
早速キャブレターの調整後にアネーロの調子みるついでに夜の米ノ山展望台へ。
メーターはやはり若干ブレるので近いうちにギアも見てみようと思いました。
キャブの調子はといいますと、回転数もバッチリ下がるし、タコメーターブレず安定。
若干アクセル渋いのでアクセスワイヤー注油とスロットル清掃を今度やろうかと。
回転数がしっかり安定してくれてよかった。
変わらんようならジェット類洗ったりキャブバラしたりとかの流れだったので一安心です。
ただ、帰りにちょっとしたハプニングが。
展望台で若い人たちが結構いたのコミュ障な僕は1枚パシャっとカメラに収めて、バイクは撮らずものの3分位で立ち去ろうとメットを被りグローブをはめて帰ろう!
セルON!
カチッ
?!
セルON
カチッ
!?
ふぁ!?
周りは若い人たちが夜景を見ながらキャッキャしてる暗闇の展望台。
車のライトがチラホラ。
バイクは僕1人。
考えます。
え?なんで!?
あんなに調子よかったやん!?
こんなとこにJAF呼びたくない😭
とか思いつつ
メットとグローブを何事もないように脱ぎ暗闇の中バイクの横へ座り込む。
ひたすら考えること5分くらい。
この5分が長い。
あっ!
ここ山の上や!
チョークを引いてアイドルアジャスター回して少し回転数を上げてセルONしてみると
キュルキュルキュルッ
きたきた!
周りがキャッキャしているものの静かなのは変わらないのであまりチョーク引いてブオーンってしたくなかったけど背に腹はかえられぬ為恥を忍んで再びセルON!
エンジンかかった😭
しかもそんなに回転数も上がらず、何事も無かったようにその場を去りました。
いやー久々に焦りましたね。
調子乗って夜景見に行くも恥ずかしい思いをするとこでした。
山降りて信号待ちの時アイドリングが2,000回転位でだったのでアイドルアジャスターでアイドリングをアネーロの基準値1300回転に調整。
インジェクションならこんな事無いのかな(´-` )
無事帰れてよかったっす。
焦った〜笑
ブログ一覧
Posted at
2024/07/29 22:36:02