
昨日ボアアップからの一連の流れが終わりました。
スーパーカブ50カスタムからスーパーカブ85カスタムに進化!
ヨクヤッタ俺!
後はナンバーを黄色に変更してやっと普通に乗れるので待ち遠しいです。
やっと二段階右折やら30km/h制限とさよならです。
といってもしばらくは回転数低めの慣らし運転なので仕事もしつつゆったり走ろうと思ってます。
今回の作業ではクランクを割ってはいませんがカブのことをだいぶ知れた気がしました。
知る気なんていちみりもなかったんですけど。
これはクラッチアウターカバーを外したとこの純正クラッチです。
ボルトを4本外してますけど、その横と言えばいいのか、黒い部分。
これ全部汚れが溜まってるんですねー。
マイナスドライバーでコジったらポロポロと綺麗な形で取れました。
あと、クランクケース開けないと掃除できないところ。
オイルストーレナー?オイルフィルターと言えばいいのか。
気絶しるような汚さは無いもののまぁ汚れてますね。
これ以外にもヘドロのような真っ黒になってる汚れが各部に存在したので、クラッチ交換の際にできるだけ綺麗にしました。
エンジンオイル交換しても、一瞬で真っ黒になるわけだと納得。
ボアアップ作業完了したので、ここからは慣らしてオイル交換して慣らしてオイル交換してとなるので、バイクが中身も綺麗になる事を願いたいです。
あとはボアアップしたらハイオクにかえたほうがいいらしいのですが、僕は今レギュラーガソリンが入ってて無くなるまでレギュラーのままです。
不具合起きる前にハイオクに変えたいものです。
ここもレギュラーのままで問題ないって人と、ハイオクに変えないとまずいよって人に別れるのであれですけど、僕は基本的に無理がなければ推奨通りやる派なのでハイオクに変えようと思ってます。
何が変わるのかとかあんまし分かってませんけどね。
レギュラーもハイオクも値段は大袈裟に変わりませんからね。
余談で関係ないことですけどネットでみてると、カブごときにエンジンオイルなんて安物でいいとかハイオクなんて云々とか書いてる方とは一生気が合わないんだろうなーとか思います。
僕はカブが大好きとかそういう訳では無いですけど、マウントとる感じの人は無理なんです。
あとバイク乗りは誰でも好きとか歓迎とか有り得ません〜
危険な割り込みとかオレンジ車線平気で跨って信号手前まで走ったりしてる人はバイク乗りではなく、ただの珍走です。
立派な暴走行為。
ほんとに免許剥奪されればいいのにって思います。
バイクに愛着なんてないんだろうなって思います。
もはやバイクが可哀想。
マグナで、トコトコ走ってたらスレスレで僕の横を通過して車線ジグザグで走っていった赤のPCXの人を思い出して書いちゃいましたね〜。
PCXはかっこいいけど、そんな乗り方はどうなんだろうと思います。
まぁちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、明日はナンバーや自賠責の変更をしてきます!
パワーアップしたカブに早く乗りたいですねー。
ブログ一覧
Posted at
2022/01/10 06:02:27