• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

早まったか・・・

早まったか・・・引き続き、同じネタですんませんm(__)m
先日、CREE 50WのLEDで見事撃沈してしまいました(笑)
今回は、コレの前に仕入れていた物を再度装着してみました。
これも導入テスト(エンジンを掛けずACCのみ)ではハイフラ&警告灯はありませんでした。
んでもって今回はエンジンを掛けてのテスト。

初めは問題なく(ウインカー&ハザード)動作していましたが、暫くするとハイフラ&警告灯が!
先日の50Wと同じ現象に見舞われてしまいました^^;
やはり、消費電力か・・・これも画像のとおり2.2Wしかありませんでしたね。
勿論、電圧の関係もあるわけですが、12V時での消費電力は2.6Wはほしいところです。
これは今装着しているトップCREEサイド5630のウェッジが2.6Wで問題なく動作しているのである程度は確証が持てるかと思っている次第です。

そんなこんなで今度は30WのLEDを導入することに(爆)
消費電力2.2WのLEDにワンチップ増えただけですが、もうヤケクソ状態でポチってしまいました。
2.2Wで撃沈しているにも関わらず、ワンチップ程度で何が変わるのか・・・
本来なら3~4Wはあっても良さそうなんですが、こればっかりは公表していないので分かりませんね。
まぁ、結果はどうであれウインカーはこれにて幕を閉じようかと。
ここまで執着するなら諭吉+一葉で買えるバルブ買っておけば良かったのかな!?
Posted at 2013/10/28 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年10月23日 イイね!

無念・・・

無念・・・いやぁ~参りました(笑)
良好かと思われていたALL CREEのLED・・・
走行時に何とハイフラ&警告灯点灯!
その後のウインカーの動作は全く無くご愁傷様となりましたorz
球切れでなく、やはり消費電力が足りなかった模様です。

抵抗を噛ませば問題なく使用出来ると思いますが、そこまではしない派なのでこのLEDともおさらばってことになりました(笑)
やはり実走行でのテストをしないと駄目ですね。
動作確認はACCオンのみの動作とACCを入れない状態でのハザードだけでした。
これだけで動作OKとは本末転倒ですね。
仕方ないので前のLEDに戻しフラッシングをまた堪能しなければならなくなりました。
まぁ、使えれば良いのでこれにて終了ってことに致しますm(__)m
Posted at 2013/10/23 12:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年10月20日 イイね!

これで完結かな!?

これで完結かな!?と言う事で、これに換えました(笑)
一応、ALL CREE製ですが、サイドのチップは一世代前の物です。
輝度、拡散性も申し分なく前のLEDと同等の良さです。
消費電力は更に減って2Wとこれまた警告灯&ハイフラをビビリましたが、これまた回避出来ました。
問題のポジションのフラッシングも起きることがなく一安心。
やっぱり、LEDは消費電力と相性で色々と左右されると言うこと痛感しました。
ま、今の取り付け状態が邪道なようで心配ですが、有耶無耶から開放できてホッとしているところです(笑)

取り合えず、動画も。


※追記
残念ながら実走行ではハイフラ&警告灯が発症!
使える事が出来なくなりました。やはり消費電力2Wでは駄目なようです。
エンジン未始動時では使えるのに残念です・・・
Posted at 2013/10/20 09:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2013年10月16日 イイね!

ん~・・・

ん~・・・懲りずに(笑)
もうメーカー製超えてるね(爆)
Posted at 2013/10/16 23:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Delusion | 日記
2013年10月14日 イイね!

結果!

結果!朝っぱらから届いた新たなLEDを仕込んでみました。
停止状態のみでの確認ですが、どうやらフラッシングはなさそうです。
ところが、輝度が弱い(涙)
オールCREEのしかもXB-Dというやつなんですが、???な感じです。
換える前のLEDの方が断然良いのですが・・・


装着前に消費電力を計ってみましたが、何と!2.2W(笑)
これではハイフラ&警告灯は必至かもと思いました。
でも、装着後はハイフラも警告灯もノープロブレム。
おまけにフラッシングも起きなかったので良かったは良かったのですがねぇ~・・・
劇的に輝度が落ちたのではなく、あくまでもCREE&5630のLEDに比べての話ですのでこのLEDが特に悪いってわけでなないのでご了承の程を。

口金をT10に換えてからLEDの選択肢が広がったわけですが、ネットに出回っているものは製造も含めて不可解なところが多々ありますね。
このLEDも謳い文句に釣られて購入したわけですが、実際使ってみなければ分からないの現状です。
それを踏まえて言えば、やっぱりメーカー製のLEDで妥協するのも結果的には良い気もしますね。
ですが、やっぱりメーカー製のLEDは高すぎです。
ま、私みたいに頻繁に換えていればメーカー製のLEDを買っているようなものかも知れませんが(笑)




Posted at 2013/10/14 08:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
678910 1112
13 1415 16171819
202122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation