• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月29日

久しぶりにマグナフィフティをチョイノリ

久しぶりにマグナフィフティをチョイノリ 久しぶりにマグナを動かしました。

ほっとんど弄ってないのにかっこいいですねぇ!

ハンドルとシートとマフラーとリアキャリアくらいしか変更点ないのにかっこいい!

むしろ改造されてたエアクリとか純正に戻したくらいだし。

そんなマグナは中免取る前に乗ったかどうか…しばらくカブばかり乗ってていつぶりかも忘れるくらいにガレージから出しました。

多分…余裕で1ヶ月以上動かしてなかったような…ごめんねマグナくん。

ガソリンはめっちゃ入ってるのでバッテリーが上がってない事を祈りつつエンジンスイッチONにしてガソリンコックON。

そのままではきついもののチョーク引いたらエンジン直ぐにかかりました。パチパチ

10分ほど暖気して近所をトコトコとフルフェイスを被って30分くらい走りました。

ウィンカーの付きが悪い、どこか接触が悪いのだろうか…

ヘッドライトが少々暗い…バッテリーか?

電圧は14.5vと問題ない表示。

走り終わってガレージに戻してコックをオフにしてる時キャブレターをみるとオーバーフローしとるやないかい!

後日キャブレターバラシてパッキンとか交換ですね。

1度腰を据えてじっくり点検した方がいいかもしれません。

どの道キャブレターはマグナもカブもどっちもオーバーホールせにゃならんレベルです。

まぁ色々整備しなければいかんところもありますが、そんな事も気にならないくらいやっぱりマグナ楽しいし運転しやすい!カッコイイ!

カブとエンジンも似たようなもんだろうけど、マグナの方が全然トルクを感じます。カッコイイ!

そしてやはりギアチェンジはやはりこっちだなと。
めっちゃめちゃ運転しやすい!カッコイイ!
足つきもいい!カッコイイ!
ブレーキもめっちゃ効く!サイコー!

ちょっとしか乗ってないのに深夜のちょい乗りで気分転換出来ました。

基本的に仕事で長時間バイクに乗るのでカブに1日10時間以上乗ってると最初左足が慣れなくて1度つりました。

たまに間違って踵でギアを落としてぶおおおおーんって鳴らすことが今だにあります…

後ろの車の方ごめんなさいって思ってます。

慣れるしかないですね。

しかし別の課題として、カブに4〜5時間くらい乗ってるとおしり痛い問題。

長年カブに乗ってる方で痛みを和らげる方法知ってたら教えて是非頂きたいです。

今のシートは柔らかすぎるので何かしらでシートを硬めにした方がいいのか。

いわゆる公園の硬いベンチに長時間座っててもなかなか疲れない要領にする方がいいのか…

もしくはふにゃふにゃの純正リアサスを荒巻とか硬めに変えると改善するものなのか…

ジョグに乗ってる時は(新品に変えましたがローダウンサスでした)10時間走ってようやくちょっと痛みがあるかなーといった感じだったんですよね。

慣れもあるかもしれませんけど、うーん。

・シートに何かしら入れて硬くする
・シートに青いふにゃふにゃなやつを入れる
・シートを純正新品に変える

どれもパッとしないしあまり変わる気がしない…

どうしたものやら。
今1番の悩みです。

それ以外はハンドルのブレもほぼ感じないし走り心地はいいので走り疲れもなく結構気に入ってますけどね。

エンジンオイルも変えて何となくまた静かな走りというか元々静かだけど新しい乗り物的フィーリングを取り戻してます。

カストロールの車用エンジンオイルを再び入れてますけど今のところ不具合を感じておりません。
むしろ短期間で入れ替えしてるのでいいのかなーとか。

強いて言うならギアの入りは本田のG3入れてる時の方が断然いい。
バイク乗ってる歴だけ長い素人作業員の僕でもわかるくらい違いがある。

マグナのエンジンオイルをG3に変えた時の感動を僕は忘れません。

でもエンジンオイルの違いとか粘土がどうのこうの言うのは正直分かりませんし、研究もした事ないです。

ボアアップしたら一応指定のオイルにしようと思ってますけども。

まぁどうでもいい事ですけど個人的にオイル交換とグリスアップって簡単だし難しいことないけど1番整備した感があります。

今日クラッチの調整(3分もかからん)もついでにやってチャコチャコ気持ちよくギアが入ってくれるようになりました。

ほんと整備性良すぎ。

マグナの整備はまだまだ先の話になるでしょうけど、ここまで乗る期間が空いて少ししか乗らないならマグナには超安いボアアップキット付けてもいいかもしれんとか悪魔の囁きが…

そしてYオクを見つめる僕がいます。

125ccスクーターやっぱいいよなー便利だしー楽だしー

(´-`).。oO(pcx、シグナス、アドレス…

増車しても置くスペース無い問題。

やはりボアアップか…

シリンダーヘッドも変えた方がいいかなぁ〜うーん。

買う前ってめっちゃ色々考えてしまいます。

また何気に過去の整備とかPVが増えてて少しでも誰かのお役に立ててるのかなと。

クリップ?はよく意味がわかってませんけどいくつかされてるようで。

とりあえず今年ももうすぐ終わりますけど気を抜かずに安全運転で過ごしたいと思います。

しかしマグナカッコイイ。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/29 05:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の新世界
バーバンさん

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平成初期感満載 http://cvw.jp/b/3385119/46352732/
何シテル?   08/29 00:57
書いてる内容はほぼ自分のための備忘録的な内容です。 バイク車歴 SUZUKI ADDRESS V Tune LET'S 2 YAMAHA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドライブスプロケット&リアスプロケット&チェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 02:17:20

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリッパー (日産 NV100クリッパー)
2023/5/26納車🚗³₃ MT購入を考えてましたが色々考えた結果5AGSにしました ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
スーパーカブ90カスタム C90CM2 HA02-26〜 2002年式ビッグドラム 仕 ...
ホンダ PCX Special Edition PCX (ホンダ PCX Special Edition)
ご縁もあって久々のインジェクションスクーター。 型落ちのPCX125(JF56)125S ...
ヤマハ TW200 TW (ヤマハ TW200)
雨ざらしだったと思われる鍵なし&書なし不動バイク 何となくオクで安かったのでぽちったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation