• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロロホルムのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

購入して走行距離3,000km伸びたのでレポート

購入して走行距離3,000km伸びたのでレポート乗り出して1ヶ月ちょい。

メーター読み2900kmから5,900kmを超えて6,000kmになるので、つらつらと…

主に仕事で使ってるので走行距離の伸び方は少ない方でしょう。

30年くらい前のスクーターなので今では旧車と呼んでもおかしくないですね。
整備は新しくても古くても必要だけどメンテするほどに愛着が湧くのが車及びバイクでしょうか。

・マフラーの音で2stとすぐにわかってしまう、かっとびスクーター。

・別に勝負する気もないけど信号からのスタートが1番速いスクーター。

・後ろにべたずけされにくいスクーター。
(多分白煙が凄いからかも)

・速さと引き換えに唯一の欠点とすれば燃費問題で新しいスクーターに比べてあまり良くないスクーター。
(僕のはリッター35〜40程)
エンジンオイルも携帯しないといけない2stの宿命。


購入から現在までやった整備
・バッテリー交換
・プラグ交換
・マスターシリンダー交換
・ブレーキホース交換
・エアエレメント交換
・インマニ交換
・ベルト交換
・フロントフォーク交換
・リアサスペンション交換
・タイヤ交換
・ミッションオイル交換2回

今後の予定
・プーリー交換
・ウェイトローラー交換
・ブレーキシュー交換
・キャブレターオーバーホール
・ブレンボキャリパーオーバーホール
・ブレーキワイヤー&アクセルワイヤー交換

プーリーとウェイトローラー交換はベルト交換と同時にやりたかったんですけど、先立つものの問題でその時はベルト交換だけで終わりました。

特にウェイトローラーは少し摩耗してたので、今は手元にあるので明日にでも交換します。

ブレーキシュー交換もリアブレーキの効きがあまり良くないので早めにやろうと思ってます。

キャブレターオーバーホールは大体の人が中古(個人売買)で買ったらやってますけど、僕のは全然調子も良いので優先順位が低いんですよね。

ブレンボキャリパーオーバーホールはピストンの戻りが怪しいので早めに部品頼んで済ませたいと思ってます。
ついでにブレーキローターをビックブレーキローターに変えようかと思ってますがいいの見つかればキャリパーオーバーホールの時に変えようと思ってます。

ワイヤー類交換も早めにやりたい所です。
古いワイヤーはいつ切れても可笑しくないですからね。

選択コマンド
【いのちをだいじに】

エンジン内部は正直僕のスキルじゃ手がつけられ無いかもしれませんけど、まだまだやれる事もあるし自分で乗り潰す予定なので大事にして長持ちさせたいですね。
Posted at 2021/10/13 05:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「平成初期感満載 http://cvw.jp/b/3385119/46352732/
何シテル?   08/29 00:57
書いてる内容はほぼ自分のための備忘録的な内容です。 バイク車歴 SUZUKI ADDRESS V Tune LET'S 2 YAMAHA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV100クリッパー クリッパー (日産 NV100クリッパー)
2023/5/26納車🚗³₃ MT購入を考えてましたが色々考えた結果5AGSにしました ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
スーパーカブ90カスタム C90CM2 HA02-26〜 2002年式ビッグドラム 仕 ...
ホンダ PCX Special Edition PCX (ホンダ PCX Special Edition)
ご縁もあって久々のインジェクションスクーター。 型落ちのPCX125(JF56)125S ...
ヤマハ TW200 TW (ヤマハ TW200)
雨ざらしだったと思われる鍵なし&書なし不動バイク 何となくオクで安かったのでぽちったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation