• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

本当に100人乗っても大丈夫なの?♪

やっとタイヤが収まる場所ができました。(3週前位になっちゃいますが)

親父のX-TRAILのスタッドレス履き換えは私担当なのもあり、まずはデカ物を基準に以下のサイズで物色しました。

X-TRAILのタイヤとVariantのタイヤ一組ずつ保管。
それを入れるには最低奥行が70cm以上、幅は140cm以上必要。
他洗車道具や外物を入れるのもあるので大きければ大きいほどいいのですが、置く場所がリビングの朝陽が入る窓前、そして勝手口もあるので陽を遮らなく、かつ勝手口からのアクセスで邪魔にならない相当のサイズで収まるもの。
棚の支柱が無ければベター。でも支柱は最低真ん中に1本だけの物。
なるべく安価なモノ。


と色々物色したら、「100人乗っても大丈夫(なの?♪)」のコレになりました。
ネットとホームセンターでの価格があまり変わらないのもあり、顔になりつつあるホームセンターにお願いしました。


タイヤ2組は4本縦積みで余裕ですが、床面に洗車道具のケルヒャーを置くとギリギリでした。

後から見て失敗したのが、棚の奥行が私の使い勝手から物足りないのもあるので、これはオプションで前棚を追加する感じになりそうです。

それにしても今の物置の塗装って結構いい感じですね。
使おうとして使ってない車用のガラスコーティング剤を塗っておくのも、良いかもしれません。
Posted at 2012/03/24 09:03:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2012年03月18日 イイね!

ネットワーク構築完了

ネットワーク構築完了やっと家のネットワーク構築が完了しました。

一番厄介だったのが、レコーダーに録画した番組を別部屋で見れるように、DLNA規格の機器をネットワーク化。
何が悪いのかを探ったり、そして何ができて何ができないのかを知らないままだったので、非常に時間がかかりました。
まだ実は完璧ではない状態ですが、暫定で使えるレベルになりました。

癖がありますが、使いこなせば便利そうです。

それとみん友さんからお借りしたLANの圧着作業も何とか完了。
あとはパソコンを組めばイイハズ。。。
Posted at 2012/03/20 22:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2012年03月04日 イイね!

少しづつ 少しづつ・・・です

ここ最近、近所のホームセンターの顔になりつつある、のびたです。

今は先々月から暇を見つけては片付け、足りないものはホームセンターかネット検索に明け暮れてます。
やっと部屋の荷物の山が段々と低くなってきました。
特に1Fの和室は足の踏み場も無いほどの段ボールの山でしたが、今は手で数えられる程度に落ち着いてきました。
(ここから先も長文にて失礼します)

まだ実は手がつけられていない部分があります。

①宅内のLAN環境
②パソコンがまだバラバラ
③オーディオ部屋の大量のCDと部屋の片づけ
④ウォークインクローゼットの片付け
⑤寝室にある大量のミニカーの整理
⑥その他のストック品の整理

①のLAN環境ですが、パソコンでネットをするのは無線で十分なのですが、
テレビ、レコーダー系は無線化するより有線が安定しているだろうと勝手に思い、梁の強度が保てる程度までCD管を配備しました。
コンセントのメクラ板の裏にCD管が走っているので、そのメクラから入れ替えるのにこれを入手しました。

コスモシリーズワイド21 単品 CAT5E対応 情報モジュラジャック

後から知ったのですが、この器具だとかしめ工具は必要ないみたいですが、CD管が集中するコンセントのメクラ数がどう見ても足りないので、
一部は配線出ししてかしめ工具を使ってコネクタ出しするしかなさそうです。(4本程度)
みん友さんから、LANテスターがあると安心、とお聞きしましたのでそちらも入手し準備はOKです。
あとは、自分の気力次第・・・(笑)



実は問題なのが②のパソコン。
ここまで来ると大体の配置が決まっているようなものですが、家の使い方次第ではパソコンの配置個所が邪魔になってしまいそうで、
未だに配置個所に迷っている状態でバラバラになってます。

デスクトップPCは有線LANで繋ぐ予定で幸いに各部屋にCD管か実配線を走らせているので、置く部屋でLANには困らなそうです。
あとは置き場所の決断だけです・・・



③の大量のCDの行き先と視聴用のソファー
実は何枚程度あって、どれくらいの棚を用意すればいいのか?
全く把握していなかったので数えてみました。
自分が300枚超え、かみさんが100枚強で約500枚を超えるという計算に。
しかも1枚1枚数えたわけではなく、標準のCDケースの高さから割り出したので、スリムケースも結構あって正確なCD枚数は600枚以上になるかも(恐ろしい・・・)

で週末にやっと収まりそうな棚が見つかり、セールで半額と言うのもあって買いました。
が高さ的にVariantフルフラットにしてギリギリでした。
それにしても30キロ超えの荷物は流石に重いです・・・

ソファーはオーディオ部屋に置くものですが、何故かかみさんが以前から「これがいい」と言っていたものが、自分がモタモタしていたために何時の間に現品限りになり、それが売約済みになってしまってました。
諦めの悪いかみさん、店員を捕まえて他店舗で在庫があるのか調べさせて・・・・

ありました

かみさんの執念の勝ちでした。
流石に箱の幅的にVariantには載らず、しかも閉店間際だったので今度の土曜に昼の病院が終わったら取りに行こうと思ってます。
多分またあのケットラを借りるんだろうな・・・



④のウォークインクローゼットの片付けは、自分が前車で使っていたレカロのシートがエライ贅沢な場所に鎮座しているので、
それを移動すれば何とか動けそう・・・。
それよりあのレカロのシートが予定の所に入るはずですが、その前に動かせるのかが問題・・・(エイヤっです)



⑤寝室の大量ミニカー
さてどうやって収めるか・・・
寝室なので別にディスプレイするつもりはないですが、収まる棚をまた見つけないと・・・です。



⑥ストック品の整理
これは台所用品、生活用品でセールでゲットしてストックしていた品。
もしくは使うであろう生活用品の行き場がまだ定まっていない・・・
小屋裏収納の配置をもう少しコンパクトにすれば何とかなりそうですが、
天井が低くあそこに30分もいると腰痛になりそうです。
自分の気力次第・・・



そろそろ最終章っぽいですが、ハードルが高いものばかり残ってしまいました。
まだ先が長そうです。


とここまでの長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/03/05 17:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2012年01月28日 イイね!

やっと映るようになりました

やっと3割程度片付いたところ・・・って感じで、まだ段ボールの山が・・・
そして手にタコができ始めたデス。


ミニマグは別のバイク屋にもっていきパンク修理中。
プロバイダーは移転手続き中でオフライン。
そして家の中は未だ段ボールだらけ・・・

と、まだまだづくしですが、ウッカリ忘れていたアンテナ設置をこの日にやっていただきました。
やっていただいたのは、20年位オーディオ、カーオーディオでお世話になっている個人のお店。

オーディオのお店とは言え電気屋さんなので、エアコン(x2)の設置までお願いしました。

実はエアコン2セット分は年末に歳末セールで手に入れ、工務店さんで預かってもらってました。
お届けはガテン職人さんが事前に運んでいただき、もちろん荷降ろしも人力。


作業は午前中から入り、まずはエアコンの設置から。

2台分+化粧パネル配管+1台は100V→200Vへ変換 とあったので結構時間が掛かりました。

家の構造上、中庭に2台分の室外機が来ましたが、美観上あまり似合わないので、これは今後のDIY課題で何とかしないと・・・です。





と、エアコン2機目取付中に自分だけ一時留守して病院へ。
実は前日から調子が悪くなり、この日に病院に行ったらインフルA型と診断されてしまいました。


そしてアンテナ設置。

以前は安々の20素子UHFに、安々のポールと馬を使って自前で屋根に上って建てたのですが、
平屋で高くすることが中々できず、電波状態はあまりよくありませんでした。しかも立ててる最中に1回倒れて、1本ひん曲がるし・・・。
オーディオ屋さんの事前下見の際に、「東京MXとかが入るようになると助かるんですが・・・」
とお願いしたところ、20素子と言え何やら偉い効果がありそうなアンテナを用意してきました。

ポールも見ると一回り太いし・・・

と構造的に中庭側の壁の柱に2か所のマストで固定し、そこにアンテナが立ちました。
外からはアンテナが殆ど見えず、外観上スッキリ収まりました。


(ペアガラス越しに撮ったので二重に写り込んでしまいました)

ここで初めてTVの電源に灯が。



おー 映ってる、映ってる(と心でささやく) 半月ぶりのテレビ・・・


色々チャンネルを変えてみる。
何故か今まで映りもしなかったチバテレビが設定されていたが、それまで映ってる・・・ ご希望の東京MXも。
流石にテレ玉は無理ですね(笑)


やっとこの日からテレビが見れるようになりました。

ですが、テレビ観ている暇あったら段ボールを片付けなさい!ですが(笑)


と、ほぼ大まかな足りない部分は終了。
あとは大まかなところで自分らの片付け次第! となりました。(あっ、物干しがないや・・・)
Posted at 2012/02/06 14:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2012年01月14日 イイね!

納家

ここ最近寒い日々が続いてます。皆さん体調は大丈夫でしょうか?

後日記事ですが、改築していたオウチがこの日に引き渡されました。
そしてこの日に引越でした。

前回は行き先も事前にあったので自分達で30%位荷物を運べたのが、
今回は引き渡される当日まで検査とか色々あってあまり荷物も運べず10%も運べてない状態で1日で荷物を運んでしまおう!というわけです。

一番の難関は殆ど自分の物でした。
オーディオラック、スピーカー、液晶TV、TV台、冷蔵庫、箪笥2竿

特にオーディオ系、AV系は重いものばかりなので非常に大変でした(大工さんが・・・)
でも今回は我が家を建てた棟梁まで来ていただいたため、勝手が分かっているようで後は力任せで運びこむことができました。

ついでに事前に入手したカーテンレールの切断、取り付けまで・・・ m(_ _)m

お疲れ様~ と言う頃には真っ暗でした。


初めての新しい部屋。しかしそーんな余韻に浸る暇なく疲れて直ぐに寝ることに・・・

しかし引越で一日中窓を開放していた室内は凍える寒さ。
灯油も買ってなかったので、せめて寝室のエアコン暖房・・・ と電源入れますがファンが回らない・・・
室外機はブンブン回っているんだけど、一向に暖かい風が出てこない。

後日修理で分かったのですがガスが全部抜けてました。(原因不明)

車庫もまだコンクリ打ちがまだでVariantは隣の月極めで大人しくしてます。
洗車もヴァリミ♪前にした以来全然・・・だったのでリフレックスシルバーが、くすんだゴールドになりかかってますが、もうしばらくの我慢、我慢!
今はコンクリ打ちが終わり養生期間中ですが、洗車はまだできましぇん。 がそれも我慢、我慢!

以前の家の時から建替えのことを考慮してカーテンや収納とか殆ど持っていなかったので、
その辺から手をつけていくようになるかも。

あと今アンテナないのでTVが見れません。(今はTVがあっては片付けができなくなっちゃいそうなので、不便は無いのですが・・・・)
そして電話が最近繋がりましたが、まだネットの切替が完了してません。
その前にPCをどこに置くか?
あと各部屋へLAN配線をしたのですが、線だけ配線したので先のコネクタ処理の勉強をしなければ・・・
倉庫が無いので工具系がまだ家の中・・・
カーテンが前の家のカーテンなので全くサイズが合わず・・・

でも息抜きにカートで思いっきりブッ飛ばしたい・・・
そして念願の洗車を・・・

と色々やることが山積。
でも楽しみながら片づけて行こうと思ってます。
(あっ、写真は撮っているのですがPCがないのでモザイク処理ができず、掲載できませんでした)

そしてこの後、工務店さんで預けていた物で「なんともはや~」な事件が起こるのでありました。
Posted at 2012/01/19 19:48:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation