• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

2015ヴァリミ♪ IN 北陸

2015ヴァリミ♪ IN 北陸のびたです。

かなり遅れのUPですが、10/24~25日でEJGVの全国オフ、 2015 ヴァリミ♪IN北陸がありました。

今回は大物をリアシート、トランクルームをフルに使っての移動。
お渡しする物なので、ちょっと気を遣いながら・・・でした。



今回は単体で金沢入り。
夜の一次会までは先発メンバーは幹事長おすすめ金沢観光コースでしたが、
自分が3年くらい前に一人で冬の金沢へ行ったのもあって、
その時の観光地を助手席大臣が行きたい、とのことで自分らだけで金沢を堪能してきました。

の、予定でしたが宿泊ホテルでmountain riverさんと偶然に遭遇。
一緒に行動させていただきました。

ちょっと遅めの昼食で、日本海の幸からの寿司を喰らい、



観光地までの道のりで見つけた、現地老舗の土産物屋と言うトラップに掛かりまくり、



金沢の街を堪能してまいりました。



そして夜からの一次会、二次会、三次会とヴァリミ♪は最高潮になっていくのでありました。


次の日の朝。
本祭の集合場所である、のと里山街道 道の駅 高松PAへ。

今日が本祭で、参加メンバー全員がここに集結しました。









実はこのあと千里浜ドライブウェイで、5年ぶりのカムバック!海岸線ドライブ予定でしたが、
天気は良いのですが強風で波も高く、残念ながら通行止め。
(この時期は珍しいそうです)

予定を変更し、昼食会場となる能登島方面へ。



途中ガラス美術館駐車場へ一旦集合しました。





そして昼食会場となる ねやフィッシングパーク太公望
海鮮含んだBBQで北陸の食を堪能。



このあと能登島をあとにし、海岸線をドライブ。

道の駅いおり で一旦休憩。


さらに氷見番屋街までドライブ。


オフはここまでとなりました。

5年ぶりの2回目となる金沢オフ。
食、眺望ともに満喫させていただきました。

1回目当時はVariant一色(1台は既にハコガエ)でしたが、時が経つのも早いもので・・・。

まずは今回も現地幹事となった、たらこう幹事長、takapii2008さん。
ここまでのセッティング、お疲れ様でした。

そして参加された皆様も、遠くからの参加、お疲れ様でした。

残念ながら今回参加できなかった方々も、次回のヴァリミ♪は関東圏からはちょっと遠距離ですが、
車移動としては射程範囲となりそうな場所となるとのことなので、是非次回お会いしましょう!
Posted at 2015/11/05 00:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記
2015年09月27日 イイね!

カートでカッ飛ぼうぜ!オフ

カートでカッ飛ぼうぜ!オフこの日は、EJGVプチオフとして カートでカッ飛ぼうぜ! アキバカート編 へ行ってきました。
(元々のオフ企画名は、「公道カートオフ」という事で、これが後に変わろうとしてますので・・・)

当日ですが、前日までの雨が朝方に霧雨。
非常に微妙な天気でしたが、現地に着いたら微妙なお湿り路面で、雨は振りませんでした。

カート走行としては、ベストマッチな天候。


奥の倉庫からマシンが登場。

通常のスポーツカートより、ちょっと大きめな印象。
恐らくタイヤが大きいからか??

それにしても公道をカートで走れるというのが、前半は非常に違和感がありました。

それでも道路上では非常に小さな車の存在。
でも動きはスポーツカートとほぼ変わらないので、ハンドリングもクィックです。


これがコックピット。
スポーツカートからみたら、ちょっと色々と付いている印象。

公道を走れるようにするための、安全装備が付いてます。(と言っても、基本的な乗用車と同じ)

ただウィンカーはバイクのスイッチと同じなので、慣れるまでに時間がかかりました。




本来は罰ゲーム的にコスプレをするのですが、
気づけば率先してコスプレする3人が居ました。

これが後の走行で非常に目立つ存在となるのですが、逆に普通の格好で乗るのが恥ずかしいのかな?と思わせる???
街中では楽しい街中の走行となりました。
やはりコスプレは必須です。



特に私はこのコスプレで、隊列の最後尾に旗付きという、一番目立つ存在であったがゆえ、
街中では外国人観光客からオンリーで1ショットを撮られまくってたのでした。

きっとどこかのSNSで挙がっていることでしょう。

と、1時間の走行でしたが、かなり楽しい~

また企画を立てて、走りましょう!

そして今度はスポーツカート企画も、横浜組で立てようかとも思ってます。

Posted at 2015/09/30 22:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記
2015年09月17日 イイね!

2015ヴァリミ♪ IN 北陸 開催のお知らせ

2015ヴァリミ♪ IN 北陸 開催のお知らせのびたです。

EJGVの全国オフ企画
2015ヴァリミ♪ IN 北陸
を現在参加者募集中でございます。

実はこの北陸オフもヴァリミ♪オフとしては2回目となります。

前回は2010年。もう5年も前でした。
写真はその時の写真です。

今回も前回もお世話になった現地のEJGV敏腕幹事の方々が企画され、開催されます。

今回も前回同様、宿泊を伴うオフとなります。
もちろん当日のみでの参加もOKです。

初メンバーの方も、ちょっと遠いなぁ~ と思われている方も多いと思いますが、


安心してください♪


前回から恒例になり始めている、車のオフで移動手段は公共交通機関での移動。
既に参加表明の時点で、移動は公共交通機関の方がおられますので。

ですので、移動に関しては安心していただいて大丈夫かと思います。

といういことで、既に宿泊仮押さえされている部屋数も少なくなってまいりましたので、
ご検討の方は、早めの参加表明を・・・


ということで、広告係の のびたでした。
Posted at 2015/09/17 23:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記
2015年09月05日 イイね!

EJGV 千葉オフ

EJGV 千葉オフ覚書レベルの遅さUPです。

この日にEJGVオフ企画として、千葉オフが開催されました。

この時期は、日本中では長雨が続き、台風が猛威をふるった週間であり、雨男幹事である私が開催するのもあって雨の中でのオフと思いきや、この日に限ってはピーカンの晴天でした。

集合場所は 航空科学博物館 成田空港のすぐそばでです。



参加車は左から
のびた、まりあんさん、kokixさん、マイルドさん、み~@ストレート6さん、kebinCostnerさん。

新人さんも交えてでしたので、軽く顔合わせをし、外は暑いので博物館内へ。


入口にはBOING 747 の巨大模型が飾ってました。 近くで見ると迫力あります。


去年の鳥人間コンテストで、強風で飛ぶことを断念した機体。
よく考えると、コンテストで飛んでしまうと実物は見ることができないので、実際に見れるのは貴重ですね。

集合時間も朝早めだったので、腹が減り気味だったのにちょうど良かったのが


実は予約制ではなかったので順番待ちではありましたが、その分美味しくいただきました。
 

kebinさんとゲストのローザ君とはここでお別れ。
場所を佐原の町並みへ移しました。





ここは昔ながらの情緒漂う街並み風景の中で、お茶したり川下りしたりできる場所です。
有名なのはお蕎麦らしいですが、もう腹一杯になっていたのもあったので、軽くカフェしてきました。
軽くといっても談話で2時間くらいは居たでしょうか・・・(笑)


と、こんな企画を初幹事の私がさせていただきました。

皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?

また次の北陸でお会いしましょう!
Posted at 2015/09/12 10:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記
2015年06月22日 イイね!

2企画のオフ開催告知

2企画のオフ開催告知EJGVでこれから企画されるオフの開催告知、実施中です。

1つは日帰りオフ、もう1つはメインイベントの「ヴァリミ」でございます。



ヴァリミも本企画で12回目。2008年に発足以来、
皆様のお蔭でここまで回を重ねることができました。
ありがとうございました。

そして今回のヴァリミも、北陸再来、と言うことで2回目です。
前回の北陸に参加できなかった方、そしてまだの方、
現地の名幹事方々が皆様をサポートする予定ですので、
前向きにご検討いただけたらと思います。

因みに私も前回は参加させていただきましたが、海の幸、日本海からの絶景、かなり衝撃でした。
私は今回も前回同様、運送業ミッションをクリアするためにクルマで移動する予定ですが、
(長距離が故、クルマでの参加はチョット・・・と言う方。)
移動手段をクルマ以外の公共交通手段でも、可能な限り対応できたらと思います。
また自己の挑戦でクルマで移動を考えているアナタ!。可能な限りサポートしたいと思います。



一方の日帰りオフですが、千葉方面を予定しております。
「名」ではない私が幹事をさせて頂いてますが、千葉の地理感が殆どない地でして、ちょっと自信はありませんが、
アンケート内容を精査したうえで、これから下見で企画を立てていく予定です。

こちらも宜しくお願い致します。


では、以下が参加表明スレッドとなりますので、メンバーの方々の参加をお待ちしております。




「ヴァリミ IN 北陸」(締め切り9月末)
2015ヴァリミ♪ IN 北陸 開催のお知らせ


「日帰り 千葉オフ開催のお知らせ」(締め切り7月3日(金))
千葉オフ 開催のお知らせ


※締切日がかなり先(特にヴァリミ)ですが、予定が分かる範囲で結構です、早めに参加表明を頂けると、幹事さんも纏めやすくなり負担も減りますので、早めの参加表明をお願いします。
※不明点、お問い合わせは、スレッド主の幹事さんへメッセージ等、遠慮なく頂けたらと思います。
Posted at 2015/06/22 18:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation