• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737のブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

若かりし頃 ヤマハ フォーゲル

若かりし頃 ヤマハ フォーゲル過去を振り返るのは、おっさんになった証拠ですが、2001年の四国横断時、スギ花粉のモヤの中を走りまくり、花粉症になった時の写真が出てきて、昔のことを思い出してしまった。場所は四万十川沈下橋。この頃は、バイト代でなんとか買ったフォーゲルがトラブって、本当にお金が無くて、なんとか部品注文用に3000円のポッケのパーツリストは買えたけど、サービスマニュアルがヤ〇オクで万超えで手が出せず、エンジンのバラシを教えて頂いたiceman様やデカールを作って頂いた、わたべ☆ゆう様にお世話になったことを思い出した。今思うと若気の至りもありますが、図々しくて顔向けできません。
おかげで、普通の原付として稼働できるフォーゲルが手元にあります。
今でも、フォーゲルのデカールはわたべ☆ゆう様製貼っています。
その当時は、熱い人たちがポッケのアルミタンク、SUS製インナーチューブとか共同購入で入手できる環境がありました。当時でも発売から20年経過ですからすごいですよね。今でも、代替部品の供給で熱い人たちに支えてもらえています。

というわけで、既にお気づきかと思いますが、私のみんから路線は、改造系は他の人にまかし、ノーマル維持メインで人のしないような失敗やチャレンジ報告です。(;'∀')

フォーゲル ポッケ乗りの皆様>
昔お世話になったリンク(ミラーサイト)貼っておきます。2025現在、見れなくなりました。
Posted at 2021/12/21 21:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月01日 イイね!

私のフォーゲル黒歴史

私のフォーゲル黒歴史
199X年:友人からフォーゲルをゆずってもらう。
1999年:動かなくなり、バイク屋に持っていき、修理に2カ月かかる。チャージコイル不良。
2001年:10Lタンクのおかげで、四国横断するも、山間部でスギ花粉のモヤに遭遇しまくり、以後花粉症になる。
2005年:全塗装を実施し、若気のいたりでアース面に塗装を塗りたくった上、電装系のボルト、ワッシャ類をすべてSUS製にしてしまい、導通不良、電気抵抗過大で灯火系がまともに動かなくなる。
200X年:まともに動かない原因に気づき、アース面出し、SUS製にしたボルト類を元にもどしたら、以後軽快に動く。
2022年:ミニミーティングで自車以外の動くフォーゲルとポッケを初めて見る。
2023年:イベント以外では初めてポッケに遭遇した。

教訓:電装系の取付ボルトは鉄製でアース面は塗装せず、部品の錆もこまめに落とす。サービスマニュアルの配線図をよく見てアースを考える。SUSと鉄が接触していると、電蝕で鉄側(車体)が良く錆びる。
   
   
Posted at 2021/09/01 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月31日 イイね!

フロントホイール ダストシール代用

フロントホイール ダストシール代用フォーゲル(8in)もポッケ(6in)もフロントホイールのシール、プレートダスト
4U1-25129-00は販売終了で手に入らない。これが破損しているとメーターギアに塗布するグリスがドラムブレーキ側に行ってしまう。純正はARS製SDO 内径34㎜、外径50㎜、厚さ5㎜なのだが、うちの子は昔から厚さ7㎜のNOK製SC34507をモノタロウで買って代用中。円周についているバネは思うところがあって取り外してます。次は、武藤オイルシールのUE34506(厚さ6㎜)からバネ取っ払って使おうかと画策中。
Posted at 2021/08/31 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月31日 イイね!

これしか乗っていない。

まあ超絶滅危惧種
Posted at 2021/08/31 22:27:13 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2025ノスタルカフェ in 木沢小学校 http://cvw.jp/b/3389036/48695899/
何シテル?   10/05 20:56
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆるキャン△ 志摩リン風ヘルメット装飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 06:57:30
脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation