
先日キャブヒーターカットしてキャブレターを入れ替えたあと同調までやりましたが、アイドリングも安定して吹け上がりも良くなったので乗り心地が気持ちいいです!
今まで信号待ちの時エンストとかは全くないですが2次エアを吸ってたからかアイドリングが不安定で、音のばらつきがすごく気になってたのですが全く気にならなくなりました。
あとアフターファイヤーも完治したので運転してて全然恥ずかしくないです。
アイドリング回転数は1,200くらいにしてます。
サービスマニュアルによると1,300±100が標準らしいです。
整備したところは問題ないのですが次の日エンジンかけようとしたらセルで始動しようとしたらカチッと音が鳴って何度かセルを押したら始動しました。
その後は普通に問題なくエンジンかかって今日も問題なくエンジンかかりましたが、ひょっとしたらセルモーターが怪しいかもしれません。
セルモーターを取り外して清掃もしくは交換するとなると、ジェネレーターカバー開けたりクーラント出したりエンジンオイルも出さないといけないので、出来れば現状で冬をこしたいとこですがセルのかかりがあまりにも悪かったら整備しようと思います。
また、車の免許は昨日仮免に無事合格しまして2段階に入りました!
順調に行けば今月半ば過ぎには再取得完了できそうです😊
福岡もようやく冬らしい寒さになりましたので、風邪ひかないように気をつけたいと思います。
Posted at 2022/12/02 14:58:03 | |
トラックバック(0)