとは、 凄い親子です。
2013年6月23日 0:32
かっこいいですね~コルディアって部品でるんですかね?オーナーズクラブとかミーティングとかに参加されてるんでしょうか?気になります。
コメントへの返答
2013年6月23日 6:10
今見ると、かっこいいです。
部品は、ミラージュも含めて、本当に無いそうです。
これが、二人とも、普通に所有されているだけで、どうもイベントには、参加したことがないそうです。
一度一緒にとお誘いしておきました。笑
これで、先日法事に親戚を乗せて、
高速をかっとんだそうです。 笑
2013年6月23日 3:44
いいですね~

この頃の三菱はターボ車フルラインナップ的に展開してた頃かな~

しかし、円がありますね(^_^)b
コメントへの返答
2013年6月23日 6:12
コルディア キャブターボいいですねぇ
ほんと、このころの三菱車の元気なことが好きでした。
ラインナップも豊富で!!

会って2回目なのに、本当にいろいろ話させてもらい、感謝しました。
家に帰って熱く家族に語ったのですが...
コルディア? なにそれ?ってわかってもらえず...
2013年6月23日 6:53
コルディアも30年前の車になるのですか。

ボンネットのダクトがミラージュと同じみたいですね。
コメントへの返答
2013年6月23日 7:29
1982年からなので30年超えました。
三菱のターボラインナップの1台です。
ランサーやミラージュなど ダクトはおんなじですね。 この小ささがまた、いい感じです。
2013年6月23日 10:32
コルディアも最近ではなかなか見なくなってきましたね!

先週私の会社にランサーセレステがタイヤ交換に来ましたよ!
スタッフに任せてオーナーと話しをしていたら関の中池の方でした

お互い同じ市内ですね(笑)
コメントへの返答
2013年6月23日 12:47
コルディア、知っている人も少なくなっていますね。
セレステは、またマニアックですねぇ

まだまだ、身近に旧車乗りは、いますね。


2013年6月23日 11:59
やはり…会える運命やったとですね(笑)
ほんなこて当時のまま乗り続ける姿勢は素晴らしいですよね!!
コメントへの返答
2013年6月23日 12:48
やっと、会えました!!
ほんと、めちゃめちゃ、うれしくて、口下手の私が、しゃべってました。 笑

まだまだ乗り続けるそうです。
部品がない、車を乗り続けることは、困難だと思いますが、見習いたいものです。
2013年6月24日 1:20
おお!superシフト!!
ミラージュターボにも有りましたよね♪

コルディアというと、か黒か赤のイメージが強かったので
白とは恐れ入りました(笑)

次は是非、トレディアを(爆
コメントへの返答
2013年6月24日 7:44
同じ市内で、今まで見たことがありませんでした。

これ以上は... 笑
2013年6月27日 19:59
はじめまして。ブログ拝見させていただきました。
やはり、世の中には残っているものだとあらためて驚きました。
私の車とまったく同じグレード同じ色ですが、ギャラン店とカープラザ店で販売されていた
コルディアXGと私のコルディアXPが現存することになります。

チャンスがあれば、2台並べて写真を撮りたいものだと思っております。

貴重な画像を見せていただきありがとうございました。
コメントへの返答
2013年6月27日 21:32
こんばんわ!!ありがとうございます。
三菱ベースさんのブログ拝見させてもらいました。ハチマルヒーローのあのコルディアとは、びっくりしました。
当日、オーナーさんに、三菱ベースさんのコルディアの掲載の話をしたら、喜んでいました。
ほんと、2台並べてもらいたいです。
その横に息子さんの初代ミラージュも並べたいです。

此方こそ、コメントありがとうございました。
次回、オーナーさんに会ったら、三菱ベースさんのこと話してみます!!

2013年6月29日 10:41
こんにちは。三菱ベースさんのブログから入り、拝見しております。(^^)

最近、コルディアの話題で当時の三菱車好きの間では、ひそかにブームになってるみたいですね。
ハチマルヒーローの影響が大きいこともあると思いますが…

私ごとで恐縮ですが、ナンバー外してますが、私も所有しておりますので、コルディアの話題は大好きです。

しばらく、拝見させてくださいね。(^O^)/
コメントへの返答
2013年6月29日 16:37
こんにちは!!返信遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。

ハチマルヒーローにコルディアが掲載されて
みんな思い出したようですね。
私は、昔の三菱車が好きです。親父も以前
ギャランΣのGSRに乗ってました。笑
初代ミラージュと出会って、まさかその方のお父様がコルディアターボに乗っているとは思いもしませんでした。 
近くの方ですので、また出会えたら、ブログ出紹介させてもらうつもりです。

コルビィーさんもコルディア所有とは、あの個性的なデザインは、好きです。
維持は、大変だと思いますが、がんばっていきましょうね。

2013年6月29日 16:42
コルディア&トレディア ・・・
かっこいいんだか悪いんだかっていう印象があります。
何が何でもターボで埋めるんだっていう印象ありましたね。
ミラージュ・コル&トレ・ランサーEX・Σ&Λ・・・
ノー天気な時代でしたね。
でも、イイ時代だった。
コメントへの返答
2013年6月29日 20:09
コルディア このフォルム好きです。
この頃の三菱は、勢いがありました。
この時代は 楽しかったです。
2013年11月30日 22:30
こんにちは
随分時間が経っていますが、画像を拝見してあれっ?と思いましたのでコメントさせてください。
実は私もコルディア乗りでした。1983年1月に購入したXPのGSRターボ(赤)です。
カタログはボロボロになるまで見ていましたし、現在もXG.XP.FF1800ターボ.1800四駆ターボのカタログ全て持っていますので間違いないと思いますが、
このGTターボ サイドプロテクトモールがついていますよね。
オプションでもないはずですが、わざわざ部品を取り寄せたんですかね?
まあ、そんなこと言えばフェンダーミラーもドアミラーに改造されていますが・・・。

それにしても懐かしいですよね。
わたしも自分のページに載せてありますが、
今となってはエンブレムと数枚の写真だけが過去所有の証です。

それにしても近くにコルディアがあるなんてほんと羨ましい限りです。
三菱ベースさんは九州ですし、あと新潟県に4WDターボ所有者がいますよね。
私が住む長野県は多分全滅だと思います。

コメントへの返答
2013年11月30日 22:50
コメありがとうございます。息子さんの話で、詳しくは聞いていませんが、お父様が当時ディラーでGTが値引きが多かったので契約したのですが、お父様の好みでいろいろ部品を付けたら、最終的にGSRより高価になったと笑っていたそうです。
コルディアは、車庫に大事に入っているそうです。息子さんの初代ミラージュは、屋根の下に置いてあります。
また、会えたらいろいろ教えてもらおうと思っています。

プロフィール

「@2000GT-Bさん お疲れ様です。大変ですが、無理しないようにしてくださいね。良い年をお迎えくださいね。」
何シテル?   12/29 19:06
シティターボ、ピアッツァ2台を経てFC3Sにたどり着き、どっぷりロータリーマニアになりました。 しかし結婚前にFCが事故に巻き込まれ、現在のMPV LW5Wに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事とプライペドで楽しい時間をありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:26:57
第5回里山モーニングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 22:11:45
ろまみち通信2018(6)「【クリスタルキーパー日記】キャストスタイル」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 21:07:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー モモレンジャー (トヨタ ヴォクシー)
このたびMPVから、中古で購入しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このたび、3年越しにナンバー取得になりました!! とうとう本当のハチロク乗りになれました ...
マツダ MPV マツダ MPV
FD3Sと同じイノセントプルーのMPVです。 ちょこちょこ解体屋パーツでグレードアップし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁号です。走り屋でも ないのに...スーチャー付です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation