今日はド那須で
2015JMRC栃木・茨城ジムカーナシリーズ第8戦が行われました。
10月10月、10月17日の猛練習の成果が生かされた??のか生かされないのか??
って言うと、思って居た事はある程度出来たと思うけど、タイムの事を気にすれば、
まだまだです。
昨日練習会では、午前中イーグルコース、午後はイーグルコースの
サイドターンが逆に変わって、1箇所サイドターンが加わったコースで
FFのベストは1分19秒後半~20秒の所、24秒中間で
う~ん(ーー;)。。。特に奥のコーナーがぬるいのかなぁ~なんて思って帰宅したけど、
今日のコースは
イーグルコースにサイドターンが⑪に追加され、②→⑬の間のパイロンが無くなったって感じです。
慣熟走行後の本番1本目
1本目、なんとか1分22秒3をキープしたものの、NTFトップから 1秒3程遅い結果に。。。(PT含む)
そして2本目
逆にタイムダウン。。。。
結果として、⑨→⑩のコーナの処理もあるけど、サイドブレーキの使いすぎによる遅さ。。。
回し過ぎって言えるんでしょうね。。。
どこまで、サイドブレーキを使って良いか、どこまでブレーキを残すか。。大きな課題を残し
2015年JMRC栃茨県戦は終了。。。。
結果的に NTFだったら、2秒位の遅さとなりました。
今年はNT-2クラスが出来たので、第1戦と今回の最終戦に参加しましたが、
2戦以降 参加台数が少なく、最後位はなんとか盛り上がりを見せようと思い、
半無理やり参加させたしまった事、本当に申し訳ありませんでした。
最後はNT-2 チャンプ様と
して、プレッシャーにも勝つことができたし、
じゃんけん大会では
ゲット出来たので、課題を残す事が多数出来たけど、楽しい2日間でした。
Posted at 2015/10/25 19:21:30 |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ