• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

ギミック!

ギミック!申し訳ありませんm(__)mまたまたカメラネタです。

LX3では定番!?のレンズキャップを換えました。
RICHOのGX200&GX100用の自動開閉式キャップLC-1です。
LX3ではレンズキャップが有り、撮影時取り忘れもついついやってしまいます^^;

取り外しの煩わしさから少しでも開放されたいとLX3を所有してからつくづく思っていました。
ネットで情報を収集した結果が今回の事ですが、この便利さは何とも言えません。
ロボットチックなギミックさも私的に好きです。
このような事を直ぐにでも考えられるって人って、やっぱり「凄い」の一言に尽きますね。
これで少しはシャッターチャンスを掴めれば御の字です・・・

では、そのロボットチックな動きをどうぞご覧ください(笑)




Posted at 2010/04/06 23:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2010年03月23日 イイね!

今日は此方へ

今日は此方へオリンパスプラザ東京へ行ってきました。
またまたカメラネタですいませんm(__)m

LUMIXユーザーなのに何でオリンパス?
実はとある物を入手する為、わざわざ出向いたわけなんですがマニアックになるため内容は伏せておきます^^;



久しぶりに車で都心へ出向いたわけですが、渋滞が凄いの何の(笑)
おまけに白バイもチラホラ徘徊していましたね。
春の交通安全週間も間近ですから関係しているかもしれませんね。
まぁ、都心では無謀な運転は皆無ですけど(笑)

Posted at 2010/03/23 18:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2010年03月22日 イイね!

最高ですね

最高ですね先日、GETした「LX3」で早速激写しました(笑)
コンデジとは思えない出来にコンデジ派の私としてはチョッと驚愕ですね。
今回はマクロのみ花オンリーってことでご容赦ください。






正直、マクロでここまで撮れるとは思いませんでしたね。
レンズも明るいので暗所にも少々強いかと思います。
夕暮れ時の愛車も撮影したいですね。
静止画は「LX3」、動画は「TZ10」と棲み分け完了です(笑)

桜も開花したことだし、ドライブ&激写に拍車が掛かれば良いのですが・・・
Posted at 2010/03/22 19:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2010年03月20日 イイね!

入手完了!

入手完了!懲りもせず、今月2台目いっちゃいました(^^;

取り敢えず、気分はD-LUX4気取りです(笑)
Posted at 2010/03/20 17:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | モブログ
2010年03月17日 イイね!

お役御免、そして・・・

お役御免、そして・・・先日、新調したコンデジですが高速の動画以来あまり触れておりません(笑)
ま、ドライブのお供で使っていく次第なので車を乗ることには始まりませんが・・・

それはさておき本日、前のコンデジを下取りに出してきました。


  ↑「LUMIX DMC-FX35」です。
まる2年にも使用期間が満たなかったですが、使用程度が良好でしたので
6英世にてさよならしてきました。
2年前のモデルにしては上出来な金額ですね。

今回、新調したコンデジ「LUMIX DMC-TZ10」です。
動画メインで購入したようなものですが、今考えれば前モデルの「TZ7」でも良かったかも。
GPSは不要でもiAズームは良さげです。
肝心の画像はというと私感では「FX35」と大差ないですね。
マニュアルモードで使いこなせれば差ができそうですが・・・

マニュアルモードを色々と弄っていると変化は感じにくいのですが、欲が出てきます。
やっぱり、このコンデジもマニュアルはあるものの何となく物足りないよう感じになり・・・
新たな物欲が(爆)

LUMIX DMC-LX3」!
彼是2年前のモデルですが、時期的にも「FX35」世代です。
ファームウェアも頻度にアップされ根強い機種です。
LUMIXに使い慣れた私には何の障害もないかと(笑)
フルマニュアルとの謳い文句にはチョイと抵抗はありますが、冒険してみるのも良いかと。


流石に2年前のモデルなので値段もいい感じになってます。
今年の夏に新モデルの噂がありますが・・・
今日、下取りに出したのもこれの策略があったわけですが、今日は見送りました。
でも今週中には・・・(笑)
大きさ的にも「TZ10」と大差ないので問題ありません。
後は使いこなせるかどうか、これ最大の問題ですね(爆)
Posted at 2010/03/17 19:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation