• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GANG KOJIのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

激動の1ヶ月

激動の1ヶ月3月から転勤となり生活が一変しました。

新しい部署で新たな業務もあり、精神的にも肉体的にもハードな日々が続いています。

で色々な面で変わったんですが、車関係の話で言えば通勤距離。

2月までは市街地の事務所で家から片道7キロほど。

ハスラーで快適に通ってました。




それが今月からの事務所は山間部にあり、アップダウンのある山道も走り片道19キロ。

これがハスラーでは中々厳しい走り。

もちろんハスラーはかっ飛ばしてタイムを競うような車じゃないし、ノンビリ走ればいいだけのことなんだけど、

新しい環境でストレスも感じている中で、家に帰るまでの道のりはどうしても攻めてしまう…。

スピード上げてコーナーに突っ込むと重心の高いハスラーはすぐに悲鳴をあげる…。

それが毎日続くと正直キツイなぁと思ってました。

「だったらGT-Rで通えばいいじゃん!」って思いますよね。

でも私は通勤用に軽を所有してるのはただ単にGT-Rの走行距離伸ばしたくないとか、雨の日乗りたくない、とか燃費悪いから通勤では使いたくないとかいう理由だけじゃないんです。

仕事柄マイカーでお客様の家や取引先の事業所に行くこともあり、1日で40軒くらいの家を訪問する日もあるので、GT-Rでそれはちょっとできないんですよね。

気軽に駐車できるスペースのないお宅や、敷地内に入るには急勾配の斜面がありフロントリップが当たって進入できないとか、細い路地で内輪差でブロック塀に接触するお宅とか、マフラーがうるさくて失礼にあたるので乗り入れできないとか…。

「ならGT-Rなんか乗るなよー」と言われそうですが、車好きな方なら分かっていただけるんじゃないかと思いますが、やっぱり好きな車に乗りたいですよね。

好きな車で走りたいですよね。

なので私の場合はお金がかかってでもセカンドカーとの二台体制でGT-Rを所有しています。








と、前置きが長くなりましたが、そんなこんなでハスラー手放しました。

オレンジツートンのXグレードが人気だったことと、ハスラーがまた今納期が伸びていること、そして4月から軽自動車税が上がるから安い税率のハスラーが貴重なことなどの条件が重なり、ちょっとここでは言えないほどの高値で売却できました。

そしてその代わりの車は今納車待ちですが、5月上旬くらいの納車の予定です。

試乗したらエンジンはかなりパワフルで悪い評判も目につくAGSというミッションも自分的には問題がなく、ハスラー下取りがかなりの好条件だったので決めてしまいました。





ハスラーはルックス最高でいい車だったんですけど、転勤を機にアッサリ手放してしまいました。

契約から半年待って納車されて、ルックス最高でお気に入りだったのに、縁がなかったんですかねー。





Posted at 2015/03/31 23:03:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

今年初朝ドラの奇跡!

今年初朝ドラの奇跡!車検も終わり、不安定な冬の天候も過ぎ去り、不思議と朝目覚ましより先に目が覚め…

我が愛車も冬眠から目覚め今年初の朝ドラに出かけました。

と、言っても少し前に完成した農道を走ってみたくて、近場でしたが1時間ほど朝走りました。

自分の場合冬場は冬眠させてるので、しっかりアクセル踏んで加減速を繰り返す運転は約3カ月ぶり、

やっぱ当たり前ですが、楽しいっすね、気持ちいいっすね。

で帰りにパンとコーヒー買おうと寄ったコンビニで予想外の出来事があったんですよ。

そのコンビニ駐車場に入るとマーチニスモが停まってたんです。

「ニスモのマーチなんて珍しいなぁ、実車初めて見たかも」なんて思いながらレジでパンとコーヒー買ってたら、対応したコンビニの店員の世界遺産ぢゃなくて、オネイサンが、

「あのGT-Rお客様の車ですか?」と話しかけてこられるじゃありませんか⁈

予想外の出来事にビックリして、気の利かせた言葉なんてでてこなくて、

「ええ、そうですよ」と素っ気なく答え…

そしたら店員のお姉さんは、

「私GT-Rすごく好きなんです!カッコいいですよね!」

朝からそんな事言われたらもう有頂天ですよ。

その後いろいろお話したら、やっぱりマーチニスモはその尾根遺産の車でした。





いやぁ、早起きは三文の得と言いますが、朝ドラの得はプライスレスですねー!




意味もなくこのコンビニ通ってしまいそう…。

Posted at 2015/03/22 08:19:40 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年03月18日 イイね!

ターボRS試乗!

ターボRS試乗!先週発売されたスズキアルトのターボRSの試乗しました。





かねてから発売されるという情報を車雑誌で知っていましたが、とても気になる車でした。

と、言うのも軽のターボでワゴンRやムーブよりも低い車高、そして軽量ボディーなので、走らせると楽しいんじゃないかなと思っていたんです。

で年明けくらいからマニュアルミッションが発売されないとか、反響次第で遅れて発売されるかも、とか情報が錯綜していましたが、結局マニュアルミッションは発売されず、残念でした。

でもその代わりこのターボRS、AGS(オートギアシフト)という聞きなれないシフトでして、結論から言うと、これアリですわ。

このオートギアシフトというミッションは2ペダルで、普通に走る分にはオートマのように乗れるけどマニュアルモードに切り替えるとステアリングの後ろのプラスとマイナスのパドルシフトでクラッチ無しでシフトアップやシフトダウンができるんです。

さすがに3ペダルには及ばないものの、自分の意思でシフトアップやシフトダウンができて、キビキビ走らせることができるので中々楽しい車でした。

ターボは最近流行りのマイルドターボなのでドッカンと刺激の強い昔のターボ車とは特性が違うけど、ソコソコ速いし車重が軽いから気持ちよく車速が乗る感じですね。

ネットでは賛否両論あるアルトターボRSのAGSだけど、私は賛成に一票です!

中々魅力的な車でしたよ!




Posted at 2015/03/18 21:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月14日 イイね!

BNR34増車しました!

BNR34増車しました!昨日は飲み会で午前2時に帰宅。

けっこう飲んでしまいまして、今朝はやっぱり二日酔いでしんどかったです。

でも貴重な自由時間があるので頭痛いけどがんばって起きました。

実は今シルバーのBNR34に乗ってるんですが、この度もう一台34Rを買いました!

今乗ってる愛車は吸排気のみのライトチューンで、エンジンには手が入ってないんですが、今回増車したのはスゲェっすよ。

憧れの大森ファクトリー…。

憧れのニスモコンプリート…。

ついに手に入れました。

























NISMO SKYLINE GT-R S-TUNE!!!

1/18サイズなのでめちゃくちゃクオリティ高いモデルカーですよ。






うわぁぁ、カッコいい…。




ニスモバンパーにカーボンディフューザー。




アルミペダルやチタンシフトノブにカーボンピラーパネルなど、細かい部分もしっかり造り込んであります。

そして至高のS1エンジン!




カッコいいっす…。







こないだ作ったプラモもあるので、早速コレクションケースの模様替えをします。




ちなみに今は、上段に赤の35のプラモとシルバーの33のプラモと、青の34Rニスモはプラモじゃなくダイキャストカーです。




その下の段は1/18サイズの赤の32とシルバーの33、




青の34とGT選手権カルソニックR34スカイライン。




さらに下の段は1/43サイズのガンメタ32、シルバー33、限定車青のLM、限定車赤の400R、




それから青の34、カーボンボンネットの白のN1、カルソニックスカイラインに、ダークメタルグレーの35。




さらにその下は1/64サイズの33Rが3台と、




数台NBロードスターがあるけど、ハコスカから35Rまでの歴代GT-RのミニカーやチョロQを並べてます。




その下はサッカーフィギュアが70体くらい。




最下段は33と34のGT-Rのディーラーカタログの前期、後期など全種類コレクションとGT-Rマガジンを収納してます。




そして今回増車した34RプラモとニスモS-TUNEのダイキャストカーを並べて若干配置変更。







完全自己満足の世界なんですが、大好きな車の模型を眺めながら過ごす時間は、ドライブとはまた別モノの至福の時間なんですよね。

今夜は模様替えしたこの車達を眺めながらビール飲もうかなぁ。

あっ、二日酔いでまだ頭痛いんだった…。


























Posted at 2015/03/14 11:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年03月08日 イイね!

完成しました!

完成しました!昨日はライブがあり、終わってから居酒屋で飲んでたので今朝はやっぱり二日酔い…。





朝からいい天気だったので各ステージでシーズンインのオープン戦が開幕してたんでしょうか?

私はアルコールによる体調不良の為朝も目が覚めず、遅めの起床でした。




で、1ヶ月前に買ったGT-Rのプラモデル、空いた時間に少しずつ製作し、ようやく完成しました!

元々はブルーのボディーカラーだったのを、




一度ホワイトに塗装して、




その後マイカーのソニックシルバーに近いスプレーで塗装しました。




後はフロントリップやBピラーなどをつや消しブラックで塗ったり、テールランプをレッドで塗ったりして、最終組付け、




あとは苦手のデカール…。

細くて苦労しましたが、GT-Rエンブレムやトランクの日産マークなどをつけて、ナンバープレートはフロントはnismo、リヤはこれまた小さくて大変でしたが、マイカーと同じように希望ナンバーで、・・11にしました。







これでマイコレクションの仲間入り!

今度時間がある時にコレクションケースの模様替えしまーす!











Posted at 2015/03/08 22:03:02 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

ビールが大好きなポルシェ乗りのバンドマンです。 夢だったポルシェオーナーになりました。 よろしくお願いします! THE GANG LICENSE HP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

サイドステップの補修 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:17:46
サイドステップの補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/01 07:14:55
大山パトロール⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 11:05:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
免許を取った頃から「死ぬまでに赤のポルシェオーナーになる!」という夢を50代目前の2年前 ...
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
オーラニスモから乗り替えました。 ソロキャンプ、釣りなどを楽しむ時、車中泊できたらもっと ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
通勤用のアルトワークスからの乗り替えです。 「ガソリンで発電して、電気で走るシステム」、 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
免許取った頃から、「いつかは赤のポルシェに乗る」と思い続けていた夢が、ついに叶いました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation