
先月、観光バスと接触事故がありました。
振り返って思うことをいくつか記載しておきます。
①すぐに110番通報する(怪我人がいたら119番が先)
◎警察を呼んで良かったのは、バスの運転手が自分に詰め寄ってくる事があり、警察官が間に割って入ってくれました
②安全な場所に移動して停車
◎事故現場がクルマの通行が多い場所は、後続のクルマに迷惑になったり、二時被害を避けるために少し先の安全な場所に停車する
③ドラレコは必ずつけておく
◎今回もドラレコ映像を保険会社で判断する材料となりました
ドラレコ映像がなかったら10対0にはならずに何らかの負担が発生した場合があります
④事故になりそうになったら止まる
◎今回、自分に過失はありませんでしたが、警察官から少しでも動いていたら10対0にはならなかったと言われました
※ちなみに、こちらの過失があった場合は保険の等級が落ちて、次の保険の金額も上がってしまいます
⑤事故後に保険会社にすぐ連絡
◎保険会社にはどんな事故であろうと事故後(または事故の最中)に電話する事です
ぶつけられた会社とのやり取りは基本🆖です
保険会社との連絡だけになります
※今回は観光バス会社からお詫びの電話はありました
【教訓】
事故を受けても、修理の手間はかかります
自分がいくら安全運転してても被害にあいます
今回、初めて事故(接触事故)にあいました
少しの接触事故でも本当に手間がかかります
危険を察知したらすぐに停車しましょう
Posted at 2025/03/04 18:25:38 |
トラックバック(0) | 日記