• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびた@E35Aのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

任務 完了

任務 完了体がなまってしまわない様、リハビリ・・・


実家、自分の、弟のと3台分のスタッドレスタイヤを夏タイヤに履き替えました。
今月だけで。


最後は弟ので、任務完了。
これで次の冬までは安泰。


で、思ったこと。
組み付けは難なしですが、意外に長い間付いていたボルトを緩めるのって、意外にしんどい・・・。

エアーツールがあると楽そう・・・
Posted at 2014/04/18 22:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2014年04月12日 イイね!

ハコガエ

ハコガエ連チャン・・・

タイトルでまさかと思ったあなた
それは違いますよ〜

実は長野に住む叔母が、田んぼの間を走るあぜ道を走っている最中にダイブしてしまったみたい。

と、オカン。

どうやら傾斜のある坂を落ちていく際に、エンジン下からボディー下にかけてかなりの衝撃で打ったらしく、
エンジンは全損、ボディーも歪んでしまい車体が全損したそうです。

幸いに唇を切ったのと、足元のニーを打った程度で済みました。
もしエアバックが下手に開いていたら、+鞭打ちもあったのかも?。


その事故は今月頭だったそうで、叔母が今は快方に向かってますが、実は車が・・・


田舎で車がないと生活できない環境。
もう年だし、大きいのはもういいし、軽でいいのはないかな~??
でも今は何が良いのかわかんな~い


とザックリとした内容で、オカン経由で話が持ち上がってきました。

さらに聞くと、ターボ車、長野とは言え4WDには拘っていない。


これだけです。


軽といえば、私はコペンとか軽オープンをお勧めしたかったのですが、それはグッと抑えて・・・
でもこのザックリとした内容で何がいいのか?急に言われても・・・
暗礁に乗り上げかけてましたが、

「実用的であり、且つ変わったデザインがいい」
「燃費は踏めば喰うし、踏まなければ似たり寄ったりだし」

と叔母の意見はそっちのけで、オカンと自分とで決めつけて出てきた車が。


HONDA N-ONE等のNシリーズ3台
SUZUKI HUSTLER


もう、ジャンルは問わず見た目で。
このターボ車で絞り込みました。

やはり選んであげるからには、自分の手で試してみなければ・・・
とオカンと一緒にNシリーズの試乗は事情によりできませんでしたが、HUSTLERはNAですが試乗してきました。

自分が乗っても結局目線はうちのオカンと同じ叔母ですから、ここはオカンで・・・。
でも交代して自分も・・・。


軽は軽なんですが、今の軽はしっかりしてますね。
一家の2台目という位置づけではなく、一家に1台目の車、という位置づけの作りにもなってます。
あとNシリーズに関しては、後席の広さは抜群ですね。荷室もそれなりに動かせたり、女性目線の作り込に感動です。

オカンはN-ONE、N-BOX、HUSTLER押しで叔母に勧めてました。
そしてオカンも気付けば親父の車がデカくてイヤっ!とオヤジのを売っ払って、ハコガエノリノリモードに。

この日はオフクロがハコガエノリノリモードにしたままで、その後は親父に託して帰宅。

あとは叔母がどれを選ぶのか?、いゃ浮気するのか?
そして親父がハコガエするのか?だけです。

ちなみに万が一親父のハコガエが決まってしまったら、
親父までタイヤ新品にして数週間でハコガエに。(頑固オヤジだから多分無いな~)
Posted at 2014/04/18 19:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車でその他 | 日記
2014年04月12日 イイね!

歳には勝てない

ここ最近、調子が前回と同じように戻らないデス。
前回はグイッ!と薬の反動が絶頂まで来て、数週間でスーッと落ち着きを取り戻しながら低空飛行だったのが、
今回は反動が長らく中空飛行状態を維持している状態なんです。

実は1種類薬が増えたのと、若干の薬名も変わったのもあってかな?
ただ前回から4年以上経ってから今回再挑戦なので、
それまでの年齢を重ねているのもあるのかも?

と思いつつ、長い目で終わる日を待ってます。

※ここから長文ですm(_ _)m

大阪の万博から年を重ねているので、大体の年齢はバレてますが(笑)、
もう厄年は過ぎてますが自分の身の回りで、同じ年頃の方々の訃報をよく耳にするようになりました。

・弟の幼なじみが、病死。
・東京プリン 牧野隆志(左プリン) 肺がんによる呼吸不全のため

これは今月ダブルで耳に入った訃報でした。


弟もショックだったみたいで、自分の地元の和菓子屋さんというのもあり、親ぐるみで付き合いもありました。
自分も当人は知っていて、幼い当時も良く家に遊びに来てましたが、
去年に弟のウッドデッキ製作日に、数十年ぶりの同窓会が地元であるとのことで、作業後の帰りに会場まで送ったのですが、
首都高の中で弟の携帯に何度もラブコールされてました。
弟にこれだけラブコールするのも、よっぽど親しい仲なんだな、と相変わらずのインパクトもありました。

実は知ったのは、オカンがたまたま行った近所のパン屋さんで聞いたらしい。
突然の訃報で弟もショックを受けてましたが、幼なじみでない自分もショックでした。
先日弟車のスタッドレス→夏タイヤ履き替えで帰省した際に、弟と同窓生数人が和菓子屋で待ち合わせて線香をあげに行ってました。
送っていく道中、弟も線香だけって言うもの・・・、とちょっと遅れを覚悟して花を買いに寄り道。

そのまま弟とは和菓子屋で別れましたが、残った弟カーと外した冬タイヤは・・・
ボルトにはちゃんとスレッドコンパウンドで焼き付き防止処理をして、夏タイヤを110Nのトルクでボルト締め。
冬タイヤは袋包装して、
ホイルキャップは付けずに別に包装して、
ボルトは見える袋にまた別に包装して、
トランクに積んどきました。
もちろんタイヤ圧も2.0まで落ちていたので、純正圧+1割をスタンドで入れときましたよ。

これでのびた家周囲にある3台の夏タイヤ交換は全て終わりました。
ちなみに弟はその同窓生達と地元で、朝の4時まで飲んでいたそうな。(と、ここだけは車ネタ)



東京プリンの左プリン 牧野さんの訃報もビックリでした。
知ったのはつい最近ですが、亡くなったのは今年の2月。
東京プリンがデビューし立ての頃、ライブは散々行きました。
実はシャインズからの流れで東京プリンファンになるのですが、当時もライブに行ってもライブ待ちしているのは数人程度。
当時の流行や風潮、サラリーマンの悩みのツボを付きすぎている歌詞がハマり、また哀愁が漂うその曲にもピッタリ。
でも何故プリン?なんですが(笑)。
彼等の販促活動は芸能人以上で、ライブハウス内は録音、撮影はOK(と言うか勧められるし、写真はちゃんとカメラ目線で)、
ライブ終了後はファンとの記念撮影も必ずある、
そしてダビングOKのPVと森○のお菓子がワンサカ入ったお土産付。これで一人1000円。
記念写真もPVもCDもありますが、これもみな宝物です。
もう、十数年以上も前の話だったので、メジャー化していくうちにテレビでも見るようになり、暫く疎遠になってましたが、
突然の訃報はビックリでした。
牧野さんも私から見たら兄貴~、の年齢差ですが、まさかのビックリです。


今まで自分と同じ年頃の訃報は、突然の人生を断ち切られた交通事故等でしたが、
今回はその人生のゴールが病気で手前に来てしまったことばかりが、ある意味自分も「明日は我が身」なんだと痛感。

今の闘病も前向きに頑張らないと・・・と思う次第です。

お二人のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2014/04/18 18:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月05日 イイね!

消費税増税前対策

まだまだ先は遠いですが、ちと近い感じ。

のびたです。


ここしばらく、倦怠感が凄く、またこー言う時に限って忙しく感じる日々を送ってます。

4月になって消費税も増税し、恐らく足踏みしていた高額品を購入している方も多いかと。

そんな中、のびた家もささやかながら、増税前の買い換えや導入をしました。

まずは、洗濯機。

これは以前から考えていたのですが、販促でタマタマ安く出ていたので、年末に買換え。
ただこれも初期不良で持ち帰り。後日再配送されました。

そしてタイヤ。

去年の暮れに御殿場でのオフで、高速移動中に空気圧警告灯が点灯。
その場で調べたら、4本中1本が0.5下がってました。
その後にスタッドレスに履き替えたのですが、その間にパンク修理しようかと思ったら、悪戯にもサイドウォール部ギリにグッサリと刺さっててアウト。
元々4部山位残ってて、来年の車検はどーかなー?程度だったのもあり、思い切って履き替えました。
EJGVではタイヤを履き替えると、直後にハコガエ現象が起きていましたが、
そーならない様に誘惑には注意してます。

バイク修理

チビマグのフロントフォーク1本から、オイルが漏れてました。
当初はバイク屋での見積もりが結構な金額だったので、しばらく騙し騙し乗っていたのですが、
流石に2本中1本が抜けた状態だと、フロントが グヮン グヮン。
寒い時期に乗るのをサボっていたら、バッテリーは上がるわ、ウィンカーは点灯すらしないわ、セルモーターが不調になるわ、保険は切れるわ、で中免取ってハコガエすら考えましたが、
やはり愛着あるチビマグ。
手放せませんでした。

今まで行ってなかった、近所のバイク屋に行ってみたのですが、フロントフォークはメンテナンスで何とかいけそうということが分かり、ここで一気にリフレッシュすることに。
今は前より快調に走るようになりました。


ソファー。

リビング兼ダイニングですが、前の家から使っていたダイニングテーブルがデカすぎ・・・。
リビングも今はベタ座りで、何とかならんか・・・と考えている最中、かみさんか去年から一目惚れ。

ハデハデ デース。

少しづつ貯めてましたが、セール効果と増税前と後では結構違ってたので、前倒しで買いました。
来るのはGW初日。
因みにテーブルまでは、手が出せませんでした。
と言うかあまり広くない部屋なので、これからじっくり考えていきます。

最後のあがき Part1、消耗品。

先日洗車した時に、
枯渇寸前だった油膜取り
長年使ってボロボロになった水拭きクロス
そろそろメンテで突っ込む、燃料添加剤。
そして3品の陰に隠れている白い箱が、次回ヴァリミ用景品。

最後のあがき Part2、ガソリン

3月初旬から入れてませんでした。気づいたら、そろそろ底が見えるころに。
前回から比べて7円ほど上がってましたが、さらに上がるのなら・・・と月末に満タンにしました。
給油は土曜に入れたのですが、日曜はどこのスタンドも長蛇の列に。
早めに入れておいて正解でした。


そして後から気付いた忘れもの。

バイクカバー
ビリビリでした。
いつものホムセンからセールハガキが来たら買換え予定です。
Posted at 2014/04/05 14:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF Variant 2.0 | 日記

プロフィール

「[整備] #ザビートルハッチバック エンジンオイル交換1回目 5W-40(4000と数百キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/338432/car/2737893/5678076/note.aspx
何シテル?   02/18 13:47
この度、17年付き合ってきたE35Aギャランを清水の舞台から飛び降りる決断の末、GOLFに乗り換えました。 17年というと人間で言うと高校2年生。 GO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ヴァリミ♪ IN北陸オフ メイン日レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 14:23:07
日産LEAF 長期モニターキャンペーン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 23:45:49
インコアイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 18:36:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ザビヲくん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
【3代目四輪1号】 2019年2月2日、納車されました。 GOLF Variantはディ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
【3代目四輪2号】 2023年11月 走行 27,342キロでウチの子に。 元は親が2 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ドラスタちゃん (ヤマハ ドラッグスター250)
【4代目二輪1号】 400と250で迷いました。 そしてレンタカーで250をレンタルし ...
ダイハツ ハイゼットトラック ウチのマスタング(改名) (ダイハツ ハイゼットトラック)
【2代目四輪2号】 2019年8月 走行 22,083キロでウチの子に。 カミさんの叔 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation