
今日は風の里公園に行って来ました。久しぶりの遠出です。
休憩をはさみつつ3時間くらい走って案内板発見。

こういうところに来るときの常ですが、離合ができない細道を通るときは対向車が来ないよう祈りながら走ります…
ここからまた少し走ると

見えてきました。狭い道を通ってきた山の上に20機もの風車があるそうです。よくこんなところに建てましたね…

せっかくなのでFK2も一緒に。

で、ここに来たのは実は風車よりこっちを見てみたかったんですよね。

鳥形山、石灰岩の採掘がされていた山だそうです。

少しアップで。
で、今回は20号機の方から来たので景色と風車を見ながら1号機まで行きました。1号機からは遠くに高知市が見えます。少しですが海も見えてますね。

ここで少し休憩してからUターンして来た道を戻ります。(工事中で通り抜けできなかったので)
細道に入りのぼりはじめてから降りてくるまで対向車には出会わず、風の里公園にいた車は点検に来てたぽい車が3台、一般の車が1台ととても少なくて助かりました。穴場ではありますが自販機もお店もないのであまり来る人がいないのも納得かな…
しかし景色は良く自分は満足、行ってよかったです。
Posted at 2021/11/26 20:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記