• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーバードのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

再入庫・・・

再入庫・・・早速ですが、入庫させました。
←暫くこの相棒と過ごします。
発報が鳴りやむ事はありませんでしたがDが自宅に到着した時、発報再現を待ってましたが何故だか再現できず・・・
徹底的検証と完治させるよう念を押し、再び愛車を待つ事となりました。

それにしても代車の相棒、アイドリングストップって私には煩わしい機能です(笑)


Posted at 2016/06/26 22:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月25日 イイね!

帰還しました!

帰還しました!ドアロックユニット&DSGオイル交換を終え無事帰って参りました。
ユニット交換後、2~3日はDでの様子見でサイレンの発報は無くなった模様です。
此方でも帰還してからまだ5時間程ですが、発報はありません。

Dも発報することはないと断言してましたが、大きい振動や騒音で発報があるかもしれないと言う事でした。
これで安心して夜な夜な過ごせます(笑)
前倒しで交換したDSGオイルも効果は上々です^^


※追記
どうやら完治していないようです。
先程というか20時前に発報しました。その後30分後にまた発報。
明日、Dへ殴り込みです!

Posted at 2016/06/25 19:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月19日 イイね!

暫しお別れ・・・

暫しお別れ・・・本日、32はDへ入庫しました。
入庫前に自分で出来る事を取り合えず実践。


根本的に関係ないとは思われますが、取り合えずです^^;
警報が鳴りだすようになったのも、先週末に色々LEDを換えた矢先の事でした。
一概にこれが原因ではないと思いますが、カーテシだけはエラーが出ている状況でした。
なので取り合えず、元のキャンセラーに戻し、他は現状維持です。
あとは週末に無事に帰って来るのを祈るばかりですね。

今回、入庫するにあたり今年の車検を視野にしてDのメカニックがこんな事を。
「DSGオイル交換が今月いっぱい一諭吉引きです」と。
幸い、今回の車検時に油脂系交換を一気にいく予定だったので前倒し今回の修理といっしょにお願いすることにしました。
まぁ、メインはセキュリティーアラームの一件ですが、朗報と言うべきか・・・

無事帰ってこいよ我が32よ!


Posted at 2016/06/19 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月18日 イイね!

悩まされました・・・

悩まされました・・・唐突ではありますが、R32乗りの皆様、セキュリティーアラーム(アンチセフトアラームシステム)の誤動作を体感された方はいっらしゃいますか?
私はこの一週間、この誤動作に悩まされました。
日曜日の夜から突然鳴り出し、連日鳴らない日はありませんでした。

初めの発報時は夜でしたが、これはいたずらでは思い、車に出向きましたが変わった様子はなし。
車内における虫の存在で誤動作したのか?との思いで取り合えず放置しました。
っが、暫くしてまた発報・・・これはアカンと言う事で、虫の排除に出向きましたが虫の存在は確認出来ませんでした。
奏功するうちに、その後は二回ほど発報して落ち着いた状況でした。
発報初日はこんな感じでしたが、日に日に発報は続き、収まる様子もありません。
ネット上で情報を模索するもそれほど情報もなく、取り合えずVCDSでセンサーの感度を落とす事をやってみても感度を落とした矢先で発報する始末でした。
これでは夜な夜な落ち着く事も、近所迷惑になり兼ねないってことで漸く本日Dへ出向きました。

診断の結果はリアのドアロックユニットの不具合(これは結構前からエラーが出ておりロック解除ができない事もありましたが、今は正常に動作しているもののエラーログは必ず残ってました)から来ているセンサーの誤動作ではないかと言う見解でした。
ドアロックユニットの故障でアラーム発動って・・・事例は見当たらないし、システム上こういう仕様なんですかね!?

ユニット交換、Dで様子見、これで完治出来れば良いんですけどね。
車検前にトラブルって勘弁してほしいものです(涙)



Posted at 2016/06/18 21:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年06月11日 イイね!

しつこいようですが・・・

しつこいようですが・・・またこれですm(__)m
LED熱が冷めないようで・・・
今回は一体型。
既にライセンス、グローブボックスは導入済みでしたが、バニティ&フット&ラゲッジを一体型にする事にしました。
もうこの辺りはバルブで迷うことが無いようにと(笑)
バルブには拘っていた方ですが、一体型も良いと感じていたのも正直になところです。
まぁ、何か不良が出れば元のバルブに戻ればよいので使い倒したと思います^^


序にと言っては何なんですが・・・

COB LEDです。
今までのSMDと違うものですが、詳しい事はここで学んでください(笑)
これはカーテシに使います。
私的に発光イメージが白熱球に近い感じかなって思いで導入。
ここは敢えて一体型は皆無です^^;
消費電力は少ないものの何故だか微弱点灯はありませんでした。

明るさはSMDに比べれば輝度は若干落ちますが拡散性は先ず先ずってところでしょうか。

取り合えず、久々のLED熱もこれで終了です(爆)



Posted at 2016/06/11 19:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「さようなら(涙) http://cvw.jp/b/338421/48452205/
何シテル?   05/26 14:47
自己流に楽しんで自己満足を満喫しています(笑) 乗車不精気味ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今度こそはプチモディファイを楽しみます(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プチモディファイのつもりが知らず知らずに数々の… 弄っても最高の車です。 ※2019 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation