• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48!!のブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

背中・肩・・・

背中・肩・・・足トレの時に
柔道先生と会話してるのを
バスケマンに盗撮されてた・・・w


仕事はできるだけしないで
筋トレだけしてたいダメ従業員の自分ですが
さすがにやらなきゃいけない仕事が溜まって
渋々仕事してたのでブログを忘れてました・・・。


背中のメニューを少し変えるか悩んだんですが
今回は時間がなかったので
普段通りのメニュー。

最初はベントオーバーロー
60×10・100×5
メイン 120×10×3セット
まだ上体の角度が起き気味で気に入らない・・・。
2セット目で腰回りが怪しくなり3セット目は慎重に動作。

ワンハンドロー 50キロ×12×3セット
ベンチを立てて背もたれの頂点に前腕を置いて体を支える感じ。
今日はストレッチをしっかり入れられた。

インクラインロー 36キロ×12×3セット

トルク ローロー 55キロ×12×3セット
両手でできるか試してみたら全然できず片手で。

トルク フロントワイドラットプル 45キロ×12×3セット
最近しっかり効かせられるようになって良い感じ。

ラットプル ワイドのマグクリップで75キロ×12×3セット
少し無理目に引いてみました。
広がりを作りたいからラットプルを少し増やそうかな・・・。

ハンマー ローロー 60キロ×12×3セット
両手で上背部を狙って動作

トルク フロントワイドラットプルリア 45キロ×12×3セット


肩メニューに移り
ミリタリープレス 60キロ×10×3セット

ハンマー ショルダープレス 40キロ×10×3セット

アーノルドプレス 24キロ×10×3セット
重くしてみました。

サイドレイズマシン 50キロ×15→30キロ×15を3セット

リアレイズ→ローイング→スイングを16キロで各10回ずつ3セット

シュラッグ 50キロ×2を持って15回3セット

ケーブルでフロントレイズ 25キロ×15×3セット

ジムに導入された腹筋ローラーで15往復×4セット

時間がなくてセット数少なめだったなぁ・・・。




Posted at 2020/06/16 23:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月15日 イイね!

スクワット・足トレ・・・

スクワット・足トレ・・・今日はここ最近の混雑が嘘のように
ジムに人が少ない・・・。

自分がジムに入ってから帰るまで
10人超えなかった気がする・・・。


少し気温が低いので
室内が涼しいかと思ったら
湿気で空気が重い・・・。

今日は自粛前に重量が戻るだろうと期待して
スクワット開始。
バー・バー・60・80・100・120・130・140・150・160・170×・165×
アップも普段と変えて
スピード重視で動きを確認し
重く感じるけどいつものことで170も超えて175に戻るだろうと思ったら
ボトム超えたところで立ち上がれず久しぶりに潰れ。
惜しくもなんとも無い潰れ方に170を諦めて165に落とすも
全く同じ潰れ方・・・。
何がダメだか分からないけど今日は挙がらないんだと諦めてメインセットへ。
140×5×5
バスケットマンもスクワットの日でマックス挑戦するというので
色々会話しながらで時間がスゴイかかりましたが
インターバルが長くなったので動きを確認する余裕ができ
今日は足幅が狭かったかもなぁと反省。
メインセットはギリギリですが5発5セットやりきれました。
メイン2セット目股関節開きめで動作した時にに
左膝が少し痛んだのが気になるなぁ・・・。

頑張る気力が失せたので
次の種目の選択をブルガリアンかウォーキングランジで
トレーナーに尋ねたら
普段ブルガリアンやってるからウォーキングランジでという返答だったんで
ウォーキングランジ。
30キロを担いで10歩を4セット
10歩でもジムの端から端という感じ。
通路が狭いんですが今日は人がいないので問題なし。
冒頭の写真はスクワット中のバスケットマンが
パワーラックの中から撮ってくれた動画の切り出しです。
2セットで心肺も足も超辛い。
最後のセット前に柔道先生とデッドリフトの話になり
だいぶインターバルが長めになったのでやれましたが
連続だったら無理だったかもなぁ・・・。

ダンベルRDL  42キロ×2を持って10回4セット
背中がヘタれて効きが悪くなるので
胸張って動作して最後だけ背中緩める感じで。

レッグプレス 150キロ×10・300キロ×10×4セット

カーフレイズ マシンで自重で片足ずつ 20回4セット

レッグエクステンション 100キロ×15×4セット
時間に余裕がなかったので
レッグエクステンションの1セット目とカーフレイズの最終セットは
スーパーセットに。

尻マシンは時間がなかったのでカット。

スクワットはいつになったら戻るかなぁ・・・?


Posted at 2020/06/15 01:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月13日 イイね!

腕・・・

腕・・・昨日のタンニング
ジムから帰って2時間ぐらいで
なんだか皮膚がピリピリ痒い感じがあって
そこからだんだんと日焼け感が強くなって
4時間後には全身ヒリヒリ・・・。
日焼けした後の倦怠感みたいなのもでてきて
寝てても痛いし嫌な感じ・・・。

起きてシャワー浴びたら痛くて
お湯の温度を下げたぐらい。
腕や顔は仕事で日焼けするけど
それ以外の部分は10年以上日焼けしてなかったから
日焼けに耐性がなくなってるのかな・・・?
それにしても5分しか入ってないのにこんなに焼けるなんて
恐るべしタンニングマシン・・・!


今日は普段全く行かない時間にジムへ。
パワリフ先生が柔道先生に
ローバースクワットを伝授するのに久しぶりにジムに来るというので
様子見に時間をずらした感じです。

一通り話してから
自分のメニューへ。

EZバー25キロで
トライセップスエクステンション+スカルクラッシャー各10回ずつ計20回
21カール
スーパーセットで4セット

オーバーヘッドエクステンション 50キロ×20
アームブラスターを使ってダンベルアームカール 10キロ×20
スーパーセットで4セット

インクラインダンベルアームカール 10キロ×20
トライセップスプレスダウン 40キロ×20
スーパーセットで4セット

スパイダーカール 10キロ×15・14・14・12

スミスマシンでクロースグリップベンチ 50キロ×20×4セット


もう少しやろうかな・・・と思ってたら
専門生ビルダーがベンチらしく
最近ベンチのフォームに悩んでいるらしいので
付きっきりで教える機会なんてそうないし
みっちり教えて
気付いたら2時間経過・・・。
もう腕トレする気にならず帰宅しました・・・w

ヒリヒリが治まったらまたタンニングマシンに入ろう・・・。


Posted at 2020/06/14 01:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月12日 イイね!

ベンチプレス・胸トレ・・・

ベンチプレス・胸トレ・・・ジムのトレーナーと話してたら
写真のコンビニスイーツの話になり
帰りに思い出して購入・・・。
これ一個で脂質16グラム・・・。


今日は怖顔レスラーが
自分の行く時間と近い時間帯にジムにいるらしいので
だいぶ早めにジムへ。

入会が安いキャンペーン中と
夏に湧くもやし共が相まって
ジムが混雑・・・。

途中時間制限で退館を促される人もいたりして
賑やかなだけなら良いですが
トレーニングを邪魔されるとなると
気分が良くないなぁ・・・。


最初はベンチプレスから。
久しぶりに怖顔レスラーと一緒ですが
合トレは一応禁止なので
遠くから見守る感じですw
バー・バー・75・95・115・115・135・140・140・140
クソ真面目な怖顔レスラーと一緒だったので
カラー付きの重量で普段と刻みが違い
115で違和感があってもう一度やって
次の135が異様に重くてギリギリ。
重量間違えたんじゃないかってぐらい重くて
この刻みは合わないのね・・・。
140は135よりましですが
前回より辛くて退化した感じ・・・。
140は3回とも超ギリギリで粘る良くない挙上でただ挙がっただけ。
今日は重いのできないと判断してメインセットは
110×10×3・100×10×2
8発までは一気に行って2発を刻む感じは110も100も変わらず。
10回のセットはあまりやらないので疲れた・・・。

インクラインダンベルベンチプレス 46キロ×10×3セット
ダンベルベンチプレス 46キロ×9・10・9
疲労で回数伸びず。

インクラインチェストプレス 120キロ×10・10・8・8
最後のセットで押しきれなかったので1セット追加。

ダンベルフライ 34キロ×12・11・10
インクラインダンベルフライ 34キロ×11・10・10
フライも回数伸びず。
ベンチの疲労が響いてるなぁ・・・。

チェストプレス 100キロ×10・10・9
やり忘れてたのでフライの後に。

ペックフライ 片手ずつで50キロ×15×3セット 最後に両手で15回
片手で疲労してくると中心を超えるまで押しきれないので
最後に両手でやったらまあまあ効きます。
後半セットは両手でも良いかも・・・。

ケーブルクロスオーバー 30キロ×12・25キロ×15×3セット
重くしてみたら寄せ感が薄かったので普段の重量に。

肩をほぐして
今日は時間があるので
タンニングマシンを初体験。
去年までだとこの時期にはもう顔と腕だけ真っ黒で脱皮済みですが
今年はそれ系のイベントがぶっ飛んだので
きれいに焼けるチャンスと思いタンニングを試します。
トレーナーに聞いたら初回は5分で様子見というので5分にしましたが
焼いてる最中は別にジリジリする感じもなく
ただ暑く感じるだけ。
帰宅して1時間ぐらいしたら
少し皮膚に日焼けあとみたいなピリピリ感がある感じ。
週2~3ぐらいで3週間で良い感じらしいので
続けてみよう・・・。



Posted at 2020/06/13 01:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記
2020年06月11日 イイね!

デッドリフト・背中・肩・・・

デッドリフト・背中・肩・・・今日は早くジムへ行こうと思ってたのに
だらだらしてたら道も混んでて
普段より遅いぐらいの時間に・・・。


今日もジムはまあまあ人がいて
ロッカーの空きが数えるほど。
ロッカーが埋まると
人数制限に達した感じなので
これ以上会員が増えると
今時期は面倒だなぁ・・・。


最初はデッドリフトから。
バー・70・70・100・120・140・160・180・200・200
今日はハムと尻が疲労が抜けてなくてビキビキしてて
あまり調子が良くない・・・。
ただ挙がらない感じはなくて200も普通に挙がったので
もう一発・・・と調子に乗ったらさっぱり挙がらなかったw
メインセットをやるか迷ってとりあえず170×3
これは丁寧に。
180×3×2セット
これは少し乱暴に。
疲れたので終了w


トルク ローロー 55キロ×12×3セット
サムアラウンドで引くのを忘れてて
少しストレッチの効きが悪い状態でやってました・・・。
トップポジションで止める意識で。

トルク シーテッドローマシン 60キロ×12×3セットずつ
片手ずつで動作。

トルク フロントワイドラットプルリア 50キロ×12×3セット
重めでガッツリ引く感じ。

トルク フロントラットプル 50キロ×12×3セット
これも普段より重くしてガッツリ引く感じ。

シーテッドロー ナロー・オーバーグリップのマグクリップで
52.5キロ×12×3セット

肩トレに移り
ミリタリープレス 60キロ×10・62.5キロ×10×2
少し重くしてみたら2.5キロなのにだいぶ辛い・・・。

アーノルドプレス 22.5キロ×12×3セット

ハンマー ショルダープレスマシン 40キロ×10×3セット

リアレイズ→ローイング→スイングを16キロで各10回ずつ3セット
最近やってなかったので久しぶりに。
以前より効かせられるようになっててキツイぐらい効きます。

ケーブルマシンでフロントレイズ 20キロ×15×3セット
最初のセットはロープでそれ以降はストレートバーで。
ストレートバーのほうが効きが良いかも。

ケーブルマシンでシュラッグ 100キロ×15×4セット
そろそろダンベルに戻そうかな・・・。

ケーブルマシンでリーニングサイドレイズ 
10キロ×15・15キロ×15・10キロ×15
15キロにしたら重すぎて動作が怪しくなったんで10キロに戻し。

ペックデッキでリアデルト 45キロ×15×3セット

インクラインサイドレイズ 7キロ×15×3セット
10キロで試したら回数ができなかったので7キロに落とし。

帰宅してから腹筋ローラー 15往復×4セット

少し普段と変えたメニューにしましたが
時間がなくて駆け足だったなぁ・・・。





Posted at 2020/06/12 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイエット・筋トレ | 日記

プロフィール

「背中・・・ http://cvw.jp/b/338484/48761491/
何シテル?   11/12 04:35
駄目人間です・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14 15 1617 1819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

福田屋さんの E92 M3 のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 03:13:39
[BMW M3 クーペ] DIY用の主要メンテナンスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 01:28:06

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
V8のFRをマニュアルで乗りたくて アメ車以外の選択肢が この車しか無くて選んでみました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
仕事車です。 荷物運搬や遠出は この車を使うかな・・・。 納車時走行距離7420キロ
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
近所・ジム用の足
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
12~さんのGT-Rを縁あって購入しました。 スペック表は前オーナーの12~さんから コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation