• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

悪戦苦闘^^;

悪戦苦闘^^;先日、ルームランプをキャンセラー内蔵型に戻しましたが、何となく気になり手持ちのLEDでもっと良さげ物はなかったかなぁ~って思いで色々と漁ってました(笑)
結局、現状を維持する事にしましたが、飛んだハプニングに巻き込まれる事に・・・


LEDを色々入れ替えしているうちに、点灯する事が出来なくなりました。
原因はヒューズが飛んだ事。
そう言えば、グローブボックスやフットランプのLED化の時も、ヒューズを飛ばした経験が・・・
ヒューズは画像の7.5Aで、ルームランプ関係のヒューズです。
原因がよく分からなかった事で10個程無駄にしてしまいました^^;
流石にこのままではイカンと思い原因を追究。
ランプユニットを外してLEDを差し込んだ状態で点灯試験をすると火花がっ!
原因はLEDの接触不良、所謂ショートしている状態でした。
こんな状態でヒューズを何度も入れ替えしてたなんて学習能力無さすぎですね(笑)

序に今のポジションを入れ替え。

HIDバーナーも月日が経ちポジションとの色合いもよろしく無くなってきたので・・・
以前のルームランプに使用していたSMDキャンセラー内蔵を。

取り合えず、暫定でこれを入れて置きます(笑)




Posted at 2016/05/29 20:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年05月14日 イイね!

参ったね^^;

参ったね^^;今日は久々の洗車、勿論ここで(笑)
と、まぁそれはさて置き・・・
洗車後、帰ってくるなり車のドアを開けるとルームランプがチカチカしているではありませんか。
センター側ですがフラッシュ状態に。
接触不良!?取り合えず、カバーを開け入れ替え差し直ししてみましたが改善されず・・・

外してみると、何やらレンズが溶けてるような!?
振るとシャカシャカ音がするし・・・
もう駄目だと思い、こじ開けるとやっぱり溶けてるみたいで気泡のようなものが出来ていました。
やはりCREE製では放熱不足なようでルームランプには向かなかったようです。
カーテシでも早々にお釈迦になっていたのである程度予想はついてましたね(笑)
発色そして輝度ともに気に入ってたLEDですが、約3年の寿命と相成りました(全てではありませんが)

ルームランプはキャンセラー内蔵もしくはある程度の消費電力があるLEDでないと微弱点灯が出るので温存しておいたキャンセラー内蔵のLEDを入れる事にしました。
っが、1個足りない・・・
仕方ないので急遽先日撃沈したLEDを入れる事に(笑)
キャンセラーはセンター、撃沈LEDはマップランプってとことで。
幸い、撃沈LEDの微弱点灯はないのでホッとしていますが、いつかは寿命がくることでしょうね^^;

P.S.
カーテシに使用している同じタイプのLED(運転席側のみ)もキャンセラー内蔵に戻しました。
Posted at 2016/05/14 18:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年05月09日 イイね!

久々に・・・

久々に・・・こんなん買ってみました(笑)
当然、CREEのチップに惑わされましたが・・・
結局、消費電力が少ないのでルームにもカーテシそしてポジションにも使う予定が無くなりました。
ルームorカーテシでは微弱点灯、ポジションでは警告灯は免れないでしょう。
使うとすればウェルカムランプですが、ここは既にCREEの物が(笑)
結局、使用するには至らず・・・
相変わらず、何をやってるんだか呆れますね(爆)
Posted at 2016/05/09 22:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記
2016年05月04日 イイね!

続、あかん・・・

続、あかん・・・GW、皆様満喫しているでしょうか?
私は今日で終わりますが・・・

さて、またまたフォルトの一件。
あれから、半月ほどフォルトをクリアせず乗り続けました。
乗り続けたって言っても、チョイ乗りばかりだったのですが、今日は所要で久々に首都高を乗ることに。
画像はフォルトをクリアする直前の画像です。


Ross-Techから抜粋です。

これを見るとFault Frequency(故障頻度!?)が3、Fault Priority(障害優先順位!?)は0。
勝手な解釈ですが、重度のフォルトではなそうな感じです。
ま、重度でしたら何らかの警告灯が点くと思いますが・・・
今のところ今日の首都高を含め走行後の(事前にフォルトをクリアしてから)R-VIT上では診断反応はありません。
やはり誤動作が多いのでしょうかねぇ~!?

今年は4回目の車検が控えてます。

またまたDの営業からこれを・・・
うちのDでは残り1台だそうです^^;

Posted at 2016/05/04 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation