• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

ECU交換の補足と裏話的なやつ

ECU交換の補足と裏話的なやつ 整備手帳にあげたECU交換の補足と裏話です。

まずHALFWAYのECUについて。

HALFWAYのECUは購入時に「書き換え」か「交換(下取り)」か「追加購入」か、を決める必要があります。



僕は純正のイモビライザー(盗難防止)機能を残したかったので、書き換えを選択しました。

イモビ機能については詳しくないので良くわからないのですが…

イモビ無しでも他の人の鍵でエンジンかかっちゃうとかは無くて、万が一鍵が複製された場合にその鍵が使えてしまうかどうか…だと解釈したのですがあってますでしょうか?
(詳しい人教えてください。)




とにかく書き換えだとECUを送って返送されるまで時間がかかるとのことなので、私は5日くらいを覚悟して、その間は家族の車を借りるつもりでいました。

しかし実際はHALFWAYさんの対応がめちゃくちゃ早くて、仕事が3連休のうちに交換作業まで全て済んでしまいました。

金曜の朝イチで群馬から兵庫のHALFWAYさん宛にECUを発送→土曜に店着し、書き換え後即日発送→日曜に書き換え済みECUを受け取ってすぐ取り付け、こんな感じです!

早すぎてびっくり👀

おかげでトラクターで出勤しなくて済みました(笑)

HALFWAYさんと配送業者さんに感謝です😊

(この辺は店舗の営業や配送の状況によって大きく変わると思うので、皆さんは余裕を持ったスケジュールでお願いします⚠)





そんな事情があったので、ECUの交換作業は実家のくそ田舎レーシングで行いました。

以前ドラムフィンを交換したときに、リアブレーキを破壊した、あの曰く付きのガレージです。



金曜の朝イチでECUを発送するため、取り外しは木曜日の夜に実行しました。

今回は絶対に車を壊したくないので、入念に下調べをして、一人でこっそり作業をしよう!そう思っていたのに。

ガレージで工具を用意していると…





また知らないおじさん(仮)が、ガレージに侵入してきました。



「今日は何をやってるんだ?」



嫌な予感しかしません。



ECUを外すためにまずバッテリーを外して…

と言うと、それは止めたほうが良いと言い出す父。

前に車屋さんで、最近の車はコンピューター制御が多いから自分でバッテリーを外すのは止めたほうが良いと言われたとのこと。

おそらくECUの学習がリセットされるからという理由だと思うのですが、これからそのECU自体を外すというのに、頑なに「バッテリーはやめとけ」という父…。

とうとうバッテリーを付けたままECUを外そうとし始めたので、無理だよと思いながらしばらく様子を見守りました😧

(そもそも頼んでないのですが、やりたいみたいです(笑))


↑見ての通り、ECUはバッテリーの裏にガッツリ隠れています。

ボルトを外してみたけど、左右2箇所のクリップが外せなくてどうにもなりません。



今回は事前調査バッチリで心に余裕があったので、地雷を踏ませないようにだけ注意しながら、おとんの好きなようにやらせてみることにしました。



…結論から言うと、今回は特に大きな事故は起こりませんでした。

起きたことといえば、おとんが途中ボルトを中に落として、一人で慌てていたくらいです。

磁石と金属の棒を使ってホイールの隙間からなんとかボルトを救出でき、嬉しそうでした。


昔はただの頑固おやじと思っていましたが、今は随分丸くなったなと思います。

子供と一緒に車いじりできるのが、楽しいのかもしれません。

自分も将来そんなふうに子供と関われたらいいなと、少し思ったりもしました。

…思いながらも監視の目は緩めませんでしたけど(笑)



そして数分後…



「こりゃ無理だな!」



ですよね!😂



仕方ないね、となだめながらバッテリーを外して、ECUを取り外しました。



外したECUは丁寧に梱包して、翌朝HALFWAYさん宛てに発送しました。

コペンは動かせないので、その日はおとんの車を借りて家に帰りました。





冒頭で書いた通り、HALFWAYさんの対応と配送が思いのほか早く、日曜日には書き換え済みのECUが家に届きました!



早い!

これならわざわざ車借りる必要無かったじゃんね!

そもそも実家のガレージで作業する必要も無かったみたいです😂



日曜の夜、借りていたおとんの車で実家のガレージに向かいました。

新しいECUをコペンに取り付けるのが非常に楽しみでした!



ガレージに着いて、ECUの箱を開封しました!



ECU本体にHALFWAYさんのシールが貼ってありました!

自分のようなド素人はこれだけで速くなったように感じてしまいそうです😊

はやる気持ちを抑えながら、今度は外す時とは逆の手順でECUを取り付けました。



この日もおとんは当然のように見に来ました(笑)



ECUを取り付け、バッテリーを取り付け、すべて手順通り!

何も起きなくて本当に良かったです!

とはいえ、完全に沈黙状態で数日放置した後のコペンくんを見ていると、エンジンがかからなかったらどうしよう…となんとなく不安な気持ちになりました。



ボンネットを閉じ、シートに腰掛け、ブレーキを踏みながら、恐る恐るスタートボタンを押しました。










ブォォォン



良かった!いつものエンジン音です!

この瞬間は思わずホッとして、おとんと二人で「おーっ」と声を出しました(笑)



念の為、10分くらいアイドリングをさせてから試運転に出かけました。



乗ってみて最初の感想は…

えっ…?ほとんど変わらんけど…😨

でした。



実家が山の方にあって、下り方面に出たのであまりアクセルも踏まず、普段と違いがわからなかったのかもしれません。

とりあえずぐるーっと一周りして帰ろうとしたときに、ようやくその違いに気が付きました。



帰りは緩やかな登り坂。

ちょっと踏み込むと、ぐいーっと車が前に進む感じ!

うまく表現できませんが、とてもワクワクする体験でした。

ナニコレ!

HALFWAYのスポーツECUはやっぱり凄かったです👍(CVT)



実家に戻るとおとんにどうだった?と聞かれたので、いやー全然違うよ!!と答えました。



「良かったな!!」



不思議な一体感が生まれました。

車を停めて工具を片付けていると、おとんがあるものを見つけて声を上げました。



「なんだこれ!11万もすんのか!?たっけぇ!馬鹿じゃねぇか!?」



www



領収書を見られました(笑)

高い!…まぁ、確かにそれが一般の人の感覚でしょう😂

ですが、車好きな皆さんならこの良さがきっとわかるはずです!

この金額でここまでの変化が得られるなら、僕は十分コスパの良い買い物だと思います👍

確かに初期費用はかかりますが、この一度きりの出費で今後のコペンライフが今まで以上に楽しいものに変わるのですから!

(給油がハイオクに変わる事にはこの際、目をつぶりましょう。)

迷っているならやってしまえ!!

僕はそう思います👍(自己責任ですよ?)



皆さんのこれからのコペンライフが、より充実したものになりますように✨

TAROでした😊

ブログ一覧
Posted at 2022/03/20 22:29:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

西南学院大学
空のジュウザさん

山へ〜
バーバンさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2022年3月20日 22:46
なんかワタシの近い未来の姿はあのお父様な気がします😅
コメントへの返答
2022年3月20日 23:36
子ジャス子、今日は何してるんだ?|・`ω・)チラッ

いいと思います👍
たぶん自分もいずれそうなると思いますよ😂
2022年3月20日 23:43
オヤジさんの出演料、11万もするんですねぇ😱

コレで次回のサーキット、楽しみが更に増えましたね😊👍


コメントへの返答
2022年3月20日 23:53
ギャラは払いません(笑)
何かあったとき用の保険料を積み立ててもらいたいくらいです💰

実はこれ、サーキット行く前にちゃっかり交換してて書けてなかった記事なんですよね💦
なのでもう楽しんじゃったというか…😝
2022年3月20日 23:51
TAROさん、裏話+αありがとうございました🙇
めちゃくちゃ、ECU交換したくなりました😁
あと、素敵なお父様ですね〜
僕の父は、他界していますが…お父様が、お元気な時に親孝行をしてあげて下さいね🙇
コメントへの返答
2022年3月21日 22:34
ろん助さん
はい!ありがとうございます😭
親孝行 したいときには、、と言いますもんね💦
何もやることがなく二人でいても、気恥ずかしいというか…あまり話すことも無いのですが、作業してると自然とやり取りも生まれるので、その点もコペンくんには感謝ですかね☺
2022年3月21日 6:36
TARO4567さん おはようございます。
400のECUも書き換えのノウハウが広まれば安く成るんしょうが、今はまだボリ過ぎってくらいめちゃ高ですよね😱
ちなみに普段使いなら問題無いと思いますが、サーキットで酷使してる知人のCVTからも異音発生してます⤵️
なので永く乗る為にミッションの予防メンテは必須科目かも?😁👍
コメントへの返答
2022年3月21日 22:40
ニャンコのパパさん
貴重なお話をありがとうございます!
サーキットは走ってみて楽しかったですが、これは相当車に負荷をかけているなとも感じました😵
(ECUの交換有無に関わらず、)CVTは特にデリケートな部分もあるのかなと思います。
長く乗るためのメンテナンス…そういったことも今後は真剣に考えていきたいです😣
2022年3月21日 16:59
ECU無事交換おめでとうございます😆✨
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

たけのこさんといい、TAROさんといい、ユーモアある文章で読んでいて、
いつも楽しい気分になります🍀
次回作も期待してま~す( ´∀`)
コメントへの返答
2022年3月21日 22:56
いつもありがとうございます!
今回は無事に終わって心からホッとしました(笑)

自分にはもったいないお言葉ですが、そのようなコメントをいただけて本当に幸せです✨
コペンを通じて得た「楽しい」を、少しでも共有していけたら嬉しいです☺
2022年3月21日 22:15
こんばんは🌆
TAROちゃんパパ♫
もうー❣️最高ー\(//∇//)\🎉🎉🎉

一緒にクルマ弄りを通じて
会話が増えてるじゃないー💞
素敵なエピソードやないのぅ〜💓

今度から、領収書は処分してから
作業に取り掛かるんだぜぃ✌️

姉さんは
これからも応援📣してるだわよ🤣❤️
 
コメントへの返答
2022年3月21日 23:11
姉様、応援ありがとうございます☺

素敵なエピソードと言うほどでもないんですけど、そう言われるとなんだか恥ずかしいですね😂
クルマいじりはやっぱり楽しいよねということで👍✨
領収書は完全に油断してました(笑)次は隠してから作業します!

プロフィール

「羽が見えたね、」
何シテル?   07/27 10:10
群馬の青ローブ乗りです。 SUPER GTが好きで、よく現地に出没します。 車好きの方々と繋がれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD フロントフェンダーエアロフィン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:34:06
ブルーミラー+LEDウインカーミラーレンズ取り付け(*・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:54:20
FREED LEDミラーカバーフットランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:44:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ボンネットフロント、サイド、リア→TAKE OFF ウイング→RERADE 2年ほどノ ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
耕す男のパートナー ヤンマー EF228 28馬力です! おとんのメインカー
ホンダ フリード ホンダ フリード
Q:コペン乗ってる人って家族で出かけるときどうしてるの? A:もう一台あります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation