• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya04のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

2014忘年会ツーリングin伊豆雲見温泉

2014忘年会ツーリングin伊豆雲見温泉tamchanさん、子連れのFさん、その他、下見参加の方々、お世話になりました。
急きょ、英機さんの代わりに参加することができました。
英機さん、ありがとうございました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。

今月の初めに小腸のCT検査を受けることがあり、結果出るの2週間という事情もあり、迷っていたのですが、ゴリラアイ(ナビ)の装着が間に合い、マフラーも交換したし。

お陰様で、良かった。マフラーの音もいいし、ナビも壊れたカロッツェリアよりポータブルだけど、性能いいし。動画が撮影できるですが、映りがどうかなぁあ。
良く撮れていたら、あとでアップします。

tamchanさん車高調性、有難うございました。
子連れのFさん、クーランとすみませんでした。助かりました。

昨日は、土砂降りにあいましたが、14:30頃、雨がやみ、こんな景色も見れました。

Posted at 2014/11/30 23:12:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月10日 イイね!

2012春の中部オフ

2012春の中部オフ4/7から8にかけて、tfujitaさん企画のオフ会に参加してきました。
三ケ日から茶臼山高原、阿木川ダム、木曽、伊奈、そして、帰路のため、茅野に抜け、勝沼、塩山から青梅街道、都民の森、武蔵五日市、2日で800.1kmの走行となりました。
気候は、春と冬と行ったり来たり
ひげだるまさんの前日のメールがなかったら、オープンでは、走れなかったでしょう(笑)


三ケ日の集合場所
春だぁ。桜だぁ。
冬だぁ。茶臼山高原

阿木川ダムにてひげだるまさん・まるどさん合流
GSで給油。ミニカーの遊びかぁ。

民宿りんどうの朝 マイナス6度 奇麗な結晶ができたぁ。
お蕎麦屋に向かう?
伊奈ベースだぁ。

自分もLED化しようかなぁ。
tfufitaさん、参加の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2012/04/10 22:52:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月31日 イイね!

山梨に葡萄

桃に続いて、ぶどうの買い付けに行ってきました。
台風の影響による雨を警戒し、普段は八王子ICから乗りますが、最寄の国立ICから勝沼ICまで中央に乗りました。八王子ICを9時までに通り、通勤割引を活用したいということもあったのですが、国立と八王子の間が600円はないなぁ。
農園に10時に到着し、昼にはとっと中央道で帰宅。
なお、
先々週にWotyさんに持ち込み、エアコンを直してもらいました。暑さのピークは過ぎた感もありますが、蒸し暑くいときには、助かります。
お盆過ぎに持ち込み、エアコンガスの圧力に問題がないにもかかわらず、冷え方は、本来の2割程度でした。
原因探求、メンテのため、1週間入院。
10万弱で、エアコンのリキッドタンクとエキスパンションバルブの交換をしてもらいました。
エアコンのパーツは高いですね。
それでも、
雨で窓が開けらないときには、必需品です。

ちなみに葡萄の味は、さっぱりした甘さが美味しいです。(笑)
Posted at 2011/09/01 21:00:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月10日 イイね!

今日も山梨の桃

今日も、青梅街道で山梨にSLKと2台で行ってきました。
都民の森で30度、もっとも低いところでも25度という表示を道路沿いに見ました。
甲府盆地に突入する前に、暑い気候が予想されるため、青梅街道の途中から幌を閉め、エアコン全開で走行しましたが、エアコンの効きは、これって正常?今更、疑問がわいています。
そもそも、Fでオープンカーのエアコンということで、こういうものと今まで思っていたのですが、もしかすると、国産車並みに本来はギンギンに冷えるものだったりするでしょうか?
今日も、エアコンをつけてしばらく走行すると、冷えてきますが、ギンギンに冷えた冷気が出てくることはなく、炎天下の中で、窓をあけているよりは、涼しいです。
これは、仕様か?一度も交換したことがないエアコンガスの劣化による症状か?
今までは、エアコンの使用は、夏の雨のときに使用していたですが、今年の夏は、蒸し暑いので、使用頻度が高まりそうです。
どこか、涼しい風が抜けるところに、行きた~い。
Posted at 2011/08/10 23:15:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月04日 イイね!

桃のシーズン到来

桃のシーズン到来今月から、水曜と木曜が休みの週休2日です。
桃のシーズンであることから、毎年、訪れている山梨のJAに跳出しの桃を購入しに行ってました。
行きは、都民の森経由、青梅街道で、塩山へ抜けました。
武蔵五日市駅から奥多摩周遊道路へ入る手前で、珍しいバイクのツーリング?を見ました。
写真に撮れなかったのが残念。いや無理です。
気がつくと上から白バイ隊が7台くらい、うち黒バイがなんと、2か3台いました。
なんで?なに?
帰りは、素直に中央道で、八王子17時10分着で通勤割引で帰路につきました。
途中、談合坂で時間調整のため、木陰に止め、オープンで休むつもりでしたが、蚊の襲撃にあい、どうもこうにも、木陰で気持ち昼寝をさせてもらませんでした。
ちょっと前にホームセンターで、シュッとしてしばらく蚊がやらなくなる、薬常備かな?

桃ですが、例年、お盆休み前まで、JAで購入ができます。来週の水曜か木曜にもしも、跳ね出し桃を購入したいと思われる方は、コメントください。
ちなみに、写真のは、3キロで1300円というものです。
今月末から来月にかけて、葡萄も行く予定です。
Posted at 2011/08/04 23:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「うーん。MGFを一旦、一時抹消するしないかなぁ・・。。」
何シテル?   03/23 13:02
2001年(H.13)4月より、97年式MGF VVCを所有しています。皆様からの助言を参考にお陰様で、今も健在で動いています。優雅にオープンカーに乗りたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RACING DESIGN ステンレスマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 11:56:17
ステラカスタム フォグLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 06:34:31
久々のオープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 23:50:07

愛車一覧

MG MGF MG MGF
2001年4月より所有
スバル ステラ ステラカスタム (スバル ステラ)
今まで父が乗っていたローレルが車検を迎え、13年たち税金が高いことと、仕事で使うこともな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation