• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

潮時か・・・2

潮時か・・・2先日の不具合で早速Dへ行ってきました。
結論から言えば、「様子見」ってことに。
警告灯云々フォルトの履歴、再現性の結果でって事です。
あれから何度か走らせてはいるもののジャダー現象も皆無に等しく、取り合えず普通に走行出来てる状態です。



クラッチ&メカトロ交換となると50諭吉はくだらないと仰ってましたが駄目になったらなったで、その時は乗り換えも含めて真剣に考えないといけないかなぁ~って思ってます。
まぁそんな考えですが、この度もDでは唯一、Ⅴ型を確認出来ましたが殆ど現行型かⅥ型でしたね。
数が少なくなれば希少性も上ってくるわけで乗り換えを考えたとしてもすんなりいかない様な気もしますね。
D曰く、32乗りなら現行型でお勧め出来る車種はないかなぁ~って話もありました。

ってことで「様子見」を遂行していこうかと思います。


Posted at 2017/01/08 00:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年01月03日 イイね!

潮時か・・・

潮時か・・・画像を見て察してもらえるかどうか分かりませんが、遂に我が32にも魔の手が・・・

今日は初詣を兼ねて今年初の32始動日でした。
無事参拝を終え、帰路の途中でそれは起こりました。


低速(約40km/h)で走行中、いきなり強烈なジャダー現象そしてギアの音か何だか「ゴォゴォゴォゴォッ」って感じで、これは不味いと思い緊急停車しました。
エンストはなく、Dレンジでゆっくりとアクセルを踏むも前に出ません(回転が上がるだけ)。
この時は、警告灯及びシフトインジケータの点滅もありませんでした。
取り合えずエンジンを切り、暫くしてエンジンを再始動しました。
走行をしてみようとゆっくりとアクセルを踏むと多少ギクシャク感はありましたが、何とか通常に走行出来る状態に戻りました。
幸い自走出来たのでその場からDへ向かおうとしましたが、年末年始休で万事休す。
帰ってくるなりネットで色々DSGトラブル関連を漁りました。
あるわあるわのDSGトラブル・・・7速乾式はリコールされたのは存じてましたが、6速湿式のトラブルは少ないように思えます。
VCDSでのエラーもないのでDへ持ち込み、結果はそれからですね。

十年の節目でまさかのDSGトラブル・・・最悪の場合は乗り換えも!?
さてどうなることやら・・・



Posted at 2017/01/03 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年07月02日 イイね!

完治!

完治!足掛け二週間、やっと落ち着ける日が来ました^^
アラーム発報の原因も分かり、今日愛車を引き取ってまいりました。
←肝心の原因はこれ、ラゲッジの一体型LED。
まさかこれが悪さしているとは私もDも驚きでした。


結果的にDの診断機で分かった事ですが、ラゲッジランプには二系統の配線があり一つは開閉時のランプONOFF、もう一つは開閉時のシグナルをECUに送る配線です。
ECUにシグナルを送る配線側がこのLEDによってオープンクローズのシグナルを送る誤動作を引き起こし(クローズされているのにオープン状態になっている)アラームが発報していたとの事でした。
私もDでそのLEDによる誤動作、ノーマルバルブに戻しての正常なシグナルの応答を確認しました。
引き取りに伺った際、以前のLEDバルブ仕様のユニットを持参していたのでこれでもテストしてもらい結果的にこれは誤動作がないので前の仕様に戻し帰路に着きました。
帰宅してからのアラーム発報は一回もありません、やっと有耶無耶から解放されそうです。

事例がない今回の一件でしたが、改めてLED化は一筋縄ではいかないなと痛感しました。


Posted at 2016/07/02 22:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月26日 イイね!

再入庫・・・

再入庫・・・早速ですが、入庫させました。
←暫くこの相棒と過ごします。
発報が鳴りやむ事はありませんでしたがDが自宅に到着した時、発報再現を待ってましたが何故だか再現できず・・・
徹底的検証と完治させるよう念を押し、再び愛車を待つ事となりました。

それにしても代車の相棒、アイドリングストップって私には煩わしい機能です(笑)


Posted at 2016/06/26 22:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月25日 イイね!

帰還しました!

帰還しました!ドアロックユニット&DSGオイル交換を終え無事帰って参りました。
ユニット交換後、2~3日はDでの様子見でサイレンの発報は無くなった模様です。
此方でも帰還してからまだ5時間程ですが、発報はありません。

Dも発報することはないと断言してましたが、大きい振動や騒音で発報があるかもしれないと言う事でした。
これで安心して夜な夜な過ごせます(笑)
前倒しで交換したDSGオイルも効果は上々です^^


※追記
どうやら完治していないようです。
先程というか20時前に発報しました。その後30分後にまた発報。
明日、Dへ殴り込みです!

Posted at 2016/06/25 19:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation