• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

足場がとれた

仮住まいを始めて早5ヶ月

今まで現場母屋が足場で囲まれブルーシートで覆われてましたが、この日に奇麗サッパリ外され全貌を見れるようになりました。

この足場が取れたという事は棟梁のお仕事もそろそろ終わり。
妥協は一切しない生粋の職人でしたが、旧母屋を解体してから色々と問題や天候等で、上棟も台風とかで2週間遅れたりと押せ押せスケジュールになりました。
しかし照明をアチコチに巡らせ夜間まで作業したり、1日しかない休日も半日作業したりで、やっとゴールが見えかかってきました。

週一しか見に行けませんでしたが、妥協しない作り方にこの工務店さんと棟梁で良かったと思ってます。

まだ外回りやこれから車庫になる庭を崩したりとまだまだあります。
あと最近まで悩んだ内装関係も。

と今年は仮住まいで年越しになりました~
年賀状、プリンターがどこかに行ってしまっているので、どうしようか途方に暮れる のびた でした
Posted at 2011/12/08 21:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2011年12月01日 イイね!

まだ先が遠い…

まだ先が遠い…かみさんが風呂に入っている間の小休止

一回決めたのに、また1から出直し。。。

一部つながりを考えずに決めてしまったしわ寄せが今に。
明日くらいには決まりそうです。

※ヴァリミinかながわ の他方の記事がまだ見れてません。
すみませんが、すっごい遅いコメか、「いいね!」になりそうです。
Posted at 2011/12/01 23:52:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2011年10月10日 イイね!

やっとシャバへ そして今のおうちを偵察

実際には昨日の午後でしたが、シャバに出ることができました。
しかし体の一部が今までと違っていたので、横浜駅は素通りし、真っすぐ家へ帰りました。

上等!の次の日からドッグインし、家の出来上がる経過も写真でしか見れなかったので、荷物を降ろして直ぐに現場へ行きました。
日曜とあって作業はお休みの日でしたが、ドッグイン前からだと全然変わってました。



外装はすっかり木板で覆われていて、窓の感じがすっかり出来上がってました。
ちなみに高齢者もいるので1階に風呂、洗面所をもってきましたが、そうすると洗濯ものは2階へ持っていきベランダで干すのが一般的ですが、動線を考えて洗面所となりで直ぐに洗濯物を干せるよう、ウッドデッキ兼、物干しにしました。
幸いに道路側でない人目にもつかない場所なので外観を損なわないようにと、工務店さんが出してきた案です。

写真はそこから2階を見た風景です。



この写真は台所付近からリビングを見た風景。
手前の紙の貼った柱は木の柱を見せるための大黒柱です。

できる限り木の露出をお願いし、部屋の何処かに柱が一本でも見えるようにと、この場所になりました。
この大黒柱から左側がカウンターキッチンに。

どうやら作業は一人の棟梁がコツコツやっているみたいで、ビートルズ好き?だったらしい・・・
あと通常は1階→階段→2階と作業を進めるようですが、私の家を建てている棟梁は2階から作っているようです。(何故かは分りませんが・・・)

と言うことで、やっとシャバにも出れて家の進捗を確認することもできました。





あとはドッグインで手術した患部がまだ完治していないので、それが落ち着くのが今月一杯程度。
その間は10分、20分の運転はOKですが長距離の車の運転や2輪(またがるバイクや自転車)は危険との判断が出ました。
どうやら運転中に万が一患部から気付かぬうちに出血した場合、貧血を起こし事故につながるとのことでした。

今月の週末に色々とオフが目白押しで退院後は行けるかな~?と思ってましたが、
残念ながら総崩れしちゃいました。
実際に家で生活していても、やはり患部の痛み止めは手放せなく、
飲んでは副作用の眠気が襲ってます。
薬で出るものをコントロールしているのもあり、今まで1回だったのが最低2回に。
そのたびに風呂へ駆け込んではシャワーで温めてます。
会社へ行くようになった時がちょっと不安ですが、早く社会復帰したいデス。
Posted at 2011/10/10 20:12:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2011年09月30日 イイね!

上等!

上等!ではなく、上棟の日でした。
じつは当初の予定では、先週の今日。
確か台風一過の日だったような…(笑)

大工総出で朝一から作業を始めて、基礎しかなかったところから一日で立ち上がりました。
約一時間毎に見てきましたが、クレーンも入りどんどん上に立ち上ってくるのは爽快感がありますね。
一生に一度のイベントは緊張しましたが、無事に終えることができました。

写真は上棟が終わり二階から中庭を見下ろした写真です。

中庭?? ですが周りに住宅があるため日当たりを考慮し、工務店さんからの提案で間取りがこのようになりました。
実際色々な部屋もアイデアが浮かばない自分達に工務店さんからのアイデアや提案があり、予算も絡めながら打ち合わせしてきました。
ちょっと変わった間取りにもなったので出来上がりが楽しみです。

ちなみに次の日はドックインです。
Posted at 2011/09/30 11:26:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2011年07月25日 イイね!

引越し完了

引越し完了後日レポです。

地デジ化しましたね。
2週間前からこの日までずーっと引越しの準備を進めて、やっとこの日に重い物を助っ人さんにお願いして運んでいただき、撤収作業が無事完了しました。

ココで11年前に一人暮らしから始まり、当時の荷物は軽バン2杯分だけ。
それがいつの間にか荷物もちょっとづつ増え始め、そして結婚して二人ですむようになり・・・。

それから数年が経ち、この日になりました。

整理している間に、前の車の部品がアチコチから出てくるわ、ちょっとだけかじったギターやアンプが出てくるわ、挙句にはWindows3.1のソフトや伊藤さんの千円札まで。

千円札は残して、11年間眠って結局使えないものは全て大量のゴミと共にオサラバしました。

11年の間にこの家では色々ありましたし、やりました。

全室壁紙張り替え
天井からの雨漏り
水漏れで蛇口の取替え
ウォシュレット取り付け
床抜けで床の全室貼りなおし
玄関灯の点灯消灯自動化
地デジアンテナ増設
台所照明増設
キッチンコンセント増設
etc・・・

全部自分でやりましたが、殆ど練習台としてやったので良い経験になったと思います。
ここまでやると、自前で安く・・・が結構な金額をつぎこんでいるかもしれません。
さすがにスズメバチの巣の撤去は業者さんにお願いしました。
(次に刺されたら死んでしまうので・・・(笑))

と次の生活は狭いところになり、荷物の山でごみ屋敷状態の部屋になってしまいました。

テレビはありますが、コードが見つからず。
電話も移しパソコンの本体はありますがキーボードやマウス、モデムやケーブルが見つからず。
最近やっと台所が必要品が取り出せるようになり、調理系がちょっとだけできるようになりました。
普段飲んでいる薬が1週間分、ケースごとどこかへいってしまいました・・・(これは見つけなければ・・・)

と家に帰ってもテレビが見れないので音は全くありませんので、飯食って風呂入って寝るだけしかできないので、健康的な生活。
ちなみに電話の充電器は手持ちしていたので、大丈夫でした。

それより最近みんカラに登場できず、m(_ _)m
家とは関係なく、激務が続いています・・・(;泣)
Posted at 2011/07/29 19:11:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | おうち | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation