• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

姪っ子 誕生

姪っ子 誕生7月29日 23時36分 3204g 50cm

弟家族の二人目が誕生しました。
のび家、初の女の子です。

面会時間ギリギリに到着。顔を見ることができました。
そしてあと数年でおじさんの荷が重くなるのが、確定しました(笑)
その前に体力つけておかなきゃ!!


と、言いながら夏風邪ひいてしまいました~_~;
Posted at 2013/07/31 11:18:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月30日 イイね!

鍵が の続き2

前日のカギのトラブルから一夜開け、Dラーへ症状と現状の状態を確認しに行きました。

実はトラブル後の応急処置で、今度は白いピンの戻りが若干戻りが悪くなりました。

Dラーの回答としては

通常なら入りにくい症状はありますが、キーを左右にグリグリすると刺せます。
ここまでの重症化症状は稀にあり、嘘が本当か分かりませんが、国内レベルでも年数台程度。
今後の再発の可能性は、かなり低い。
今はこの対策をされたキーシリンダーの対応はしていない。
原因は不明だか考えられるところは、キーシリンダー内部の白いピンのバネが何かの拍子で引っ掛かり、戻らなくなってしまったのかも?。


再発の可能性はかなり低いと言われても、自分一人だけで乗っているのなら別に直さなくても、になるかもしれませんが、一応家族持ちなんで安心は買いたいです。


と提示してきた見積もりは

4諭吉チョット


シリンダーのアッセンブリ交換でいけそうですが、このシリンダが本国ドイツ取り寄せなので1〜2週間待つとのこと。
交換自体は30分程度だそうです。



実はこれから先約の別用で出費の予定があるので、Dラー側はペンディング。
予定見越してアッセンブリ交換しようと思います、出来れば近々に。


あっ、これ理由でハコガエは考えてないので、Variant乗りの方はご心配なく(笑)
Posted at 2013/07/31 11:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLF Variant 2.0 | 日記
2013年07月29日 イイね!

鍵が の続き1

鍵が の続き1昨日は鍵がのピンポイント記事ににもかかわらず、励ましのコメントいただき、感謝感激です。
ありがとうございました。

鍵がは現場で携帯電池も残2~3%で短く省略しましたが、今日は昨日の概要から・・・。(長文です)

実はアメリカ籍の従妹が来日していて、木曜から我が家に泊まってました。

そして土曜にせっかくなので箱根へ旅行へ連れて行ってあげました。
従妹の実家は長野なので、叔父叔母も箱根へ来て旅行に同行しました。

そして昨日の日曜。
元箱根の遊覧船乗り場へ。

車を止めキーを抜いた瞬間なのか?時間が経って暑さで逝ったのかは分かりませんが、
シリンダーが回らなくなる・・・と言う事態を知らずに、遊覧船へ。

散々芦ノ湖周辺を楽しみ、さて時間もそろそろ・・・ っていう時に叔父さんから貰ったスイカや桃を積み込んで、車内温度が暑かったのもあったので、エンジンを掛けるか・・・

と言った時でした。




ん?


あれ?


あれ?


あれーーーっ?



イグニションのキーリシンダからキーが入りません。

こんな状態

考えると、これが刺さらない限りシフトロックの解除も、ステアロックの解除も何もできません。
唯一できることは、リモコンでの開錠、施錠と、パワーウィンドウの上下移動だけ。


色々と試してみましたが、キーを受け入れません。
キー穴を覗くと、白い突起が出てますが、通常キーを刺した場合はこれが引っ込む構造ですが、何かの原因でこれが引っ込みません。

たったこれだけです。


30分以上でしょうか?格闘しましたが、手持ちだけの工具ではどうにもならず、諦めました。
実は自前のいつもの工具箱も、荷物が多くなるであろう、と予感しこの時だけ降ろしてしまってました。(運悪すぎ・・・)
VWのエマージェンシーカードとJAFカードはありましたが、任意保険の証書か半ペラも自宅に置きっぱなし。
そして自分のiPhoneも、カメラも使ったりで充電容量は2~3%。


とりあえずかみさんの携帯で、VWのエマージェンシーへ。

色々と質問もされますが、結局は何も解決策はなし。
しかし帰りの時間ということで、Dラーも閉店するのもあって対応が難しいと、突き放された気分。
自分のDラーの整備担当者へ連絡するも、解決策を教えてもらいましたが、重症化しているようで解決できず。
じゃぁ、まずは引き揚げますとか何もなく、JAFとか任意保険のレッカー頼んでみてはいかがでしょうか?

と他人任せでした。

あと頼りになるのはJAFのみです。
もう9年くらいJAFに入ってましたが、初めて電話しました。

受付のお姉さんでしたが、車種を言って、症状を言って解決策の連絡を待つこと30秒。

残念ながら自力では無理でした。


JAFのロードサービスマンを向かわせますが、箱根を上るので到着に1.5hです、と申し訳なさそうに言われました。自分的には、喜んで待ちますなんですが。

でこの時点で同行していた親戚や両親にも、炎天下で待たせるのも迷惑をかけるだけなので、長野の叔父さんが横浜回って長野に帰るから、と言ってくれたので、お言葉に甘えて両親と甥っ子(も来てました)を長野の叔父さんに託しました。

かみさんと二人になり、格闘は一時中断し、近くの神社へ散策。

勿論願い事は・・・    分かりますよね(笑)



そして神社から一旦Variantの元へ戻ると、5のJETTAが同じ駐車場へ止めようとしてました。
ちょっと年配のご夫婦でした。
実はキーシリンダー、本来の姿の正解は?が分からなかったのですが、
このJETTAの旦那さんに事情を話して、キーシリンダーを見させていただきましたが、
自分のと同じ白い突起が出ている状態は正解の姿でした。

また旦那様にも自分のDラーの営業担当に電話していただき、症状を聞いてもらいましたが、
グリグリやるとキーが刺さります、とのことで、やはり同じく解決策は見いだせませんでした。

焦っていた自分もお名前すら聞いてなかったのを後から後悔しつつ、折角の箱根納涼のお時間を取らせてしまったJETTAのご夫妻、ありがとうございました。



で、茶でもシバくか・・・と店を探すが次々と閉店してしまってました。(早っ!)

とこの時点で18時。私の携帯は息絶えて、残すはかみさんの携帯のみ。



JAFへ電話して1時間程度でロードサービスが到着の電話が来まして、対応していただきました。




「う~ん これは・・・・」


色々工具を出して色々やってみますが、白い突起が引っ込みません。


「これは、結構難しい・・・・」


潤滑油が出てきたり、あのインロックの際に使う細かい工具も出てきますが、


「これは、ちょっとヤバいかも・・・・」


と事態は厳しいです。
一旦JAFの方も諦めて、私と今後どうするか会話をし、
実はJAF、Dラー以外は電話してなかったので、「任意保険のレッカーサービスの方が牽引の際は安いかもしれませんね」

「調べて電話している間、もう一度トライしてみます」

と言われ、電話しようにも私の携帯が死んでいたので、かみさんの携帯でネットで電話番号を調べてかけようと思った瞬間、格闘していたVariant方面から



やったぁーーーー



かなりこの瞬間がスローに見えました。



デイライトがチカッ!


エンジンがキュルルルル~ ブルン!



3人が大歓声でした。


この時点でJAFの方が50分以上格闘していただきました。
書類を出していただき、会員だったので無料。
無料でここまで格闘していただいたのもあり、お気持ちのしるしを渡してJAFの方は帰られました。
帰っていくJAFのトラックが、箱根神社の神様にも見えてきましたね(笑)


その後、Dラー担当へ電話し会話すると、どうやらこのキーシリンダー、この手の不具合が水面下で多いらしいです。
本来ならキーをグリグリすれば、すんなり入りますが、私のは重症化してしまっているようで全く受け付けない状態に。

今回は箱根と言うことで、地元県内、そして旅行の帰りと言うことで、最後の最後は旅行は台無しになりましたが、一泊二日の二日目でなかったのが不幸中の幸い。

ただ、この状態でまた遠出した先や、夜とかに同じ症状が出るのが怖いです。
キーシリンダーと言う、多分誰もメンテの手が行き届かない場所の、車を動かす初期動作の肝心要の場所が動かない不良は、非常に困りました。

大したことは無さそうなんですが、キーが刺さらないと何もできないことを痛感。
そしてVWのエマージェンシーアシスタンスって、
これだけでは何もできないことを痛感。
そろそろ解約しようかと思ったJAFも、やはり何かあっては遅いので継続しようと思います。
JAF会員だと車のトラブルだけではなく、色々な施設の割引もあったりして、結構便利にさせてもらっているのもあるんで・・・


と、今日明日で出掛けようと思ってましたが、また症状が出ると怖いので止めました。
止めてDラーに行って対応を聞いてみようと思います。
Posted at 2013/07/29 12:38:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | GOLF Variant 2.0 | 日記
2013年07月28日 イイね!

鍵が

刺さらなくなりました。

出先で帰ろうとして。
ざけんなーーー


両親も一緒でしたが、運良く親戚車も同行だったので、送って貰いました。

まだ待ちぼうけです。
Posted at 2013/07/28 16:37:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | GOLF Variant 2.0 | 日記
2013年07月13日 イイね!

初夏の関西ヴァリミ♪

初夏の関西ヴァリミ♪体重 順調に積みあがってます


のびたです。


またまた後釜記事となりましたが、7/13~14 初夏の関西ヴァリミ♪ が大阪で行われました。

初夏の・・・ と言うにはメッチャ合ってる天候でして、とても暑い日でした。
この熱で皮下脂肪が溶けてくれれば・・・

スタートは海老名SAで初参加の方含め2台と合流。
そして牧之原SAで関東方面の方と合流。計5台での移動となりました。

途中で流れが悪くなった程度でしたが、予定時間より30分遅刻しちゃいました。

ちょっと遅い昼飯をミナミで・・・


実は車も宿の駐車場へ止めてしまったので、1日アルコールフリーです。


関東では商品化しにくい串焼きも、ここでは簡単に逝けます(笑)



確か3年前の同じ時期に来たような気が・・・
ただ朝一だったので、店は開店前でしたが・・・。


実は宿からは、あの万博の太陽の塔が目の前に見えます。


大事なスポット、ネタがあっても楽しんでしまい、写真が一枚もありませんでした。

そして次の日・・・・

六甲山をのぼり、六甲山ホテルの駐車場をお借りし、並べました。



ここでBBQ、抽選会を行いました。
実は六甲山山頂からの写真も撮りましたが、レンズがBBQの脂が飛んでいたようで、
見れたものではなく・・・。

と、昼食、歓談が終わり、下界に降りて山から海へ。







↑の方 もう愛車紹介されてますが、当日まで誰も知らなかったまさかのハコガエ車。
そして納車一週間後の姿です。

どちらがCross POLOでどちらがPOLOハイラインでしょう?

ボディー色で一発で分かる問題でした。

皆さん、この暑い中でも車への情熱も暑かったです。



と、駆け足記事になってしまいましたが、参加いただきました方々、お疲れ様でした。

日本に道がある限り、また何処かでお会いしましょう!

次回予告:
ヴァリミ♪も企画されようとしてますが、その前に日帰りでオフ企画、あるかも・・・
ハコガエ、新車、お披露目オフです。
Posted at 2013/07/16 22:56:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | EJGV関連&オフ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 12 13
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation