• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

とうとう...

とうとう...気付いたら変えてました。

後押しはアッサリと脇に座ってる人でした。

これでEメ-ル絡みの心配も解消。
あとは本人のヤル気次第です。
Posted at 2012/11/25 23:18:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年11月23日 イイね!

スタビライザー前後、リアロアブレース取付

スタビライザー前後、リアロアブレース取付今日、スタビライザー前後の交換と、リアロアブレースの取り付けに、柏にあるアイ・テックスピードへ行ってまいりました。

ショック、スプリングがまだ純正のままで5万キロ。
こちらもそろそろ寿命がくる頃ですが、とりあえず財布が寂しいので、ペンディング。

今回はarcパイプスタビライザー(中空)前後、その作業と同時にarcリアロアブレースのストレートタイプ(ワンオフ)を取付しました。

ロアアームは前、中央は入ってましたが、リアはペンディングしておりました。(深い理由はないですが・・・(笑))
しかしこの効果もありで、特にステーションワゴン系のリアのプア感がなくなり、ハンドリングに対ししっかりリアが追従してくれるようになりました。

パイプスタビライザーは、元々GOLF Variantにはスタビライザー標準装備ですが、一回り太く強化された鋼材を使用しつつ、純正品より軽いです。
帰りは高速だったのでワインディング未経験ですが、高速入口のカーブ、車線変更の際のオンTHEレール感が増しました。
またロールも抑制され、カーブでも楽になります。

今回のセッティングは足まわりがノーマルのため、アイ・テック社長と相談し弱に。
またこの辺は好みになりますが、また物足りなくなったら強にするとか、足回り一新するとかありますので、その辺は追々考えていこうと思います。

詳細(と言っても同じような記事ですが)は、パーツレビュー
Posted at 2012/11/23 22:54:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF Variant 2.0 | 日記
2012年11月20日 イイね!

節約 その1

昨日の記事で,弟がマイホーム購入したのを書きましたが、そこで1つ思いついたこと。

環境が変わると光熱費も変わってくることがありますが、その中で自分が今の家で金額UPしたものは…


電気代


ちなみにガス代はマイナス
水道代はトイレやシャワー,台所水栓とか安めですが節水型を使っているのでマイナスのはずですが、洗車が今まで事情によりタダだったのが、自腹になったのでチャラに(笑)


電気は以前は50A契約でしたが、今回40Aに落としマイナスのはずがプラスに。


冷蔵庫やテレビ等の家電品はエアコン意外は変わらず。
そしてよ~く考えると…

1.トイレが2カ所に増えてウォシュレットの待機電力が増えた(節電モード中ですが)
2.人感センサ照明の待機電力(2カ所あり)
3.実使用上の照明器具が1つ増えた(前は台所兼ダイニング照明1つだったのが別々に)

1のトイレは、2Fトイレのウォシュレット電源OFFも考えましたが、いざ使うときに便座がヒヤッ、 ワオー! になるのも不便なのもあり、超節電モードに変更しました。

2の人感センサ照明は、防犯の意味合いもあるのでそのまま。

3が何かできそう…
と、長く点灯する照明だけでもLED化すれば、少しは効果がありそうと淡い期待を持ってます。

幸いに殆どが口金電球式の照明で、今は全部蛍光灯ですがその一部をLED化できそうです。

と書きましたが、まだLED化してません。
だって、最近この手の物は手頃なものが出てきましたが、最低でもE26口金球が3個必要なので、電球としては結構な金額に…

得意の頃合いを見計らってからにしようと思ってます。
Posted at 2012/11/20 20:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | おうち | 日記
2012年11月19日 イイね!

アルミ探しちゅー

タイトルは若干のツリっぽいですが、私ではないですが本気で…

先週の土曜に弟が家を買ったので、現場を見に行ってきました。
10年落ちの中古ですが、一見だと結構綺麗なのですが、各随所には10年の年輪も。

若干の間取り変更兼リフォーム後にやることを相談された。
・VHFだけで地デジアンテナがない(二階、スレート葺き、若干のコケもあるので、危険を考慮し業者へい依頼)
・外回り、高圧洗浄(ケルヒャー出動)
・大掃除
・タイヤ交換


最後が家と関係ありませんが、随分前に見たときも結構な坊主具合。
次回車検(1年ちょっと)は持ちそうにないです。

現場にクルマが無かったのでサイズを予想すると、幅は195か205あたり。
扁平は65か60でアルミ径は15。

純正のフルキャップ、テッチンですが、どうやらアルミに変えたいらしい。インチアップで。
しかもアルミだけ4本を2万の予算で抑えようとしている。

となると、新品は難しいのかな?と。
正直自分もアルミは新品で買ったことがないので、感覚的には中古なのかと。

弟も中古でもアリみたいですが、どっかで探すしかないか…
と、あまりにも金額だけ抑えようとすると、家族もある身ですから慎重に…
(ある身=アルミ とデジオさんに突っ込まれそう(笑))

車種がVOXYと人気ミニバンでもあるのと、弟もそれほどクルマには拘りは無いです。
ここはみんカラの力をお借りし、アルミ情報をお待ちしてます~
Posted at 2012/11/19 11:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2012年11月11日 イイね!

第7回ヴァリミ♪2012秋

第7回ヴァリミ♪2012秋後追い記事 最近みんカラ力が低下・・・(イケマセンネ~)

さて11/10~11日にEJGVの第7回ヴァリミ♪2012秋が企画され、参加しました。
地元からだと中央道経由が近いので、まずは八ヶ岳SAで集合。


前泊組の昼のオプショナルの1つ、デイキャンプコースに参加しました。
アウトドア講師のMaradonaさん先導で、昼食の準備。

場所は根の上高原保古の湖キャンプ場

天気は快晴で日差しも結構あって日中は暖かかったです。
キャンプ会場は軽く木陰もあり、1段上がっているところが平らにもなっていたので非常に良かったですね。
車も近くまで乗り付けられましたし。




ランチはまだかな?


デイキャンプ 全景



正直、色々とメニューがある中、雰囲気も良く食事も旨かったので、気づけばカメラをずっと置いてしまってました。(イケマセンネ~)

まったりと

そして外の空気もいいし、紅葉を眺めながらのデイキャンプ。

良かったです!




前泊で泊まった宿 中津川市にある ホテル花更紗

前日のデイキャンプから次にシャッターを切ったのが、次の日の朝でして・・・
宿の中ではカメラ持たないで手ブラでした。(イケマセンネ~)
(※前泊の模様は、既にUPされている参加メンバーの記事参照 とサボってみる



本祭集合場所 中津川市鉱物博物館

整列写真

いつもこれをやると、周りの視線を集めます。
最近Variantも07だと車検が今年か来年あたり、08だと来年で5年目。
乗り換えの方もちょっとづつ増えました。
ただ新たに来られた方も。

土下座させられ、記者会見させられる方

理由は不明(ノリでさせられている 本人はドMではありましぇん!)

撮る人を撮る人を撮る


鉱物博物館では、水晶堀りを体験。
(体験者だったので、模様は参加者の方の記事参照)
ここ地元では水晶の発掘が盛んで(初めて知った)、水晶発掘現場の土を運んでまいた場所を、ヘラでガツガツ掘って探します。
簡単そうかと思ってましたが、意外に大変。

大きいのが取れたらスイート10ダイヤモンドにでもしてしまおうかと思いましたが、流石にそこまで大きいのは見つけられず。
でも貴重な体験でしたね。

昼食会場のCafe アドレナリン へ移動


ここで昼食をまったりと堪能させていただきました。


解散後に、魅惑のオプション、栗きんとん本家  すや さんへ食後の甘味へ。
(確か昼食後もデザートありましたが、これは別腹なので・・・)

ここであえて冷やしのしるこをいただいてまいりました(写真なし)
ベタな甘さがなく、さっぱりとした感じが小豆の風味が引き立ちます。

雨が降ってましたが、結構並んでまして入るまでに時間がかかりましたが、
入った甲斐はありました。


と、今回のオフは参加に注力してしまい、写真が少なかったです。(と言い訳してみる・・・)
楽しませていただきました。

幹事の馭者さんをはじめ、下見で何回も現地調査をされた方々、そして当日のデイキャンプでのセッティングのMaradonaさん
大変お疲れ様でした、とともに楽しい時間をありがとうございました。

また日本の何処かの空の下で!
そして次回のヴァリミ♪は関西方面ということで、西の空の下でお会いしましょう~
Posted at 2012/11/18 13:50:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678 910
11121314151617
18 19 202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation