
先日シールワッシャーについてのブログを書いたところ、たけのこ師匠から素敵なメッセージをいただきました。
君はいつもネジに困っているね。
そんな時はネジ専門店に行くと色んな種類があって便利だよ!
群馬にもきっとあるはずだから調べてあげるよ!
どの辺に住んでるの?サファリパーク?
なんて優しいお師匠様✨
不肖の弟子に、このような温かいお言葉をかけてくださるとは…!
ネジの専門店なんてものがこの世には存在しているのですね!
今まで全く知りませんでした!
いつも通販かホームセンターで頑張って探していたので、これは有り難い!
パークの同胞達もたいへん喜んでおります!!
師匠の調べによると、日本最大級のネジ専門店「ねじNo1.com」さんの店舗が群馬県内にあるらしいので、早速足を運んでみました!
群馬県北群馬郡吉岡町、前橋市の自宅から15分前後でした。
周りには何もなく、看板が目立ちます🏢
雨だったので、ウイングがちょっと心配。
まだ養生テープ仕様です。
↑店内
許可を貰って撮影しました📸
そこまで広くは無いですが、種類や大きさで分別されたネジたちがビッシリと並べられています。
見慣れない商品も並んでいて新鮮です。
ネジのフィッティングボード。
店員さんがいて相談もできます。
こうやって実際に確認できるところが店舗販売のメリットですね!
残念ながらシールワッシャーはマニアック過ぎたのか店頭にはありませんでした。
取り寄せはしてくれるみたいです!
今回はもう注文済みなので頼みませんでしたが、今後の為に選択肢は多いほうが助かります😊

↑ウイング関連ではありませんが、デスク周りで使いたかったネジをいくつか購入しました!
通販と比べると入数が多く、一本単位で買うよりも単価が安いですね💰
レジで店員さんが、持参したサンプルのネジと組み合わせを確認してくれました。
やっぱり安心して買えるのが店舗販売の良いところ✨

↑以前ネットで買って長さが足りずオブジェと化した2800円の豪華なネジ
通販だとこんなこともありますからね(笑)
まとめると…
【店舗販売】
・現物を見て買えるので安心
・店員さんに相談できる
・送料が無いぶんトータルコストが安い
・必要な品物がすぐ手に入る(在庫のない場合は取寄せ)
【ネット通販】
・品数は無限
・商品探しの段階からある程度の知識が必要
・販売ロットがまちまち(バラ購入が可能なサイトは貴重)
・送料込みでのコストは高め
・手元に来るまでに時間がかかる
こんな感じでしょうか。
良し悪しがあるので、どちらもうまく使っていきたいですね👍
ちなみにたけのこ師匠の地元には、ここの数倍の規模のネジ屋さんがあるらしいです
(株)日鋲 越谷営業所(グーグルマップより)

ヤバ!
いつか行ってみたいと思います!!
桜の花よりネジ選び。
TAROでした😊
ブログ一覧
Posted at
2022/04/05 14:00:51