• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっそんのブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

デッドニング体験 その2

久しぶりにパツクリを買い、脱脂してから貼っていきます。



とりあえず制振の基本?レジェットレックス。

モノタロウはそれ程安い訳じゃないですが、ついで買いで。

たくさん買うならちゃんと安いとこで買いましょう。



モノタロウの吸音材。(上のはエプトシーラー)

薄いエプトシーラーみたいな感じでよく似てます。

メイドインジャパンなので品質もまぁまぁじゃないかと。


床下に詰める用の吸音材はコーナンでゲット。


薄そうなとこにペタペタと。


純正のガラスウールがそこそこ分厚いので適当に吸音と段差埋め。


助手席もペタペタ。つめつめ。



発泡スチロールの段差もスポンジで埋めていきます。

これでようやく内装を組める\(^o^)/
Posted at 2021/11/09 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月08日 イイね!

ついでにデッドニング体験

先日、カーペット下に配線を通す時に内装を外したついでに

軽く足元だけデッドニングDIYをしてみようかと思い

ずっと内装外しっぱなしでした(^◇^;)



いい機会なので外して洗える箇所は丸洗い!

タバコの臭い対策&裏側に吸音スポンジ貼り付けの為です。



運転席足元。

座席側は純正で防振処理がしてありますね!



ペダル下は鉄板が2重になっており、プラスチックのフタをあけると

空洞がありますので、ここには吸音材を詰めたいところ。



エンジン側。ぶ厚いゴムのマットみたいなのでカバーがしてあります。

パッソってコンパクトカーですけど防音性能は悪くない気がします。

こないだ代車で借りたムーヴラテはエンジン音やロードノイズがひどかったw

ヴァンガードやハリアーと比べたらダメですが、軽よりはだいぶマシなイメージ。




助手席側。でっかい発砲スチロールがあります。

これない方が足元広々な気もしますが、私は助手席乗らないのでそのままでw



発砲スチロールの塊を除けるとこんな感じ。

だいたい運転席と同じ感じかな。

その2へ続きます。
Posted at 2021/11/08 18:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ オーディオ問題 | 日記
2021年11月04日 イイね!

さらば無限シフトノブ

さらば無限シフトノブ無事に装着できました。


見た目は格好いいと思います!

しかし無限シフトノブなのにスリーブなしでM12って、、、察しましょうw



純正やTRD丸よりも大きいのですが

私にはちょっと大きすぎると感じましたw

あと重さも、最近はTRD丸の軽い方がシフトしやすく感じるので

さっそくですがヤフオク辺りに出す事になりそうです\(^o^)/
Posted at 2021/11/04 09:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

無限シフトノブ

買っちゃった!



ペイペイフリマでクーポンがあったので。


TRD丸や純正も良いのですが、もう少し直径が大きくてもいいかなーと。

意外と綺麗な仕上げですが、ネジ穴はそれなり、、、

スムーズに付くといいんだけど(^◇^;)
Posted at 2021/11/02 17:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月01日 イイね!

任意保険見積り その2

さて、だいぶ日が空きましたが任意保険探しの続きを。

もちろんもう契約は終えてますけどねw

ネットで検索すると色々出てきますが

見積りを聞いたのはソニー損保と三井ダイレクト損保。


因みに私は車の任意保険契約は初なんですよね。

バイクは長い事かけてますが、マイカーはお初なので。

初契約ですと8等級スタートなので割引きがないのがネック!


各社共通っぽい割引き項目は(2社しか聞いてないけど)

嫁さんが他社の任意保険で11等級以上なので

・セカンドカー割引きが適用(7等級扱いとなり25%割引き)


運転する人は私と一応嫁さんのみという事で

・本人、配偶者限定割引き

嫁さんも除くともう1%割引きになるそうな。

MT車に乗る気が無さそうなので来年からは本人限定でいいかもw

同居の家族限定にすると5%ぐらい上がっちゃうそうです。


対人、対物無制限は当然として

対物超過も付けておいた方が安心。

傷害は人身傷害3000万、搭乗中のみ。

車両保険は改造車扱いなので入れず。(元々入る気もなかったですが)


免許はブルーで年齢40代。


TRDスポーツMは改造車なのでインターネット見積りが出来ず。
(電話見積りになるのでインターネット割引きがない)

この辺はどこも同じようなもんかなーと思います。(2社しか以下略)


ソニー損保のポイントは距離別の値段設定。

3000、5000、7000、9000、etcとあったので

・とりあえず7000kmで見積りを。

通勤で往復65km、月に15日ぐらいは乗る予定なので

ざっくり月に1000km、、、1年で1万キロ超えそう\(^o^)/

バイク出勤の割合いを増やせば距離を抑えられますが

正直冬はあまりの乗りたくないw


・ソニー損保の年齢制限は30才以上限定

他社だと35才以上とかもあったりします。


上記の条件で約46,000円也。

これでもだいぶ安いとは思いますが

距離がのびそうな点がネックですね。


お次は三井ダイレクト損保のポイント。

距離制限はとりあえずなく

その代わりに使用用途を聞かれます。

・主に日常、レジャー使用で見積り。

通勤にも使うが月に15日以内ならば日常使用でOKとの事。

通勤や、仕事でも使う場合は保険料アップに。


・35才以上限定

年齢制限が上がる程、割安になるんでしょうね。


上記でお値段約36,000円だったので

他は聞いても同じようなもんだろうとお願いしました\(^o^)/

ちなみに通勤使用だと約43,000円になるらしいので

ソニー損保と同じぐらいになりますね。


用途や走行距離、以外と年齢制限にも差が出てきますので

ネット見積りの場合は何社か見積りするのをお勧めします!(2社しか以下略)
Posted at 2021/11/01 10:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パッソ サイドブレーキカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3387229/car/3159786/6815543/note.aspx
何シテル?   03/29 09:58
ぱっそんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 吸音シート / 8311 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 01:55:52
[トヨタ ブレイド]PIONEER / carrozzeria PRS-D800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 12:07:37
キミにきめた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 19:45:12

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
パッソ納車\(^o^)/
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
XMAXからNMAXに乗り換え
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
たまに通勤に使用。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation