• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

新たな課題・・・

新たな課題・・・先週末、ウインカーLED化の復活を無事遂げました。
まだ数日ですが、無事機能しております。
っが・・・新たに不可解な現象が(謎)




ウインカー作動時は通常、車に乗っているのでこんな現象は気づきもしません。
ウインカーを出しLEDを点灯させると反対側のポジション球がフラッシングします(笑)
右を出すと左側が左側を出すと右側がってな感じで。
球切れチェックの解除はしてあるものの、無点灯時でも微弱電流は密かに流れているんですね。
点灯側では点灯時のフラッシングはないようです。
お友達のマシャさんが仰られたようにポジションとウインカーの配線が一緒と言うのも納得させられました。
前のLEDでは気づかなかった現象でしたが、ひょっとしたら消費電力云々が関係ありそうです。
ポジションは約3W強の消費電力がありましたが、ウインカーは3Wに満たない・・・
3W以上があればフラッシングも回避できるのでは!?と安易な考えを(笑)

これは一時、好んで使用していた中華製HSUN社のLEDです。
これではありませんが、同等タイプのLEDを仕込んでみようかと。
スペック的には14V時に4.9Wなので12~13V時では4W以上の消費電力が見込めそうです。
このスペックは必ずしも正しいとは限らないので参考程度にはなるかと。
同じ物ではありませんが、少なく見積もっても3Wは確保できると思い、仕込みの決断をした次第です。
まぁ、結果がどうであれ正直、オールCREE社製のLEDを使いたかっただけかもしれませんが(笑)


Posted at 2013/10/11 19:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年10月05日 イイね!

早速ですが・・・

早速ですが・・・今日はDへ点検orオイル交換に。
んでもって昨日の今日ですがウインカーLED対策のモノが届いたので早速チェンジ!
画像はT10のウェッジですが、これをBA9Sの変換口金を使用してピン落としで装着しました。
以前にもキャンセラーのBA9S型を装着したこともありピンの削りを最小限にすればどうにかなるかと思い装着を決行しました。

これが元のウェッジ球です。
コイツはポジションでも使用している物と一緒でトップにCREE製LEDサイドに5630SMDを配置しています。
ポジションでの使用が今のところ問題ないのでウインカーに仕込めたらなぁ~って思っていました(笑)
しかしながらT10なので勿論、ウインカーへは装着できませんね。


ここで登場なのがT10をBA9Sの口金に変換させるソケット。
ウインカーの口金はBAY9Sと言うある意味特殊な口金なので国内ではとてもレアです。
まぁ、BA9Sとの違いはピン角度だけですのでピンを片方落とせばBAY9Sでも装着できるってことになります。
装着に至ってはやはり邪道な感じは今でもあるわけですが、付いてしまえば結果オーライってことですね(笑)

装着には少々難儀しましたが、無事付ける事が出来ました。
変換アダプタから脱落防止の為、一応瞬間接着剤でも補修しておきました。

片側不良になったLEDとの比較動画です。

明るさ、色合いも以前より増したかな。
ポジション球に比べて消費電力が微妙(2.6W)だったのでハイフラ&警告灯をビビッてましたが結果オーライでした^^;

関連情報URL https://minkara.carview.co.jp/userid/338421/car/238708/5744343/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/338421/car/238708/5691109/parts.aspx
Posted at 2013/10/05 18:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年08月15日 イイね!

やっとこさ(笑)

やっとこさ(笑)マップランプ入れ替え終了!
左が以前の5630、右がトップCREEの入れ替えた物。
画像では伝わり難いですが、明らかに明るくなりました(笑)
また微妙な青さが良い感じです。
これで統一感が図れたかな!?
オマケのLEDはこれにしましたとさ(爆)




https://minkara.carview.co.jp/userid/338421/car/238708/5543653/parts.aspx
Posted at 2013/08/15 08:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年08月06日 イイね!

気になって・・・②

気になって・・・②やっぱりと言うか、アホと言うか、結局・・・
マップランプも換えることに(爆)
思った以上にルームランプに入れたLEDが良かったのと、やっぱり統一感ってやつですね。
これで暫くLEDを換える事はないと思います。
まぁ、球切れが起これば別ですけど(笑)



と言うことで、序でにパーツレビューを整理。
LEDのみ現行物だけにしました。
それにしてもLEDだけで30以上あったとは(爆)
Posted at 2013/08/06 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年07月25日 イイね!

気になって・・・

気になって・・・相も変わらず、発光ダイオードなネタです^^;
煮詰まった感のある第二弾LED化。
もういい加減にしろ的な感じで(笑)
気になっていたのはルームランプ。
特にセンターが・・・
LED化を進めてきて色々と換えてきました。
まぁ、ある意味納得して今に至ったわけですが・・・


やっぱり、色合いが合わないのが悩みでもあったわけですが、消灯時の見て呉れもあまり宜しい物とは言えない状態でした。
と、言う事でセンターランプをバルブに戻すと共にLEDの入れ替えをすることにしました(笑)

ある意味、昔に戻った感じですね^^;
PIAAを使っていた時代が懐かしい~(爆)
Posted at 2013/07/25 19:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation