• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

ナンバーが欧州か?

ナンバーが欧州か?分類番号が3桁化し、払出が枯渇するのが解消され早13年位。
前愛車のギャラン時代は分類番号が2桁で「5」ナンバーが払底し当時使われていなかった三輪トラックナンバーの「7」を掲げていました。
でも払底するのは時間の問題・・・と思っていたら3桁に・・・。
希望ナンバー制も導入され、登録車両台数も増えて同じく払底になるのも時間の問題かと思っていた矢先に、希望ナンバーの一部であと数年程度で払底になるそうな・・・
我がSlide Beatchでは11-22とか・・88とか11-88とかが多くて、分類番号の3に関しては39*までいってます。

当初は分類番頭を4桁にする案で検討していたらしいが、それはちょっと待った~なのでは。
だって通常の番号4桁に分類番号4桁は覚えられる人も少なくなるし、それより犯罪捜査の上で目撃者が記憶できる確率がさらに低くなる・・・ etc・・・ etc・・・


それだとナンバーの意味が・・・


それで今検討されている案が写真の通り、形状や番号を見直し欧州デザインのようなナンバーでの検討が始まっていました。
現行の形状だと情報量を増加させるにも限界があり、この形状で検討しているらしいっす。


ちなみに写真の例では
「地域名」表示は使用の本拠の位置を管轄する運輸支局等を数字・アルファベットによる記号で表した上で、ご当地ナンバーのような地域を分割する表記を漢字・ひらがなでプレート上に別途表す
「TK」は現行の登録番号の構成要素である「品川」に置き換えたもの(何故TKなのかは不明)
「3AP」は分類番号の下2桁の文字にアルファベットを用いたもの


このようなナンバーが将来使われることになりそうですが、
私は現行ナンバーが珍しくなる時期が来るまで頑張る意気込みで、
ハコガエまではこのナンバーで逝こうかと思ってます(笑)
Posted at 2012/03/29 16:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2012年02月20日 イイね!

増車しました・・・

増車しました・・・釣りじゃないです・・・ホントです。
←しかも外車です^ ^

今日から通勤デビューしました。

実は親父が現役だった頃の忘年会の景品・・・
10年近く家の押入れにしまっていて、乗りそうにもないので頂きました。
ピッカピカなのに埃だらけだったのが、不思議な感じです(笑)

ネジがトルクスとか、ネジ山のピッチが違うとか無さそうです。

この記事は、183 増車しました・・・について書いています。
Posted at 2012/02/20 09:07:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2012年02月14日 イイね!

FIATとMAJANIのコラボで

FIATとMAJANIのコラボで実は昨晩携帯で必死こいて書いた記事が、今朝気付けば投稿されてなかった・・・
「確認」ボタンを「投稿」ボタンと勘違いてしてルンルン♪していたみたいです。

なので、既に手遅れの投稿となりました・・・m(_ _)m

FIATでチョコレートを出していたのをご存じでしたでしょうか?
正確に言うとMAJANI社と言うチョコレート会社とFIATとのコラボらしく、起源は1911年にさかのぼるそうな。

実はそう言うものがあるのを、つい先日知りました。

そして先週の土曜に百貨店へ買い物へ行った際に、偶然見つけました。
もちろんこの時期ですから、バレンタインチョコ商戦にオッサンがハマってしまったわけです。

このチョコはこの時期にしか売らないそうで、私が見た時も既にいくつか売り切れになってました。
FIATのミニカー入りチョコレートで、ミニカーが全部で6種類。
(※チョコの具はミニカーではありません)

新型500が3種類、旧型500が3種類。

流石にFIATとかMAJANIとか(初めて知った・・・)、ブランドっぽい名前でもあるので、
値段もいい値段しますので、コンプリートな大人買いはできませんでした。(売り切れもあったし・・・)

今回は新型500白1台入りを買いましたが、気長に集めてみようかな?と思ってます。
旧型は2個入りもあるので、コンプリートには最低5年かかりそうです。(本当にキナガ・・・)

ここまで読んでくださった、乙女の皆さま。
車好きの旦那、彼氏にこういうのはいかがでしょ?
Posted at 2012/02/14 17:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2011年12月09日 イイね!

ちょっと思う 最近の交通ルールのモラル

先日新聞やTVでも報道があった、中国道でのフェラーリー軍団の多重事故。
これって事故後の保険だけでも一般庶民の車が何台買えるのでしょう?といった感じです。

ただこの事故、相当飛ばしていたと考えられ、吹き飛んだ部品(しかも大きな部品らしいのでボンネット?バンパー?)が対向車線まで散乱し、対向車線を走行していた車まで巻き添えに。
対向車線を走行していた車は、これは避けれそうになく、すれ違いの確率からしたら非常に運が悪かったと思います。

自分が高速を走っている時に、自車が停止している?って位の速度差で抜いて走り去る車が最近多い気もします。
また最近は自転車のマナーも問題視されてますね。
先日は3車線の真ん中で信号待ちしていたら、自転車が右側から出てきて信号待ちしていました。(自転車ですよ!自転車)
青での出だしにどうしようか?と迷ったくらいです。

と、最近交通ルールに対するモラルが・・・ と思うとこれに巻き込まれないよう回避するしかないですね。
Posted at 2011/12/09 23:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2011年09月18日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL 決勝

INDY JAPAN THE FINAL 決勝お久ブリッコ!

今日は義理両親を連れてツインリンクもてぎへINDY JAPAN THE FINALの決勝を見に行ってきました。

前日に両親宅入りして朝早くから水戸方面へ。
こんなお出かけは数ヶ月ぶり?って感じです(笑)

今日は晴天で非常に暑かった~
でもコース上のレースはもっと熱かったです。

ついでにオフ土産も安売りしていたので、ゲットしちゃいました。

このレース模様はテレビでも放送されると思うので、結果はそちらで…


と言うことで、今まで記事UPできず申し訳ないっす!
(これまで日々のネタが全くなく…、物欲があってもゲット欲が全くでして…)
Posted at 2011/09/18 22:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation