• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび真理教のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

秋の紅葉旧車カフェツーリング参加してきました。

土曜日にku-roさんが計画してもらえた秋の紅葉旧車カフェツーリングに行ってきました。
ルートは、
猿投グリーンロード西広瀬PA下りで集合

春秋風亭で珈琲を飲む。

道の駅に立ち寄り 茶臼山

あららぎ自然村で昼食!!

モーターカフェ・ドリーム

中央道 屏風山で解散

ku-roさんに分けてもらったグループ 笑!!


●大人げないおっさんグループ
①ku-ro(おっさんですがたまに子供に戻ります⁉)
②U野さん(現役YZサーキットドライバー)
③kung-fuさん(最近やたらと速い⁉)
④こぺえすさん(車の仕様からしてこちら!?)
⑤きらじぃさん(無条件でこちらのグループです(^_^;))
○ろ~ず♪さん(↑同乗なので自動的にこちら(笑))

◎大人しいおっさんグループ
⑥ヤマギさん(こちらの先頭です)
⑦JRBさん(奥様もご一緒なので(^_^;))
⑧おむすび心理教さん(変態だけど運転はノーマル!?)
⑨shinomixさん
⑩まいはるさん(無条件でこちらのグループです)
⑪錯乱坊(チェリー)さん(写真を撮るなら最後尾)

飛び入り参加でコペン乗りのへーきちさん?

春秋風亭での一コマ




茶臼山で







モーターカフェ・ドリーム

お店の正面が素晴らしいです。


この看板も、雰囲気最高です。


オーナーさん所有の一部

AR50 当時欲しかった


ヨタハチ


懐かしいバイクが


昔、母親が乗ってました。 ラビット!! 残しておけばよかった....


三菱のピックアップ 床が抜けてました。 レストアしてほしいです。


他にも


ホンダZ ホンダ ライフ


店内で珈琲を飲みましたが、店内に置いてある車カタログを見てました。
カタログのラインナップもマニア向け 笑
ランサーターボ 70カローラのカタログがあり、日曜の70ミーティングの予習と言うことで
じっくりカタログを見てました。 笑


本当に皆さん、良い方々ばかりで、車好きで.... 楽しかったです。
車は、違えど 皆さん車が好きなのは、わかりました。


参加された方々、ありがとうございました。ku-roさん 当日の段取りなどありがとうございました。



Posted at 2015/10/26 23:31:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月25日 イイね!

タコ焼き屋での出会い.... 笑

本日、70カローラミーティングに行ってきました。
ブログまた、アップしますが 地元に帰ってのことをアップします。笑

午前中で帰る予定が、70カローラを見たり、みん友さんや見学車両を見たりして
あっと言う間に13時過ぎ!!
ロクエムさんと一緒に帰らせてもらいました。
地元に着いて、家族の手土産として、ハチロクでの行きつけのタコ焼き屋へ!!
このタコ焼き屋には、ハチロクで行くようにしています。
店長が、バイク好きの方で、昔、SGXのブタケツローレルに乗っていたそうです。
今は、ロードバイク(自転車)ですが、バイクも数台持って見えます。
店長と話をしていると店にいたお客さんが私のハチロクを見ていました。
その年輩の方が、「ハチロクは、数十台板金したなぁ」と
店長さん「この人、数十年板金している職人さんだよ」
年輩の方「今も2台、うちの工場にトレノ入っているよ!!」
私 ????
私「もしかして、○○通りの板金屋さんですか?」
  (以前から板金屋さんにトレノが2台くらい入っているのを見てチェックしていたので)
年輩の方「そうだよ よくしってるねぇ」

今は、トレノが人気あるようで、板金の依頼があるそうです。かなり、錆びのひどい車両を板金で治しているようです。
今は、ケンメリが入っているようです。 

その方曰く、職業病?みたいに スーパーなどの駐車場に行くと どうも、停まっている車を見て
ここが板金してある、ここは一度外しているとか.... 修理履歴をみてしまうそうです.... 笑

その方の愛車は 昭和58年式の パジェロでした!!

また、地元でハチロクのおかげで出会いがありました... 笑
だんだん、変なことができなくなっていきそうです。 笑
Posted at 2015/10/25 20:02:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月18日 イイね!

東海セリカdayを見学してきました

本日、日本昭和村の駐車場にて開催されていた 東海セリカDayを見学してきました。
早めに到着したので、入り口で参加車両の案内係りをされていたrokuMさんと一緒に話ながら
案内係を 笑

みん友のやまもっつぁんがTE71カローラで見学に!!

見学者の駐車場です。
カローラ並び!! どうしても 撮りたかった絵です。 笑


お友達のFさんのコロナ4ドアとそのお友達の2ドア



コロナの2ドアは、青内装でしたので、じっくり見せてもらいました。 笑


rokuMさんのセリカXXとXX大好きさん 


会場のセリカです。


















今回、このセリカに食いつきました。 笑
ST



最後に同じ見学者の車のところに ダイハツのミラジーノが!!

でも、なんか おかしい....
ナンバープレートの色が白
リアにジーノ1000のエンブレムが!!
やまもっつぁんとFさんも????
その時にオーナーさんが見えて聞いたところ、すぐに販売終了した
1000ccのエンジンを搭載したジーノ1000でした。
かなり、レアなようです。 私も知りませんでした。
軽のサイズで1000CC 高速料金も普通車と同じ!!とオーナーさんは、苦笑いしておっしぉゃいました。 笑
軽のジーノとの外観の違いは、フェンダーのモールとバンパーのゴムのところと言うことでした。
(赤のライン)

帰られるところを見ていましたが、確かにエンジン音は、軽では ありませんでした。

午後から家族サービスのため、12時過ぎに帰りました。

家族でミニバンにてドライブ中に午前中の話をして、ミラジーノに1000ccのエンジン搭載した珍しい
車の話をしたところ、嫁さんがジーノがわからないということでした。
ちょうど地元の中古車さんの前を通った時に横側でジーノとわかったので「あのワインレッドの軽だよ」と指差したら....
なんと白ナンバーで ジーノ1000でした。
走行中のため ピンボケですが

嫁さん「あれも白のナンバープレートだけど 珍しいの?」
私「.....」
レアなジーノ1000を本日で2台見てしまいました。笑
本当にレアなのに....


本日は、セリカDAYの主催の方々、参加の方々、みん友さんのrokuMさん、やまもっつぁん、XX大好きさん、Fさんなど楽しい時間をありがとうございました。


Posted at 2015/10/18 19:24:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月10日 イイね!

また、偶然よい出会いがありました。

最近、仕事がバタバタで、会社は休みでしたが早朝より仕事してました....
リフレッシュと言うことで、行きつけの解体屋さんへ直行!! 笑
解体屋さんの手前のコンビニで解体屋の息子さんの車を見つけてコンビニに入りました。
息子さんがコンビニから出るときに「うちにくるの? 待ってるから!!」と言われました。
そのまま解体屋さんに!!

ヤード内をぐるぐる物色して
なんか今の車の形ではないものを発見!!
でも、部品がほとんどとられて車内にはほかの部品が詰められてスクラップにされるものでした。
テールを見ると 5代目C32 日産ローレルでした。
遅かった.... もう少し早くいけば、少しでも部品を助けられたかも
(また、所有していないのに、無駄遣いすることになりますが 笑)

帰ろうとしたら、息子さんが「もう少しゆっくりしていけば!!」ということで
事務所でいろいろ話して数十分...
最近の解体屋事情をききました。いろいろ進歩していました。 笑

家に帰る途中、もう少しで家にというところで コンビニの駐車場を見たら
「!!」

慌ててコンビニの駐車場に入りました。
入ったところオーナーさんがコンビニからでて車に乗られたところでした。
両サイドに車が停まっていたので 私のハチロクをあえて その車の後ろから1個ずれた
駐車スペースに停めて車の中で待ちました。 笑

その車とは
ダルマセリカ GT !!

オーナーさんが真後ろにバックしてきて、ちょうど横になった時に会釈をしたら、
旋回して隣に停めてもらえました。
白のダルマセリカでホイール以外は、ほぼノーマルでした。
オーナーさんと話をさせてもらいました。
このセリカは、お爺さんの車で引き継いで乗っているそうで ほとんど乗ってなく
2週間に一度、走らせているということでした。
オーナーさん曰く、あまり旧車に興味がないということでした。でも、きちんと乗って維持されてます。
いろいろ話をしていたら 私と同じ年で、オーナーさんは、ダルマセリカより自分が当時現役のハチロクやセリカXX、AW11などのほうが好きと言うことでした。
以前AW11を所有していましたが、子供もいたということで手放したことをちょっと後悔されてました。
ほとんど車庫にしまっているセリカだそうで、オーナーさんしか乗らないそうです。
また、ちょっと離れたところにお住まいで、遠出をしてたまたまコンビニに寄ったそうです。
しばらく話させていただき、楽しい時間を過ごせました。
かなり リフレッシュできました 笑



息子さんに、もう少しゆっくりしてと言われてゆっくりしなければ この出会いはなかったです。
本当に良い出会いになりました。
Posted at 2015/10/10 11:48:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月01日 イイね!

ハチマルヒーローに

発売日になりましたので、アップ致します。
今回10/1発売のハチマルヒーロー20115NOV.11 AE86完全攻略 前期後期2ドア 3ドア全車
比較の企画取材に参加させてもらいました。

おむすび号も、掲載されました。

雨がかなり降っていましたが、皆さん遠方からAE86に乗って集まっていました。
ノーマル車に近いAE86が前期後期レビン トレノ 2ドア 3ドア AE85と集まりました。

壮観でした





数台(みん友さんも、含む)を別で撮影してもらうことになり、なんと 私のおむすび号が呼ばれました。 編集者の方を助手席に乗せて、別のところの撮影場所に向かうときに、編集者の方が
「以前、ハチロックの時に写真撮らせてもらったものです。〇〇さん(おむすび号)のこと覚えてましたよ」と言われました。以前のハチロックの時に関西ハチロクの方々と一緒にならべさせてもらい、
あかくまさんが撮影されたときに、私のおむすび号を紹介してもらえて撮影してもらえました。
これも、縁ですね。

流石、プロの撮影は 凄かったです。
私の写真はこんなものですが、掲載されたものは、かなりきれいに写ってます 笑




雨が降っていましたが、撮影場所の屋内では、編集者のかたが撮影のハチロクを拭いて撮影の準備!! 私も手伝いましたが、本当に取材は、大変なことが身に沁みました。

屋外でも取りましたが、この写真 水たまりに写ったハチロクも いいですねぇ 笑



ハチマルヒーローAE86特集 よくできていると思いますので よければ 購入お願い致します。
今回の取材になったことは、みん友さん、お友達の方々のおかげだと思っています。
皆さんのおかげでハチロクを維持できて、ここまでこれたと思っています。

最後に、私も写って腕組みして笑っていますが、カメラマンに腕組みしてと言われまして
腕組みしたら、以前取材されたあかくまさんの記事の写真を思い出して、ニヤニヤしたら
カメラマンの方から笑顔ください!! OK!!とニヤニヤしたところを撮られてしまいました。

そんなこんなで本当に記念になったことでした。
*AE86の中に前期のシルバーツートンがバリエーションに入っていることを知って欲しかったということもあり、今回取材に参加しました。当時は、この色も結構いたのですが、現在は ほとんどハチロクイベントでも、見かけなくなりました。
私の中では、当時 この色のハチロクの印象が深かったので 



Posted at 2015/10/01 01:06:10 | コメント(25) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@2000GT-Bさん お疲れ様です。大変ですが、無理しないようにしてくださいね。良い年をお迎えくださいね。」
何シテル?   12/29 19:06
シティターボ、ピアッツァ2台を経てFC3Sにたどり着き、どっぷりロータリーマニアになりました。 しかし結婚前にFCが事故に巻き込まれ、現在のMPV LW5Wに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

仕事とプライペドで楽しい時間をありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 00:26:57
第5回里山モーニングのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 22:11:45
ろまみち通信2018(6)「【クリスタルキーパー日記】キャストスタイル」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 21:07:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー モモレンジャー (トヨタ ヴォクシー)
このたびMPVから、中古で購入しました。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
このたび、3年越しにナンバー取得になりました!! とうとう本当のハチロク乗りになれました ...
マツダ MPV マツダ MPV
FD3Sと同じイノセントプルーのMPVです。 ちょこちょこ解体屋パーツでグレードアップし ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁号です。走り屋でも ないのに...スーチャー付です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation