
移動当日にコーティングしたタンクに燃料を入れるというぎりぎりの状況で、かつ出発日が13日の金曜日でジェイ○○がでそうな不吉な予感。ちなみにジェイ○○を知っているのはおっさんらしいです。なお、暑すぎて自走は危険と判断。車中泊しながら行きたかった所に行くことにした。
まずは、飯田線為栗駅につながる吊り橋。2輪車は通行可能。で、次は遠山郷の手前にある車の通れる宮の前橋。

次は、日本のチロルと呼ばれている、下栗の里。ただし、フォーゲルやポッケで行くのはおすすめしません。道が狭く激急坂。一速で上るのがギリギリ。途中シフトダウンのタイミングミスって登らなくなり、一旦緩やかな坂まで下って再トライ。オイルタンクの位置が純正ではないので、2stオイルの供給が気になり、本気で焼きつくかもと思った。何とか下栗の里についたが、停止直後のシリンダー温度測るのを忘れて、手打ちそばを15分くらいで食べてからシリンダー温度測ったら85℃だった。昨年の自走時は平地走行後停止5分で68℃にはなったので、かなり高温だったかも。

絶景の位置までは駐車場から徒歩15分かかるが、どっちみちエンジン冷やさないといけないので歩く。撮影場所は定員40名の山の中の小さく開けた場所

その後、車中泊で星空の下、のんびりドリップコーヒー作るも、カメムシも一緒にドリップ(爆)

で、ミーティングは、フォーゲル1台、ポッケ7台、計8台

フツーに撮っていますが、どえらいポッケが写っています。雑誌に掲載されるそうなのでそれまでは内緒!!ちなみに、じゃんけん大会で新米ゲットして楽しい旅となりました。
Posted at 2024/09/14 19:20:49 | |
トラックバック(0) | 日記