• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

シートの掃除 笑

天気が良かったので、シートの掃除をしました。

このシートの掃除を!! 笑




AW11 MR-2用の純正シート 

以前解体屋さんにAW11があり、すべて解体される前に運転席と助手席のシートを
ついつい購入してしまった時のものです。
物置に入れてあるのですが、父親なども物置を使用しているため上にほかのものをつんだりして汚れていたので、洗剤でごしごし洗いました。

シートのサポートもまだまだしっかりしています。

黄色もきれいになりました。

今回は、助手席のシートのみ掃除しました。
掃除したこのシートは、私の部屋として使用しているロフトに...

まだ運転席とFC3S RX-7の運転席のシートがあるので、しばらくはシートの掃除が続きます。

解体屋に行くと、自分の車でもないのに 勿体ない病がでてついつい引き取ってしまい、こずかいは
無くなるし、家族からは、ヒンシュクかうしで 笑
でも、処分されるもの 悲しいので...


ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2017/06/04 18:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

心残りは。
.ξさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年6月4日 19:34
こんばんは。

AE86にも似合いそうですね。

一つ増えたら、一つ処分すれば増えませんよ(笑)

コメントへの返答
2017年6月4日 20:59
こんばんわ

シートレールを加工しないと取付できそうにありません。

確かに 笑

2017年6月4日 20:35
(笑)…やっぱり奈良の赤黒前期なトレノ乗りさんと並んで変態ですわ…(笑)

いやいや。
物を大事にするって、とても大切なことですよね。
エコだ、リサイクルだと耳にする現代ですが、そもそもはもったいない、まだ使えると言ったゴミを無くし、資源を無駄にしない心から。

それを買った方が安い、手間、面倒くさい、便利と勝手な言い訳を理解させ、周りまで納得させてるんですよね~。

ちなみに私の母親宅には、小学生の頃お中元で届いたモロゾフのプリンの透明の入れ物が「コップ」としてまだ現役で使われております。
そんな関西人あるある。(笑)
コメントへの返答
2017年6月4日 21:04
解体屋の場合、場所をとるため ある程度部品を抜いた車については、処分がほとんどで、内装に至っては、そのままつぶされる宿命です。ドアなどを外されると雨にぬれたり、土足で汚れたりします。私は、できるだけ
解体車の中の部品を外すときは、汚さないようにしています。
使えない部品を購入するのも、無駄遣いとわかっているのですが、必要な人がいるのでは?と思ってしまうんですよねぇ


モロゾフのプリンの透明の入れ物が「コップ」としてまだ現役で使われております。
そんな関西人あるある。(笑)
↑このあるある 聞いたことあります。
本当だったんですね。 笑
2017年6月4日 20:35
MR-2の椅子こんなに派手だったんですね。
足付けて、仕事場で使用してはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2017年6月4日 21:11
初期のMR2のシートは、派手でした
ほかにも赤などありますし

家に椅子として使用するのも 良いですね。
椅子にするとすると ほかの車種もまた
増えそうです... 笑
2017年6月4日 20:39
キャスター付けて座椅子にするとかww
コメントへの返答
2017年6月4日 21:12
ありがとうございます!!
椅子にすると他にもいろいろな車種のシートを買いそうです 笑

椅子として使用すれば、むだでは ないので


2017年6月4日 22:22
そうそう、当時は赤と黄色のこのシート、結構奇抜でしたがかっこよかったですもんね! 解体ヤードは確かにやばいですよね。 うかつに物色始めちゃうと、きっととんでもないものを引き連れて帰ってくることになりそうで…(笑)
でも、そんな環境がうらやましいっ!!!
コメントへの返答
2017年6月5日 6:43
軽自動車のシートは、色が奇抜なものがありましたが、普通車では、これがびっくりしました。

解体屋で、ハチロクのドア2枚とトランク、リアバンパーを引き取りしました。運べないというと解体屋さんの軽トラまで貸してもらえて... 笑 錆があったためほとんどただ同然でしたが 家族からは、白い目で見られました。
2017年6月4日 23:19
おぉ~懐かしい‼

86レビンの後にAW11に乗っていたので馴染みのあるシートですね~

って自分が持ってない車のパーツは小物までにしておきましょうね~
コメントへの返答
2017年6月5日 6:45
AW11のシートポジション独特でしたねぇ
シフトがほんと手元にあって なれないと
難しい車でした。

確かに、でも 珍しいと思うと残しておきたくなってしまうんですよねぇ
2017年6月5日 6:40
おはようございます。
これはFCの助手席もゲットする他ないですよね。4客あれば生活の中で活用出来そうです💦
目の前で捨てられるのは見てられませんよね。素晴らしいです(^^)d
コメントへの返答
2017年6月5日 6:47
おはようございます。
椅子にしようとすると今度も知れません 


2017年6月5日 7:59
おはようございます。

懐かしいシートです!当時発売前のMR-2見たくて、晴海のモーターショーに行ったのを思い出しました(笑)

保管するスペースがあって羨ましいです(*^^*)





コメントへの返答
2017年6月5日 18:55
こんばんわ!!
このシートインパクトありますね。
ハチロクの前期のシートよりサイドバックがしっかりしています。

保管するスペースがありません....
ロフトは私のハチロクパーツがあり、娘たちより苦情がでています。 泣!!

プロフィール

「@2000GT-Bさん お疲れ様です。大変ですが、無理しないようにしてくださいね。良い年をお迎えくださいね。」
何シテル?   12/29 19:06
シティターボ、ピアッツァ2台を経てFC3Sにたどり着き、どっぷりロータリーマニアになりました。 しかし結婚前にFCが事故に巻き込まれ、現在のMPV LW5Wに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕事とプライペドで楽しい時間をありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:26:57
第5回里山モーニングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 22:11:45
ろまみち通信2018(6)「【クリスタルキーパー日記】キャストスタイル」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 21:07:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー モモレンジャー (トヨタ ヴォクシー)
このたびMPVから、中古で購入しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このたび、3年越しにナンバー取得になりました!! とうとう本当のハチロク乗りになれました ...
マツダ MPV マツダ MPV
FD3Sと同じイノセントプルーのMPVです。 ちょこちょこ解体屋パーツでグレードアップし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁号です。走り屋でも ないのに...スーチャー付です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation