• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月13日

ホールド(ワンペダルドライブ)とクリープ(ツーペダルドライブ)②

私の購入店舗では、納車時の運転モードの初期設定は

 加速       :コンフォート
 ステアリングモード:コンフォート
 ストップモード※ :クリープ ※パーキング時のみ変更可

だったので、すんなりと乗ることができました。テスラの標準の初期設定
なのか私の購入店舗独自の初期設定なのかはわかりませんが、電気自動車
の初心者にはとても運転しやすくてよい設定になっていたと感じます。

今にして思うと試乗したときはロングレンジ、スタンダードレンジプラスの2回
とも「ホールド」だったので初めてだと運転しずらかったのだと思います。

私が「ホールド」より「クリープ」を選ぶ大きな理由の一つとして、バック時の
運転のしやすさが挙げられます。オートマ車では普通のことですが、バック時の
スピードコントロールは主にブレーキングでいかにクリープのスピードを殺すか
で微調整します。ときブレーキペダルは横に幅広いため非常に繊細に操作
することができ、とくに今まで何十年もそうしてクルマを操ってきているので
それはもう意のままにスピードをコントロールできます。

しかし「ホールド」ではクリープが発生しないためアクセル操作でバックしなくてはなりません。コンビニなどの駐車場では後ろに大きなガラスがあったりして
後ろに進むためにアクセルを踏まなくてはいけないというのは心理的に不安に
感じます。

しかもアクセルペダルは幅が細いためブレーキペダルとは逆に繊細に操作しなくてはならず神経を使います。モデル3はペダルがBMWのようなオルガン式ではなくコストのかからない吊り下げ式なのでよけいにスピードコントロールしずらいです。

もうひとつ私が「ホールド」を選ばない理由として「ワンペダルドライブ」という呼称がまるでブレーキを使わなくても運転できるというような誤解を生んでいるのではないかという疑念があることです。モデル3はツーペダルのクルマです
アクセルとブレーキがありブレーキを踏むことでクルマを停止させる構造になっています。

何が言いたいかというといざというときいつでもブレーキを踏めるように備えて
運転しなくてはいけないということです。これは「ホールド」でも「ロール」でも「クリープ」でも変わりません。つまり「ワンペダルドライブ」というのは正確には正しくなく、主にワンペダルで減速できるけど緊急時はブレーキを踏まないといけないよ、ということなのです。

クルマにペダルが2つ用意されている段階でツーペダルドライブ用のクルマなのです。もっといえば本当にワンペダルドライブを実現したいのであればそのクルマからブレーキペダルをなくさないとだめなのです。ペダルが1つのクルマが登場したときにはじめて真のワンペダルドライブが実現するのです。

つまり「ワンペダルドライブ」といっているのはいわば「なんちゃってワンペダルドライブ」にもかかわらず、そのネーミングからドライバーはそれを意識せず誤解して運転してしまっているのではないかという心配があるというわけです。いざというときにブレーキペダルを瞬時に踏めるように運転できるのかを自分に問うた時に私は無理だと思いました。なので私は「ホールド」はやめました。

(つづく)
ブログ一覧 | モデル3 | クルマ
Posted at 2021/09/13 23:42:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

選挙を弄ぶ輩…
伯父貴さん

今、札幌です。
アンバーシャダイさん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

今日のiroiroあるある509 ...
カピまこさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モデル3 なんちゃって後付けヘッドアップディスプレイ https://minkara.carview.co.jp/userid/3384180/car/3154305/6696412/note.aspx
何シテル?   12/31 19:49
たかっち3さんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

テスラ モデル3オーナーブログNO.90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 00:41:01
キズペンを使ったお手軽ガリキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 04:14:31
Aliexpress タブレットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:47:36

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラ モデル3スタンダードレンジプラス(2021年7月モデル)に乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation